カンツォーネを配信している動画配信サービス

『カンツォーネ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カンツォーネ
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

カンツォーネが配信されているサービス一覧

『カンツォーネ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

カンツォーネが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『カンツォーネ』に投稿された感想・評価

3.6
「あなたにとって歌/音楽とは?」を色々な人にインタビューした音声を、モノクロのアーカイブ映像に乗せて流す。

一見なんだこれ映像なんだけど、確かに歌や音楽の定義というか概念というか観念というか、そんなん考えたことも無かったので、思いの外興味深い。確かに音楽って、社会関係を表し構築するための一つのツールで、それが自由を生むこともあれば抑圧を生むこともあったり。10年前の作品だが、一層不安定な今の世の中ゆえにより風刺色の強いメッセージ性も感じた。
Omizu
3.5
アリーチェ・ロルヴァケルの短編映画。「創立90周年を記念して、イスティトゥート・ルーチェが10人のイタリア人映画監督にアーカイブ映像を使用しての制作を依頼したオムニバス「9x10 novanta」シリーズの一編」(イタリア映画祭HP)ということらしい。

あなたにとって音楽とは?というインタビューとそれに関するアーカイブ映像を重ねて描いた作品。

失われてしまった「歌う」文化。それに思いを馳せる。奇しくもロルヴァケルの『天空のからだ』をみた直後だったので歌うことについて描いた本作はスッと入ってきた。

今の人は「聴く」だけで歌いはしない。確かに日本でももう日常的に歌い出したりはしないよね。
3.0
アーカイブされた映像、録音をコラージュした短編で日常生活の中でひとが歌うこと、歌を聴くことに纏わる回想が綴られていた。
振幅。振動。共鳴。一見、ナレーションと全く関係なさそうな映像が妙に嵌って見えて意外だった。
歌は言ってみればひとが発した単なる空気の振動に過ぎないのに聴くものの心を共鳴させる不思議。

『カンツォーネ』に似ている作品

タゴール・ソングス

上映日:

2020年06月01日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール。イ ギリス植民地時代のインドを生きたこの大詩人は、詩だけでなく歌も作ってお り、その数は二千曲以上にものぼります。「タゴ…

>>続きを読む

スケッチ・オブ・ミャーク

上映日:

2012年09月15日

製作国:

上映時間:

104分
3.8

あらすじ

宮古島に伝わる「古謡」と「神歌」。これらの歌は厳しい暮らしや神への信仰などから生まれ、ひっそりと歌い継がれてきた。特に「神歌」は“御嶽”と呼ばれる神事で歌われ、古来から口伝されてきた。本作…

>>続きを読む