ドキュメンタリー映画としては、技術的には拙い部分が多いかもしれない。が、作り手や出演者たちの、ヤラセではない熱がリアルに伝わってきた。
お笑い芸人では、サンドイッチ・マン、東京03、ナイツが好きだ…
ドキュメンタリーとして上手いか下手かというと、決して上手い作りではないけれど、漫才協会の悲哀がそこかしこに映っていて、これは「中の人」しか撮れない映画だなと思った。
明らかに贅沢な暮らしはしていな…
漫才協会の創立から現在に至るまでと、協会メンバーの求人活動を描くドキュメンタリー作品
かつて話題になった芸人に声をかけまくるナイツ塙会長。「ボキャブラ天国」に出演していた懐かしい芸人の登場が嬉しい…
漫才協会を内側から見せる試みはとても面白いと思いました
要素の一つ一つはとても興味深いのですが、次から次と進んでいき、散漫な印象を受けました
映画やドキュメンタリーとしては、芯のある所が欲しかったな…
映画というよりはドキュメンタリーだったけどこれはこれで面白かった。なんかタダで漫才生ライブ着いてきたし、塙会長の本気は随所から伝わってきた。
言っちゃえば構成はイマイチだが、エピソードひとつひと…
もう少し焦点を絞れば「ザ・ノンフィクション」的なエモーションは作れそう(隻腕での舞台復帰とか)だけど、一方なるべく広く取り上げたいと言う気持ちも分からなくはない。こうして映像作品として残しておく事に…
>>続きを読む©「漫才協会 THE MOVIE 〜舞台の上の懲りない面々〜」製作委員会