小

フリー・ファイヤーの小のネタバレレビュー・内容・結末

フリー・ファイヤー(2016年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

職場の自称映画好きが集まり、映画を観て、お酒を飲みながら感想戦をする会に最近、加わった。とある日の会合で観た映画がコレ。

感想戦のメンバーと特徴は次の通り(30歳後半から50歳前半までのオッサン達です)

・心が少年(少年)
 :ヒューマンドラマ、青春もの、スポコンものなど感動系が好きな模様
・心が少女(少女)
 :血が流れるとか、拷問とか、痛いのキライ
・天然大王(大王)
 :勧善懲悪、ハッピーエンド好き。他の人と感性が違う
・オレ
 :映像よりもストーリー、会話が好きかも(本読めよ)

以下、ネタバレ全開な感想戦の内容

【少年】
面白かった。構成がとても良く練れている。対立関係にある2人を対決させ、お互いのデキる2人が最後に残るのかと思いきや紅一点が…。それに考えてみなよ。こういう状況って、会社でも良くあるでしょ。ピストルで撃ち合うみたいにガンガン言い合うけど、結論が出ないみたいな。たまに仲間からも撃たれるみたいな。

【少女】
そうそうそう。その話を聞いて、映画の評価が上がった。確かに会社と同じだわ~。後ろから撃たれてひょえーみたいな。あの女の人なんて、会社のあの人みたい。強いし、怖い~(笑)

【オレ】
足引きずっているわりには、あんまり痛く感じないよね。

【少女】
うん。痛くない。ピストルって、撃たれたことがないから、痛さがわからない。でも火が付くところとか、車で「くしゃっ」てするところはキャーだった。

【少年】
立って歩きだした人がいたけど、静かに歩いていれば大丈夫って感じ、わかるよね~。

【一同】
わかる、わかる。全然大丈夫じゃないのにね(笑)

【少年】
会社の人をこの映画の登場人物に当てはめてみると面白いよね。いつも皆から面白がられているあの人はどうかな?

【大王】
あの人は、静かに歩いていた人みたい。

【オレ】
いやいや、あの人は天然で面白いわけじゃない。狙ってるから。むしろ大王の方が、静かに歩いて、最後まで弾に当たらないって感じでしょ。

【少年】
あの人はむしろ、南アフリカなまりの英語を話す人でしょ。弾でスーツが切れちゃったじゃねえかよ、みたいな。

【オレ】
話の長い会社のあの人はどのキラクターなの? ナルシストキャラ?

【少女】
「くしゃっ」て、なる人。

【オレ】
今、心の闇を見た~(笑)

【少年】
大王はどうだったの。あんまり面白くなさそうな顔しているけど。

【大王】
うーん、良くわからなかった。

【オレ】
でもこれ、大好きな勧善懲悪だよね。悪党全員、死ぬか捕まるかなんだから。

【大王】
キャラクターで善悪がはっきりしてくれないと…。(注:大王は『ハードコア』を勧善懲悪でハッピーエンドだから大好きと言っとりました。)

ということで、楽しみ方の一例として参考になれば…って、ならないか。
小