三里塚のイカロスを配信している動画配信サービス

『三里塚のイカロス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

三里塚のイカロス

三里塚のイカロスが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
FOD見放題なし 976円(税込)
今すぐ観る

三里塚のイカロスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

三里塚のイカロスが配信されているサービス詳細

FOD

三里塚のイカロス

FODで、『三里塚のイカロスは見放題配信中です。
FODに登録すると、70,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

FOD
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 976円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
976円(税込)なし70,000作品以上可能1端末100pt 付与
映画作品数
2,700作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/d払い/iTunesStore決済/Amazon決済/あと払い

FODの特徴
  • 国内ドラマ(フジテレビ)の豊富なラインナップ
  • フジテレビで放送されたドラマやバラエティの最新話が無料で視聴可能
  • 映像作品以外にも170誌 / 500,000冊以上の雑誌やマンガが利用可能

FODに登録する方法

  1. FOD トップページから、「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  2. 次の画面でも「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. メールアドレス、パスワード、生年月、性別、郵便番号を入力し、「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」をチェックし、「アカウントを作成する」ボタンを押します。

  4. 無料期間が終了した際の支払い方法として「クレジットカード」を選択して、「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として、あと払い(ペイディ)、Amazon Pay、楽天ペイ、携帯決済を選択することもできます。

  5. クレジットカード情報を入力して「購入内容を確定する」ボタンを押します。

  6. これでFODの登録が完了です。スマートフォン・タブレット、TV、パソコンから利用を開始できます。

FODを解約する方法

  1. FODにログインした状態で、左上のメニューを開きます。

  2. メニューから「マイページ」を選択します。

  3. 画面をスクロールし、「登録情報の確認・変更」を選択します。

  4. 「解約手続きへ」を押します。

  5. 「解約をご検討中の方はこちら」が表示される場合は、右上の「✕」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールし、「解約に進む」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールし、「解約する」ボタンを押します。

  8. これでFODの解約が完了です。

三里塚のイカロスの作品紹介

三里塚のイカロスのあらすじ

成田空港建設反対闘争で国家と闘った農民を中心に描いた『三里塚に生きる』の姉妹編。農民とともに闘った若者たちの人生を描く。三里塚闘争の責任者だった者、農民支援に入った農家の若者と恋をして結婚した女性らの他、農民運動家や元空港公団職員などがこれまで誰にも語らなかった“あの時代”と“その後の50年”の記憶を語っている。

三里塚のイカロスの監督

代島治彦

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
138分

『三里塚のイカロス』に投稿された感想・評価

なつ
-
日本で最大の、最後の国家権力に対する抵抗運動、成田空港建設反対闘争。
本作は、三里塚の農民と共に闘った“若者たち”の人生を描く。
“あの時代”と“その後”の50年。
(フライヤーより)
この闘争は公共事業の在り方について、国内外に大きな波紋を呼び、今なお、暗い影を落とし続ける。
こんなに消化に困るドキュメンタリーは無くて、感想すら書けない。
沖縄出身の家族を持つ友人にこの話をしたら…。
『これを機会に沖縄の辺野古移転問題を真剣に考えてみてよ。行ってみて、あの場所に。感じる事があるはず』
と言われた。
何か、胸が抉られた。
同じ日本人なのに、余所のことのように感じてた自分が恥ずかしくて。
小
4.0
<誤解を恐れずに言うが、『三里塚のイカロス』は“あの時代”にけりをつけさせるための映画、ちゃんと死んでもらうための映画である。時代の悪霊となってこの世を彷徨うのはもうやめてくださいよという……。>(公式ウェブ「制作者より」監督の言葉)

成田空港建設反対運動(三里塚闘争)で農民とともに国家と闘った当時の若者たちの人生を追っていくドキュメンタリー。三里塚闘争の責任者という立場にいた者、農民と結婚した女子大学生、当時高校生だった活動員など、彼ら自身の口から、あの時のこと、その後の50年が語られる。

2013年5月15日、農家へ嫁に入った元支援の女性が自殺した。彼女の家は2006年4月に移転していた。移転したことがショックでうつ病になった彼女は、元プロレタリア青年同盟の幹部に「移転してしまって、同志に顔向けできない」と手紙で書いていたという。

1966年6月22日から続く三里塚闘争。頭上間近に航空機が飛行し、その轟音で会話ができなくなるようなところにある畑や家が、今なお存在している。

映画にはないけれど、用地買収がままならないことで成田空港は滑走路の拡張など機能強化が遅れ、反対運動を意識して夜間の飛行を自主規制している。国際競争力は低下し、海外の航空会社は直行便を廃止したり、減らしたりしている。国内の航空会社もドル箱路線を羽田にシフトしている。

