明日の世界を配信している動画配信サービス

『明日の世界』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

明日の世界
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

明日の世界の作品紹介

明日の世界のあらすじ

少女エミリーはある日遠い未来からの交信を受ける。同じくエミリーと名乗るその女性は、彼女のクローンなのだという。未来のエミリーは、少女エミリーを、彼女の暮らす未来の世界へと連れていく。そこで待ち受けていたのは、「死」が消えて、永遠に生きることを余儀なくされた人々の、ボンヤリとして切ない人生の物語だった。

明日の世界の監督

ドン・ハーツフェルト

原題
World of Tomorrow
製作年
2015年
製作国・地域
アメリカ
上映時間
16分
ジャンル
アニメ

『明日の世界』に投稿された感想・評価

『きっと全て大丈夫』で完全置いてけぼりをくらったドン・ハーツフェルト監督の新作の方がコチラ。(同時上映だったんです)

相変わらずのユルいタッチですが、こっちの方がよりクズしてるのがむしろ良い!!
そして、よりカラフルで主人公も子供なのでポップさを感じて良い!!

しかしテーマは画とギャップありまくりの『死』や『記憶』について。。

未来からきたという自分のクローンが現れて未来の世界へと誘うお話。

『きっと全て大丈夫』よりはだいぶ見やすくなったけど、ありきたりと言えばありきたりな設定だし、特に驚いた点はなかったです。。

なんかこの監督とはうまくやっていける自信がないです…!!もうちょっと僕自身がアート気質になってから再チャレンジしてみます。。
 以前「過去一怖かった映画」をTwitterで募集した時に教えてもらった短編アニメ。

 少女エミリーに、未来を生きる自分のクローンがあるメッセージを伝えに尋ねてくる。永遠の命があったら系のSFだけど、絵がめちゃくちゃシンプルなのに怖くなってくる。

 時間は有限だからいい。無限に生きるのは怖いしきっと狂ってしまう。
菩薩
5.0
これを観てやはり自分は「記憶」と言うものへの固執が異常に強い事を思い知らされて何だか苦々しい気分だが、同時にハーツフェルトらしい柔からさと可愛らしさと面白みがささくれ立った心を優しく包み込んでくれもする。「記憶」なんて子供の頃には意識してなくて、それを意識し始めたのもいつかなんて覚えてはいないが、現在の連なりが未来へと続く事の意義、そして死をもって生を知る事の意義をそのあどけない少女は大人になった我々に教えてくれる。今を生きていた頃から明日を生きる事に執着する様になった現在、それを成長と呼ぶのかもしれないが、それでも「今」からは逃れられない毎日を、我々は明日からも生きていくのである。

『明日の世界』に似ている作品

ほしのこえ

上映日:

2002年02月02日

製作国・地域:

上映時間:

25分

ジャンル:

配給:

  • MANGAZOO.COM
3.3

あらすじ

中学3年の夏、昇は美加子から国連軍の選抜メンバーに選ばれたことを告げられた。地上と宇宙に離れたふたりは携帯メールで連絡を取り合うが、美加子の乗る宇宙船が太陽系の深淵に向かうにつれメールの往…

>>続きを読む

にわとりはじめてとやにつく

製作国・地域:

上映時間:

16分
3.3

あらすじ

200x 年、 世界は「全ての生き物が生まれも死にもしなくなる」という 未知の災害に襲われた 生という無期刑を課せられた世界で男と少女は出会う。 人が生きる意味に迫った、SF短編アニメーシ…

>>続きを読む

最後にして最初の人類

上映日:

2021年07月23日

製作国・地域:

上映時間:

70分
3.4

あらすじ

1930年の初版以来、アーサー・C・クラーク(「2001年宇宙の旅」)等にも大きな影響を与えてきたSF小説の金字塔「最後にして最初の人類」が原作。20億年先の人類から語られる壮大な叙事詩で…

>>続きを読む

あなたの顔の前に

上映日:

2022年06月24日

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.7

あらすじ

長いアメリカ暮らしから突然、妹ジョンオクの元を訪ねて韓国へ帰国した元女優のサンオク。母親が亡くなって以来、久しぶりに家族と再会を果たすが、帰国の理由を妹には明らかにしない。彼女に出演オファ…

>>続きを読む

ぼくの名前はズッキーニ

上映日:

2018年02月10日

製作国・地域:

上映時間:

66分

ジャンル:

配給:

  • ビターズ・エンド
  • ミラクルヴォイス
3.9

あらすじ

いつも屋根裏部屋でひとりで絵を描いて遊んでいる少年イカールは、ママと二人暮らし。パパが“若い雌鳥(女性)”のもとに去ってしまってから、ママはビールを飲んでは怒ってばかり。ある日、いつものよ…

>>続きを読む

関連記事

【話題のアカデミー賞ノミネート作】短編アニメの奇才が語る!最新作『明日の世界』