オリエント急行殺人事件 死の片道切符を配信している動画配信サービス

『オリエント急行殺人事件 死の片道切符』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

オリエント急行殺人事件 死の片道切符

オリエント急行殺人事件 死の片道切符が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

オリエント急行殺人事件 死の片道切符が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

オリエント急行殺人事件 死の片道切符が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

オリエント急行殺人事件 死の片道切符

TSUTAYA DISCASで、『オリエント急行殺人事件 死の片道切符はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

オリエント急行殺人事件 死の片道切符の作品紹介

オリエント急行殺人事件 死の片道切符のあらすじ

イスタンブールからパリを走る大陸横断列車の中で殺人が発生。偶然列車に乗っていたポワロは、被害者と同じ車両の乗客と車掌に尋問を始める。

オリエント急行殺人事件 死の片道切符の監督

カール・シェンケル

原題
Murder on the Orient Express
製作年
2001年
製作国
アメリカ
上映時間
89分
ジャンル
ミステリー

『オリエント急行殺人事件 死の片道切符』に投稿された感想・評価

3.3
 トルコの首都イスタンブール、アジアとヨーロッパを結ぶ豪華な大陸横断国際列車オリエント急行パリ経由カレー行き。今日もさまざまな乗客を乗せて発車しようとしていた。事件を解決したベルギー人の有名な探偵エルキュール・ポワロ(アルフレッド・モリナ)も乗客の一人で、ロンドンへの帰途につくところだった。階段を降りてくる絶世の美女、彼女絡みの降りかかる難事件を解決したポワロは、ベリーダンサーのヴェラとしばし見つめ合う。名探偵と宝石泥棒のロマンスに終止符を打ち、偶然出会った古い友人で鉄道会社の重役であるビアンキの取りはからいで、飛行機嫌いのポワロは列車で3日間の旅を選択する。二日目の深夜、列車は突然スピードをおとした。前夜から降り続いていた雨による落石で、立往生してしまったのだ。ポワロは隣の部屋の落下物の音で目を覚ました。同時に車掌を呼ぶベルが鋭く廊下に響いた。オリエント急行は落石で立往生したまま朝を迎えた。そしてポワロの隣りのコンパートメントにいたアメリカ人の億万長者ラチェットが、刃物で身体中を刺されて死んでいるのを発見した。彼を脅迫するVHSテープの中には、五年前に起きたアームストロング誘拐事件に関連する映像があった。

 アガサ・クリスティの1934年の推理小説『オリエント急行の殺人』を原作とする物語の2001年の現代解釈版。冒頭からポワロの恋人と思しき美女ダンサーが出て来たり、携帯やノートパソコン、スタイラスペンが出て来るなど現代に対応した物語だが、その反面、イスタンブールの詩情溢れる描写は半減している。億万長者ラチェットの護衛依頼額も1万5000ドルから20万ドルに変わり、脅迫状として届けられる手紙もVHSテープに変わっているのだが、オリジナル版にあった風情はここにはない。曰くありげな数々の脅迫状、直前に被害者がポワロに懇願したある仕事、頭文字Hのスカーフ、化粧バッグに忍ばせた短剣などの幾つもの道具立てはオリジナルに忠実なのだが、そこに至る捜査の行方がやや駆け足でロジックが通っていないのも気になった。元版では自動車のセールスマンだったアントニオ・フォスカレッリがいかにもインチキ臭い筋肉サプリメントのセールスマンに変わっているなどアガサ・クリスティなら絶対にやらないだろう人物造形の改変も何とも勿体ない。これまでにポワロを演じてきたアルバート・フィニーやピーター・ユスティノフ、デヴィッド・スーシェと比べても、アルフレッド・モリナのポワロは原作に忠実でもなく、ミスキャストに思える。アームストロング家の家主の設定をマイクロソフト社を脅かす程のOS作りの天才にしたのも致命的だし、パソコンをいじるポワロの姿にはもう笑うしかない。
犬
3.3
絨毯

アガサ・クリスティの名作小説を映像化したミステリー作品

いきなり事件解決

現代風にアレンジ
パソコンも使います

ストーリーはさすが
人間模様が楽しめる

アルフレッド・モリナが良かったです
tak
2.4
アガサ・クリスティ「オリエント急行の殺人」の映像化で、本作はアメリカのテレビ向けに制作されたドラマ版。申し訳ないけれど、シドニー・ルメット監督版(名作!)やデビッド・スーシェのテレビシリーズ、ケネス・ブラナー版には遠く及ばない。本作を観てクリスティ作品を観た気になってもらっては困る。いい作品は他にいっぱいあるぞ。

クリスティの原作を現代劇に翻案した試み。発想はわからんでもないが、ちょっと無理がある。何よりも大きいのは、原作の当時とは違ってオリエント急行は東西を結ぶ国際寝台列車ではなく、観光列車の性格が強くなっていることだ。本作でポアロが乗客に聞き込みする度に、列車に乗った理由をいちいち尋ねるから話がまどろっこしい。空路ならパリまであっという間になのに、わざわざ列車に揺られて遠回りすることはないのだから。

アルフレッド・モリナが演ずるポアロも、従来のファンには物足りない要素があれこれ。本作のポアロは、僕らがポアロに抱いている小綺麗な紳士のキャラクターとは違う大柄なヒゲ男だ。おまけに現代劇なので、ノートパソコンでアームストロング事件を検索したり、乗客も携帯電話使ってるし、かつてPDAと呼ばれた情報端末(90年代のザウルスとか・懐)まで登場する。いやいや、ポアロはこんなことしないよ。おまけに最初と最後に美しい恋人(?)も登場。彼女の職業にびっくり!🫢。それ付き合う相手間違ってない?

残念なのは、列車で移動しているムードが感じられないこと。車窓が映されるシーンも少ないし、ガタゴト揺られているような演出もあまり出てこない。最後はカーテン閉め切ったラウンジのような車両で謎解き。なんだかなぁー。

ともかく、アルフレッド・モリナのポアロが見てみたかったのでした。往年のスター、レスリー・キャロンが老夫人役で出演。

『オリエント急行殺人事件 死の片道切符』に似ている作品

ナイル殺人事件

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.5

あらすじ

巨額の遺産を相続したリネットは、親友・ジャクリーンの婚約者と電撃的に結婚。だが、豪華客船でハネムーンに出発すると船にジャクリーンの姿が。そんななか、リネットが死体で発見される。乗客の中には…

>>続きを読む

クリスタル殺人事件

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ロンドン郊外の町、セント・メアリー・ミードで、映画『スコットランドの女王メアリー』の撮影が行われていた。久しくスクリーンから遠ざかっていた往年のスター・マリーナは、夫で監督のジェースンと共…

>>続きを読む