
20年間変わらないスタイルでイベントをやり続けた裏には、全国を飛び回る珍道中のなか、みうらじゅんの血のにじむような 努力と、数々のトラブルを乗り越えてきた、知られざるドラマが盛り沢山。本作は 2016 年に開催された「ザ・スライドショー13みうらさん、体育館かよ!」を中心として、過去ステージを長年放送してきたWOWOW保有の貴重な未公開舞台裏映像と、 二人の撮り下ろしインタビューを織り交ぜ、いかにしてこの“究極のトークショー”が生まれ、成長していったかを明らかにしていくドキュメンタリーです。 「いとうさんに“見苦しいほど愛してもらいたい”という思いで写真を撮り、ネタを考えてきた」と語るみうらの切実な本音に迫り、今までのネタベストセレクションも充実した、笑いあり涙あり(?)の内容となっています。みうらじゅん自身が絞り出した渾身の本タイトルに表されるように、キャスト二人のボーイズラブと見紛うかたくてゆるい絆を浮き彫りにしている点にも注目です。
世界で一番有名な素人アートコレクター夫婦の実像を映すドキュメンタリー。現代アートを集めるのが趣味の郵便局員ハーブと図書館司書のドロシー、30年こつこつと作品を集めてきた二人にアメリカ国立美…
>>続きを読むテレビやネットの時代、今なぜ「舞台」にこだわるのか。 浅草から映し出す、守りたいものがある人たちの物語。 浅草フランス座演芸場東洋館(通称:東洋館)を活動拠点に、漫才協会に所属する芸人たち…
>>続きを読む映画会社「キャノンフィルムズ」を率いて、80 年代ハリウッドに大旋風を巻き起こしたイスラエル出身の従兄弟メナヘム・ゴーランとヨーラム・グローバス。映画監督でもあるメナヘムとプロデューサーと…
>>続きを読むテクノを初めてメジャー・フィールドに持ち込み、日本のポップ・ミュージックの歴史を大きく変えた電気グルーヴは、なぜ結成26年を迎える今もなお、唯一無比・唯我独尊・イノベイティヴな存在であり続…
>>続きを読む昨年の衆院選で、全国最注目の「香川1区」を突撃取材し、選挙をエンタメ興行化することに成功したダースレイダーとプチ鹿島。その配信番組『香川1区ナンデス』を見た、ドキュメンタリー監督の大島新は…
>>続きを読む究極のラーメンは、どのようにして作り出されているのか?そもそも、⽇本⼈はなぜそれほどまでにラーメンが好きなのか? 作り⼿も、客も、あまりにも熱く、クレイジーな⽇本のラーメン⽂化。その秘密…
>>続きを読む©2017 WOWOW INC. ARK co., ltd.