レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016を配信している動画配信サービス

『レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016

レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016が配信されているサービス一覧

レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016』に投稿された感想・評価

スポーツは良くも悪くも、『人格を浮き彫りにする娯楽』だと思っています。


『ドッジボールのような庶民的スポーツ』でも、非常に分かりやすく"個性"が出ます。


『審判を責めたり』、『味方を責めたり』、『相手を罵倒したり』、『自分を責めたり』、人様々です。


スポーツは勝ち負け以前に、『人格を育むため存在すべき』であり、『上手い下手の品評会ではない』かと。


謙虚だから勝てる訳ではありませんが、『勝つ人間には常に謙虚であってほしい』です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フランスが"多民族国家"だと知る機会を本作は与えてくれました。


これだけ『外部から様々な声』が聞こえてきては、『選手達もサッカーに集中できない』でしょうね。


監督は采配云々の前に、選手達に『自分を守る術(処世術)』を教え、『世論を味方に着ける能力が必要』になりそうです。


その意味で、本作にて『コミュ力に長けている』と評された、『現代表監督のディディエ・デシャンは適任』なのかもしれません。【2018年2月23日時点】


代表監督の場合、『選手をいかに試合で使うか』ではなく、『選手をいかに外部から守るか』が重要なんでしょうね。
django
4.5
サッカーフランス代表のドキュメンタリー。
バランスとしては、サッカーとフランスの社会や人種差別問題を半々でやっている。
サッカー映画かと思いきや、かなり社会派ドキュメンタリー。

フランスのサッカーはやたら政治利用されるし、不祥事だらけだし、デリケートな問題だらけだとわかった。
だいたい、いいところはジダンの頭突きで終わり、それからは延々と懺悔とジェダイ評議会みたいな中身のない瞑想(迷走)だった。
そして、2018年。
俺達の戦いはこれからだ!
で映画は終わった。

優勝しないと失敗!みたいな自己評価の過剰な高さが1番の問題で、サッカーにおいては、人種問題などそれに比べて些細な問題に過ぎないのに、愚かな国だなと思った。
現実の自分達の実力がどの程度なのか?そういう話より、問題行動などを重視して、その背景に差別などを見ようとするが、ただ実力が足りてないだけなのもあるのでは?と思ったし、サッカーの戦術的な話もしていなかった。
この映画は、サッカーを大きなものとして見せようとしていた。

ただ、サッカーはサッカーだし、もっと気楽に出来ないなら辞めれば?
と思ったね。
サッカー選手を天皇陛下みたいに国の象徴にしないと上手くいかないなんてお笑いだし、そのためには黒、白、アラブ、三色揃ってなければならないし、不祥事を起こしてはならないし、勝たなければならない。
そんな無茶な("⌒∇⌒")

この映画の続きは多分こうだと思う。
だが、駄目だった。
面白い映画だとは思うけど、あまり賛成は出来ない映画だった。
まず、小賢しい。
本当に不安定なチームというか国というか(笑)代表は国に振り回され、国も代表に振り回され。たとえ次のEUROやW杯であっけなく敗退したとしても全く不思議ではないチーム、それがフランス🇫🇷

そもそも私がフランス代表を好きになった理由は、大半が「アンリが好きだから」だけど「白人と黒人がバランスよく混ざっているから」でもある(フワッとしすぎ)。その白人と黒人、さらにはアラブ人という3つの区別が要因となって繰り返される分裂と団結。対アルジェリア🇩🇿の親善試合とか地獄そのものだったし、スポーツと政治はもちろん切り分けるべきなんだろうけど、フランスに関しては多民族という点で代表チームがそのまま国の縮図みたいなところがあるから難しいのかな。

エジルも言っていたけど「勝ったら国民、負けたら移民」とか本当にやってらんないよなあ。

テュラムの博識さが伝わってきた。

『レ・ブルー: フランス代表の軌跡 1996-2016』に似ている作品

リディームチーム:王座奪還への道

製作国:

上映時間:

97分
4.1

あらすじ

未公開のオリンピック映像と舞台裏シーンを収録した「リディームチーム: 王座奪還への道」は、男子バスケットボールのアメリカ代表チームが4年前のアテネでの前代表による衝撃的惨敗を乗り越え、20…

>>続きを読む

ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし)

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

クラブ史上最多タイトルを獲得した、グアルディオラ監督時代のFCバルセロナに迫るドキュメンタリー。メッシ、イニエスタ、プジョル、アンリなど総勢32人の証言により“ポゼッション・サッカー”の秘…

>>続きを読む

フィーゴ事件:世界を揺るがせた禁断の移籍

製作国:

上映時間:

105分
3.6

あらすじ

ルイス・フィーゴは、かつて世界中のサッカーチームが手に入れたいと願う選手でした。1998年、興奮冷めやらぬ夏の夜、彼はクラブチームのスーツを身にまとい、髪を青と赤に染め、カタルーニャ州政府…

>>続きを読む

とんでもカオス!: お騒がせ市長

製作国:

上映時間:

49分
3.0

あらすじ

2010年のトロント市長選挙に、政界のアウトサイダーであるロブ・フォードが突然出馬した。他の政治家やメディアからはことごとく一笑に付されるも、彼は批評家たちの予想を覆し衝撃的な圧勝を収める…

>>続きを読む

レニ

製作国:

上映時間:

182分
3.8

あらすじ

戦後に「ナチス協力者」のレッテルを貼られ、非難、黙殺を受けながらも数多くの裁判を闘い抜き、70歳を超えて写真集を出すなど101歳で亡くなるまでクリエイティブの現場で活躍し続けたレニ・リーフ…

>>続きを読む