エレナ出口の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エレナ出口』に投稿された感想・評価

sonozy
3.5

ネイサン・シルヴァー監督つながりで、長編2作目を。
『Exit Elena』ここでは“エレナ出口”となってますがw、“エレナ脱出せよ”のニュアンスかな?

郊外のアッカーマン一家に住み込みで介助する…

>>続きを読む
他者と家族になる難しさ。
米版ダルデンヌと言ってもいいよりそうカメラ。
ミニマルながらキャラも立ってて(息子役は監督という、あの独特の癖w)見事に引き込まれた。

新人介護士がクセの強い家族の元で住み込みで働く話。
気まずいシーンが多くてかなり笑える。

第2部で帰ってくる放蕩息子が顔からしてやばい。(監督らしい…)
歩き方もやばいし雨が降っていても傘ささない…

>>続きを読む
あ
4.0
友人のホストマザーとそっくりで懐かしかった、タバコについて文句を言わないのが意外。
ラストの軽やかさ
3.5
絶妙に不穏。フラストレーションとは、嫌なワンフレーズからではなくて、耐え難い時間の集積から生み出される。
ジットリとイヤーなロメールみたいな感覚。
堊
4.5

圧倒的にミシェル・ウィリアムズな本作の主人公と、ローファイなように見えてかなり厳格な編集に嬉しくなり一瞬で見てしまう。なにかをいいたいのだけれど、何も言えず、本当になにもいうべきではなかったのか、と…

>>続きを読む
laugh
4.0
人間は独りでないと生きていけない宣言。他者から逃れようとすれば逃れられるよきっとという意味で甘いっちゃ甘いが、それがこの監督の良心。

面白かった! 介護士の主人公エレナを筆頭に、エレナが住み込みで働く一家を含めた登場人物たちが皆どこか不安定さ、というか狂人的なオーラ(ちょっとジョンウォーターズっぽいかも)を帯びていて、次の瞬間何か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事