ジブリの本棚を配信している動画配信サービス

『ジブリの本棚』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジブリの本棚
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ジブリの本棚』に投稿された感想・評価

NARU
3.5
子供たちのために50冊の児童文学(岩波少年文庫)を選び推薦文を書いた宮崎駿監督が、それらの本への思いや自身の原点を語るドキュメンタリー。

岩波新書『ジブリの本棚』のほうが作品紹介は具体的だが、
本作は映像なので宮崎駿さんの温度感が伝わってきて良い。

ナビゲーターは阿川佐知子さん。
ベストセラー『聞く力』の著者だけあり、宮崎駿さんの話を巧みに引き出している。
杏さんの朗読も聴き心地が良かった◎
3.3
『借りぐらしのアリエッティ』の劇場公開に併せて製作された、BS日テレの開局10周年特別番組を再編成したもの。

アリエッテイで表現された小人の世界。それらがつくられた背景を中心に語られます。
原作について、アリエッテイが生まれたイギリスでの文化について知ることができて興味深い。

宮崎駿監督が岩波少年文庫から出された、お勧めの児童書を50冊選び紹介された書籍を元に児童書の魅力についても伝えてくれています。

書籍制作の際に手書きで描かれた駿監督の文章が、全く説明的な言葉はないのに内容はとてもよく伝わってきて、読みたいなぁと思わせてくれて素敵だった。とてもとても憧れる。

おかげで、読みたい児童書がたくさん増えました。


📝
杏ちゃんも、佐和子さんも嫌いじゃないはずなのに、なんだかこの内容にはミスマッチ感が強かった。かつら文庫関係などいろいろあると思うけれど、スタジオジブリの編集さんがインタビューされているところのが聞きやすかったな。

『ジブリの本棚』に似ている作品

ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ

上映日:

2020年10月02日

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

2012年、ブラジル・リオデジャネイロで開かれた国連会議にて、現代の消費社会を痛烈に批判し、人類にとっての幸せとは何かを問うたウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ。その感動的なスピーチ動画が瞬く…

>>続きを読む

太陽の塔

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

112分
3.8

あらすじ

1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古の…

>>続きを読む

≒(ニアイコール)草間彌生 わたし大好き

製作国:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

映画は、最新作となるF100号のモノクロ作品シリーズ「愛はとこしえ」50作が完成するその貴重な瞬間に密着する。今まで観ることの叶わなかった、草間の創作活動と日常。自らを天才と自負する揺るぎ…

>>続きを読む

ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス

上映日:

2018年12月28日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.6

あらすじ

2016年ロンドン・ファッション・ウィーク秋冬ショー前夜。ヴィヴィアン・ウエストウッドのアトリエでは、最終チェックに追われるデザイナーとスタッフたちがいた。デザイナーであるヴィヴィアンは、…

>>続きを読む

太陽の王子 ホルスの大冒険

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

岩男のモーグの肩に刺さっていた「太陽の剣」を手に入れた少年・ホルスは、父の遺言のとおりに北の村へ。そのとちゅうでホルスは悪魔グルンワルドに出会い、崖から落とされてしまうが、なんとか村へ到着…

>>続きを読む