丸の内TOEIの閉館記念上映プログラムで鑑賞しました。
丸の内TOEI→東映は40年前に二百三高地を観ただけ?だと思います。
65年の歴史の幕が降ります。
作品は昔のアニメ。ディズニーのように歌のパ…
伝説の高畑さんデビュー作初視聴👍
さすがに古すぎて映像が雑だけど宮崎駿だって一瞬でわかるのはさすが当時から独特の作画!
走り方とか、がけの登り方とか、飛び跳ね方が唯一無二なんだよね😅
話の方はよくこ…
監督は高畑勲、場面設計は宮崎駿と、後のスタジオジブリの原点的な作品。東映まんがまつりの1本だけど明らかに対象年齢が上。翌年が『長靴をはいた猫』で児童向けになったのを考えると、社内で色々あったんだなと…
>>続きを読むホルスはまだまだ映画babyな私には早かった。たぶん良さをわかりきれていない、今自分が感じるよりもっと何かを思わせてくれる作品なんだと思う。宮崎駿がずっとホルスしてるって全てが一致した時、何に重きを…
>>続きを読む【すでにこの頃からジブリだった】
高畑勲の試行錯誤的な面が幾つか見受けられるアニメ。のちの宮崎駿の『未来少年コナン』とか『ラピュタ』なんかはこれの焼き直しに過ぎない。
宮崎駿という存在が神格化さ…