三里塚闘争のホントウの目的は何なのか。農民の幸せ、闘争する自分達の幸せ、ひいては日本国民の幸せのためではないのだろうか。若者たちに“支援”されることで選択の自由が制約された農民たち、人生を“支援”にささげてきた若者たちは幸せなのだろうか。

幸せの手段であったはずの反対すること、闘争することが、いつの間にか目的に変わる。裏切り者を断罪し、空港側の交渉窓口の人物を攻撃する。過激な行動に一般の人々の心は離れ、彼らの闘争は忘れられていく。

彼らはまさに"時代の悪霊"。目には見えなくても、今なお人々の行動を制約し続けている。"時代の悪霊"でいることが彼らのアイデンティティーに必要なのかもしれないけれど、そのことに彼ら自身が苦しんでいるようにも見える。

<成田/三里塚の空港反対闘争で勝ったのは、国家と上手に和解し、高額の補償金を手にして移転した農民なのだろうか?空港は建設されたのだから、国家が勝ったのだろうか?農民を助けた“あの時代”の若者だけが負けたのだろうか?そこにあるのは勝ち負けなのだろうか?その答えを見つけるために、ぼくはこの映画を作った。>(公式ウェブ「制作者より」監督の言葉)

その答えははっきりとはわからないけれど、そこにあるのは勝ち負けではない、ということは三里塚闘争のことをよく知らない自分でもわかる気がする。

●物語(50%×4.0):2.00
・何でも一生懸命やれば良いというわけではない、人生の厳しさ、難しさを感じる。

●演技、演出(30%×4.0):1.20
・取材対象のバランスよく、きちんと取材している感が伝わってくる。

●画、音、音楽(20%×4.0):0.80
・即興ジャズの音楽、良かった。
Osamu
4.2
きっつい映画だった。残酷。

成田空港建設に反発する農民たちと共に闘うために集まった若者たちが50年後の今、あの頃を振り返ったドキュメンタリー。

熱狂の中で踊った自分を、熱狂が終わった後に冷静に振り返るのってきついと思う。50年経って、踊った代償をハッキリ見渡せる状況になっているから尚更きつい。

ただ、あの闘いの是非を問う映画ではないと思う。熱狂に参加した人間の姿(こころ)を映す映画だ。

この映画を強烈に印象付けるのは、飛行機の轟音だ。轟音にインタビューは度々中断する。轟音は、彼らの熱狂が止めようとしたものが、熱狂とは正反対の規則正しいルーティンの定位置を得たことを示す。

彼らは、それについて何も語らない。ただ、通り過ぎるのを待つ彼らの表情が何かを語っていた。それをスクリーンに映し続ける。残酷だ。容赦無い。

『三里塚のイカロス』に似ている作品

三里塚に生きる

上映日:

2014年11月22日

製作国:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

“空の表玄関”を称する成田国際空港の周囲では、機動隊による厳重な検問が現在もつづけられている。大型機が離発着を繰り返すA滑走路南端では、闘争遺跡“岩山要塞”が不気味な姿をさらしている。二本…

>>続きを読む

標的の島 風かたか

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

119分
3.9

あらすじ

2016年6月19日、沖縄県那覇市。米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会で、稲嶺進名護市長は言った。「我々は、また命を救う“風かたか”になれなかった」。「風(かじ)かたか」とは…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

A2 完全版

製作国:

上映時間:

131分
3.9

あらすじ

1999年、森達也監督が再びカメラを手に退去直前の足立区のオウム施設を訪れた。3年前にはここまで日本社会が急速に劣悪化するとは思わなかった、と。そこから見えたのはオウム排斥運動に関わる住民…

>>続きを読む

監督

記憶の戦争

上映日:

2021年11月06日

製作国:

上映時間:

79分
4.0

あらすじ

枯葉剤の後遺症で亡くなった祖父は自らを「参戦勇士」だと称したが、戦争については何も語らな かった。韓国はベトナム戦争の特需で豊かさを手にした。 私は沈黙の世界を知るために旅をし、思考し、そ…

>>続きを読む

劇映画 沖縄

上映日:

2019年06月22日

製作国:

上映時間:

195分
3.6

あらすじ

昭和30年、沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を盗み、暮らしていた。急ピッチで米軍の基地拡張が進むなか、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んでしまい、人々…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む