脈絡ない登場退場。あのねのおっさんが感電シーンですべてかっさらっていった。あのねのおっさん。話題にならないが後世にすごい影響力。レレレのおっさんもそうかもだし。あのねのねの魚屋のおっさんにもとおから…
>>続きを読む〖1940年代映画:コメディ:東宝:日本映画傑作全集〗
1941年製作で、発明好きな男が還暦を迎えるまでを描くコメディらしい⁉️
エンタツ・アチャコの軽快コメディの作品でした。
2023年2,03…
卵が鶏肉になってて鶏肉が卵になってるってどういう笑い、、面白いな、、
この時代からばちばちアニメーションがあったなんて驚愕
小さなコミュニティでよくできた話
子供たちに囲まれ還暦を祝われる二人で終わ…
1941年の喜劇映画。ストーリーが唐突に寸断されたり、滑舌が危うかったりするものの概ね楽しめた。
交互に頭を下げるシーンは秀逸。
同時代の海外コメディと比べると、人情噺感が凄い。
ラストの蝶々の…