イメージの本の作品情報・感想・評価・動画配信

『イメージの本』に投稿された感想・評価

3.9
さまざまな本当も嘘も。
だれもおなじものをみていない
時間だけが中立な柱に括られて
ぼんやりとした薄暗さに
奇抜い色を見る。
夢か。
短く重要なことばだけが持つ音と。
H
-
全くわからないものに触れること わたしは好き。 手 戦争 悲しみ方 世界の大きさ 人間って何? 大好きな先生がどうして文学(言語表現/芸術)を研究対象にしているのか聞いてみたいと思った
3.5

ゴダール展に先駆けて鑑賞。

ジャン=リュック・ゴダールの頭の中を巡る1時間半、そんな作品。映画というよりは、長編のモンタージュ映像という表現が正しい気がします。

歴史上のありとあらゆる媒体を素材…

>>続きを読む
Qwerty
-

漫然とみてただけで別に深刻に感じ入ったりはしないし5章の区分の意図わからんし後半飽きてきたけど良かった、最後の映像も良かった

生活の中で、以前観た映画の一場面や台詞が、急に、ぼんやりと、断片的に思…

>>続きを読む

メディアとは何か?映像とは何か?から社会の有り様を個人に投げかけたら、彼の場合はこうなった、という。

映像で「何か」を表現する卓越した個人が、描くというよりは抽象を抽象のまま取り扱って「映像とは何…

>>続きを読む
3.5
ゴダール展のインスタレーションが完成版なのだろう。
全てはモンタージュ。
snmc
3.0
歌舞伎町でやっていたゴダールの展示を見たので、見てみた。何も、わかりません。こんな美大生の自慰みたいな映画を堂々と発表し、喜んで見るファンがいるゴダールがうらやましい。
oka
4.0
「人々の悲しみが足りないから世界はよくならない」
ヒップホップ的なサンプリングとリミックス、そしてポップで鮮やかな色使いは、まさにゴダール。集大成にふさわしい作品。
目
4.0
断片的すぎて分からんかったけどなんか怖い
観たことあるような気もしたけど
見終わった後何も覚えてない
このレビューはネタバレを含みます

20250902

 情報の波。観終わるまで時間がかかってしまった。なんか眩しいな。いっぺんに喋るなよ。アスペクト比カクカク変わるのなんなんだ。その映像さっきも観た。突然綺麗な夕焼け映すなよ。色々ツ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事