モノ作りしたり、
表現することが楽しい人はなにかしらの感銘を受ける、と、思う。
「自分がカッコいいと思うものを100%で提示しなきゃ必要としてくれた人に申し訳ない。だから僕は捨て案など作らないし、…
『エポックのアトリエ 菅谷晋一がつくるレコードジャケット』彼の温厚な優しさは思い遣りとして妥協を許さない創作のスタンスとなり〝答え〟を完成させる。絵も彫刻も写真も書体も独りで手掛ける一枚入魂で得た実…
>>続きを読む身体が震えた...カッコ良い、、スーパー憧れた
どうしたってこうしたってワタシは絵を描くときデザインする時に迷いが出てしまうし、折衷案を見つけようとしてしまうけど、
100%を注ぎ込んで自信を持って…
創造された音楽のファーストリスナーはデザイナーだと言い切れそうな程音楽とジャケットは密接に関係していて消費者のイメージ付けにジャケットにはものすごい力があると改めて感じた。菅谷氏の、アーティストとい…
>>続きを読む小さい頃から何かを作っている映像に惹かれる。それこそノッポさんとかも。その究極な形の映画。菅谷さんの話し方、テンポが心地よいです。同じ職場の人がこのテンポならイライラしてるけどもねー。この人だからい…
>>続きを読む©2020「エポックのアトリエ」製作委員会