えー、前半でクレジットカード決済の手法がレトロだったから相当昔の作品かと思ったら…2014年だよ😳
あの、クレカ挟んでガッチャン❗ってやる機械懐かしw地味に力要るんだよねアレ
「この土地は呪われて…
疎遠だった母親が亡くなり、貸し倉庫の中に遺された段ボール箱から出て来たのは何かの資料、新聞の切り抜き、そしてひいお祖父さんから続く一族の日記。
それによると皆、先住民族の聖地に侵入して禁忌を犯し、…
設定は良き。
過去の再現もその年代に作られた映画のようで面白かった。個人的に80年代推し。
オチは「あちゃ〜」でした。
いらん事せんかったら良かった、もしくは遺品を全てチェックすれば良かったのか。
…
終盤までのストーリーは結構良かったのになぁ。
怪物はちゃんと見えなかったり絵で見せたりしてくる分実物に期待が高まりましたが、あれなら最後まで見えないままが良かった🥺
カッコよく作りすぎというのか何だ…
疎遠だった母の遺品整理に貸し倉庫に出向いたら中には一族が所有する森とそこにいるらしいなんかおっかない奴のことがいっぱい書かれた書類やらテープやらが出てきたチョー怖え!
全体的に作りは安っぽく、怪物…
【今年一の珍作映画】
これ1936年に主人公の祖先が怪物に襲われるところから始まるのでモノクロ、セピア、カラー、みたいな順番で、徐々に謎解きが進むけど監督がやってみたかったのか後半は意味不明なPO…