シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばりを配信している動画配信サービス

『シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばり』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばり
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばりが配信されているサービス一覧

シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばりが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばり』に投稿された感想・評価

柊
3.9
あまりの暑さに東劇までの時間を考えたら日和って、もすこし時間の短い箱で観てしまった。残念だけど暑さには勝てなかった。
まぁ程々空いてたから良しとしよう。

「棒しばり」
今は亡き勘三郎と三津五郎。かなり画質が粗いけど,そこは目をつぶろう。もうこの2人って生では観られないのよね。残念だなぁ。この時にはまだあまりメジャーではなかった坂東彌十郎さんを挟んでの2人は小柄ながらどちらもそれぞれ華があり,これぞ役者!って感じです。後に彌十郎さんが背が高すぎてなかなか役に恵まれなかったって言ってたのに納得。
ほぼ身体を固定された状態でのあれだけの舞。鍛えられた歌舞伎役者の身体能力ってやっぱりすごい。台詞全てがはっきりとはわからなくても内容は十分に伝わってきます。
何ならこれは入門編としても秀逸な作品だと思う。

「喜撰」
三津五郎の舞の素晴らしさが堪能できます。ストーリーは単純だからそれに関して何かを思う事は無いけれど、三津五郎の本領発揮。ずっと観ていても全然飽きない。
最後の方にズラ〜とお坊さんが出てきて円舞みたいな展開になるけれど,今はそこそこ有名になった人達の顔もチラホラ。

どちらも舞が中心の作品なので、もっとストーリー重視な作品を期待していると肩透かしかもしれないけれど、これはこれで私はすごく好き。
三津五郎の踊りが随所で志村けんの動きに見えてしまい…昔のコメディアンってすごいなって思ってしまった。
それと歌舞伎役者はやっぱり顔がでかい方が映えるね。お化粧もおっきい方がいろいろ書きがいがあるよね。存在感があって顔大きいのいいで!

今はなんだか敷居が高くなってしまった歌舞伎だけど,こういう作品観ると当時は本当に大衆芸能で庶民からそれなりの人々がこぞって楽しんだんだろうなぁって思わされます。やっぱり長く続いて日本の伝統芸能と言われる物には価値があり今後も良い意味で続いていってほしいです。
シネマ歌舞伎にハマり過ぎててすみません。
今日は、故・三津五郎さん、故・勘三郎さんの元気なお姿をスクリーンで拝見し、私も元気を頂いた…と言いたいところですが、睡眠時間3時間足らずで行ったこともあり、第二部の喜撰、失礼ながらまるまる寝ちゃいました…舞踏メインはダメだわーやっぱり私、寝ちゃうー。。。

作品が退屈で寝たわけではなく、あくまでも私の好みの問題なのですが、舞踏メインじゃなく長い1作品が見たいです。小説も長い長い大作が好きで短編集はあまり好きじゃないです。

実は今日、日本語がやや分かるスペイン人の友達(大学生の男の子)を連れて行ったのですが、棒しばり、とても楽しかった!と喜んでいました!
あの時代の言葉遣いが分からなくても、歌舞伎はろくに知らなくても十分楽しめるということの現れです!逆に複雑なストーリーの長編は理解するのが大変だったと思うので、来日中にこの演目を見せてあげられて良かった~。
今から来月の四谷怪談が超楽しみで楽しみで。
9月30日から一週間の上映になります、ぜひよろしくお願いします♪
なん
4.0
人生初の歌舞伎、シネマ歌舞伎!\(^o^)/

『シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばり』に似ている作品

写楽

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.2

あらすじ

18世紀の江戸。江戸庶民文化の興隆に危機感を抱いた老中・松平定信は厳しい弾圧を加えようとしていた。危機感を抱いた歌麿は版元の蔦屋を見限り別の版元へ鞍替え。するとその後、蔦重の店で「東洲斎写…

>>続きを読む