シネマ歌舞伎 刺青奇偶を配信している動画配信サービス

『シネマ歌舞伎 刺青奇偶』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シネマ歌舞伎 刺青奇偶
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『シネマ歌舞伎 刺青奇偶』に投稿された感想・評価

今日は自分にとって特別な日♪という事で、繰り出したのは最近ハマっているお馴染み'シネマ歌舞伎'でございます。。

今回は、売られる所を逃げ出してきた酌女・お仲(板東玉三郎)と江戸を追われても博打がやめられない男・半太郎(中村勘三郎)の悲しい物語。

シリアスな身の上話なのに、冒頭の半太郎とお仲の掛け合いが面白くて、クスクス笑ってしまう。玉様のコミカルなお芝居は、前回観た"ふるあめりかに…"同様、本当にクセになる。
これまで観たお芝居は三枚目の役が多かった勘三郎さんだけれど、この男気溢れる役もとても似合っていて、また違う魅力を発見した気がする(にわかファン…)。
半太郎は、博打さえしなければ良い人やのになぁ。いや、どこか欠けた所があるもの同士だからこそ引き合わされ、夫婦になったのか。

二人の迫真の演技が素晴らしくて、本当に眩しいくらい。

そこへ賭場の親分・鮫の政五郎役 片岡仁左衛門の登場!これがなんとまぁ、渋オジの代表みたいな良い男❗️これは、あきません。。

政五郎の持ちかけた'賭け'がまた!

男というものは、
女というものは、、
なかなかこういう見方が(決めつけと見られ)難しくなった昨今、
それでもやはり、しみじみと何ともできない業や情が心に迫るものだなぁと、昭和な私などは思ってしまうのであった。

ホンマに、切ない。

(12月5日は、勘三郎さんの命日だった。返す返すも、57歳とはあまりにも早い死だったと作品を見る度に思う。。)


2008年4月 歌舞伎座




**ひとり言

玉三郎さんと勘三郎さんの演技に魅了され、ほぼ月一でシネマ歌舞伎に足を運ぶも、先月に限って何故私は吉右衛門さんの"熊谷陣屋"を観に行かなかったのか!
先日(11月28日)急な訃報に接して、忙しかった為迷って観に行かなかったことが悔やまれる。。
子育てのバタバタで長い間何かに夢中になることもできず、やっと時間ができていろんな世界を知るも、もっと早くに観ておけば、、と思わされることが多過ぎる😥

また、観る機会があるだろうか。

せめてこれからは、先延ばしにしないで観たいものは臆せず観ていこう!と思った。


中村吉右衛門さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
「奇偶」と書いて「ちょうはん」と読む。
時代劇博打シーンで丁、半、言っているがルールを知らなかったので一つ利口になった。
博打を止められない半太郎(18代中村勘三郎)と薄幸の酌婦お仲の愛情物語。
半太郎は今で言うギャンブル依存症かな。
博打を止めて欲しいと願ってお仲は半太郎の腕に刺青を彫る。
半太郎はお仲の名前を彫るのかと思ったら…🎲だった(こんな立体的でない画)。

鮫の政五郎親分の15代片岡仁左衛門が凄く格好いい。
入れ墨と丁半を掛けた、何とも粋な演目名。

勘三郎と玉さまによる喜劇と悲劇は紙一重とも言える掛け合い、泣かせる怒涛の展開は、いつしか第三者では無く、当事者なひとりとして応援したくなる絶妙な芝居力。

入れ墨の場面では思わずうるっとしてしまった。

静かで冷たい空気が伝わる場で黙々と彫る訳だが、ふたりの所作、表情は思い出すだけで胸が熱くなる。

そして、大詰で登場するにざ様が、やくざの親分ながら格好良すぎる。

勘三郎に被せるように「笑わねぇ!」と言う場面では、思わずドキッとしてしまった。

やっぱり夜が舞台の演目は特に好き。

『シネマ歌舞伎 刺青奇偶』に似ている作品

いれずみ半太郎

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

渡世人の半太郎は1人残した母に会おうと江戸に向かっていた。彼を手放したくないのは草鞋を脱いだ小田原・原一家の親分・原の嘉十。しかし、半太郎は引き止められても聞き入れなかった。そんな折、彼は…

>>続きを読む

日本侠客伝 雷門の決斗

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

華やかなジンタが流れる浅草六区に信太郎が戻ってきた。信太郎は「平松興行」を起こして朝日座を中心に芝居を打っている元やくざ聖天一家の平松源之助の実子で、相思相愛の娘がいた。楽屋番をしながら源…

>>続きを読む

昭和残侠伝 吼えろ唐獅子

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

獄中生活を終えた秀次郎は、前橋の黒田一家に草鞋を脱ぐ。ところが、黒田の女房が風間文三という若衆と駆け落ちしたことから、彼らを追って金沢へ向かうことに。金沢では三州一家と稲葉一家が敵対関係に…

>>続きを読む

血斗水滸伝 怒涛の対決

製作国:

上映時間:

114分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

利根川を挟んで対立する飯岡助五郎一家と新興の笹川繁蔵一家。繁蔵一家に執拗な嫌がらせを繰り返してきた助五郎一家だったが、国定忠治が間に入り、強引に手打ち式を行う。しかし、助五郎はこれを無視し…

>>続きを読む

人生劇場 飛車角

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

飛車角こと小山角太郎には、元遊女のおとよという駆け落ちした情婦がいる。渡世の義理で殺しを行った飛車角は、吉良常という老いた渡世人に出会い、助けられる。警察に自首し、5年の刑に服する飛車角。…

>>続きを読む

次郎長三国志 甲州路殴り込み

製作国:

上映時間:

90分

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

清水港に居を構える次郎長一家の元に、渡世人・小政が訪れた。投げ節お仲が、猿屋勘助に捕らえられたという。次郎長たちは旅姿を整え、小政の案内によって甲州路を進んでいく。それを知った勘助も、大勢…

>>続きを読む