人生はわれらのものの作品情報・感想・評価・動画配信

『人生はわれらのもの』に投稿された感想・評価

tomoko
3.3

「La vie appartient a ceux qui luttent et s'unissent」
(日本語訳:「人生は、闘い、団結する者のものだ」)

この言葉は、映画の最後を飾るシーンーー…

>>続きを読む

歌を歌って更新しよう今こそ団結せよ共産党
革命
 革命
  革命

冒頭のフランス紹介にて自分がフランスで滞在していた街Vitréのお城がちらっと映っていて感激。田舎で足の運びにくい場所なのに撮って…

>>続きを読む
ノノ
3.5

すごいメンツが集まって作ったフランス共産党のプロパガンダ映画。別に面白くはなかったけど、演説やデモの様子は興味深い映像ばかりだった。ヒトラーの演説に犬の鳴き声つけてるシーンは驚いた。みんなで助け合い…

>>続きを読む
共産党の宣伝映画なんて見たいに決まってるじゃないですか。真っ赤っ赤です。最後インターナショナル合唱でのモンタージュで仏露連帯の構え

ジャン・ルノワールが好きなので見させてもらいました。ドラマパートが非常に面白かったです。配給所のくだりはトウキョウソナタみを感じました。お勉強になりました。
ただ、プロパガンダの可能性が孕んでいるた…

>>続きを読む
菩薩
2.5

ヒトラーを散々ディスっときながらレーニン!スターリン!!!って出されても後の歴史を知る者からしたら「おぉ…」でしかないが、そんな希望に燃えた時代もあったと言うことで。ただ日本共産党がどうにもこうにも…

>>続きを読む

熱量の記録として観た。こういう映画も観られることが重要なのだと思うが、ボロボロの状態の映像からも顧みられることは無くなっていくのだろう。単純に面白くはないし。ただどうということもないドラマパートだけ…

>>続きを読む
0
-

豪華すぎてもー何が何やら!あのブレッソンたまにも映像やろかな…ってそわそわしてた時期があったらしくジャンルノワールに写真見せに行ってみたらお気に召されて、こんなのやるけど一緒に撮らん?とかって誘われ…

>>続きを読む
3.0

冒頭、フランスが豊かな国であることを教師が延々と説明する。それを聞く子供たちはみな貧しい。フランスの豊かさは100人の富裕な資本家たちが握っている。資本家は利潤最大化=経費削減のために容赦無くリスト…

>>続きを読む
-



【ジャン・ルノワール】
SCREEN・ONLINE
2017年フランス映画上級・中級・初級ベストテン。ランクイン。
【映画史を作った重要な映画50本】
ゲームの規則(ジャン・ルノワール)
【映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事