木下順二の戯曲を原作とした歌舞伎座映画製作、山本薩夫「監督作品。赤い陣羽織の、女好きの代官(十七代中村勘三郎)。雄之助の女房有馬稲子を口説きにかかる。雄之助、仕返しに代官の奥方香川京子を襲うgは、実…
>>続きを読む恐妻家の御代官が祭りのどさくさで人妻に夜這いを仕掛けるコメディ。
山本監督の異色作?🤣
代官・勘三郎を日々鍛える香川京子の勇ましさ。人間の壁上映後のトークショーで語られていた早稲田弓道部仕込…
没後40年山本薩夫で観る。歌舞伎座が製作している。しかし、この題材でやるかなぁ?所謂、艶笑喜劇なんで、芸達者な伊藤雄之助なんか配置してるんだけど、格別面白いわけじゃない。山本薩夫は、なんでもやるなぁ…
>>続きを読むいかにもこんなんも撮りまっせ、といった薩夫の四角四面コメディ。隅から隅まで日本昔ばなしみたいなプロットの強度と勘三郎のベタさが染み染みていて笑うのも躊躇するけど、稲子と伊藤雄之助のいちゃいちゃ具合に…
>>続きを読むとある村で水車小屋の番をしている夫婦(伊藤雄之助、有馬稲子)
その小屋に代官(中村勘三郎)を始め庄屋(三島雅夫)、神主(多々良純)が毎日のように訪ねてくる
その訳は特異な美貌を持った人妻を狙ってのも…
O・ヘンリーの小話のような話で面白かった。伊藤雄之助と有馬さんがラブラブな夫婦で和むし、香川さんは珍しく嫌な役(意外に似合う)なのかと思ったら聡明な人なのもいい。
「女優 有馬稲子」@シネマヴェー…
くそ真面目な人が撮ったコメディという感じでつまらないというより痛々しく思うところが多々あった。
なんといっても有馬稲子の可愛い色っぽさに尽きる。彼女とイチャつく夫が伊藤雄之助というのも最高。言いか…