標的の島 風かたかの作品情報・感想・評価・動画配信

『標的の島 風かたか』に投稿された感想・評価

これの前作の『標的の村』の公開後あたりなのでもうひと昔前の思い出。恒例夏の孤独旅で沖縄本島最北端を目指し、周囲にはヤンバルの山と海しかない海辺に建つとてつもなく素敵な手作り宿に泊まったのです。宿の方…

>>続きを読む
真一

真一の感想・評価

2.1

  この映画を通じ、米軍基地に反発する沖縄県民が多数いることはよく分かった。米国と内地の平和のため、狭い沖縄にあれだけの基地を押しつけるのは不平等極まりない現実も、よく分かった。ただ、 あまりに内容…

>>続きを読む
みこと

みことの感想・評価

3.8
少しでも知ってしまったら、その時点で無関係では無いよね。
無知は罪だと改めて感じた。もっと歴史を勉強して、過去を知った上で今をちゃんと見つめたいと思った。

玉城デニー氏が沖縄県知事に再選したことで、ますます基地建設反対の民意は強固となった。

今作は、辺野古移設、高江のヘリパッド建設、宮古島、石垣島の自衛隊ミサイル配備に反対する沖縄県民の闘いのドキュメ…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

沖縄基地問題が題材のドキュメンタリー映画。
「辺野古」「オスプレイ」というキーワードがある種の社会現象となってた頃に作られておりその即時性も特色。
ググっているとこの頃の論戦のあとがいまだにネットの…

>>続きを読む
なこ

なこの感想・評価

4.2

機動隊や警備員の表情と、反対派の人々の表情の違いがとても記憶に残っている。
日本人同士でなぜ歪み合わなければいけないのか考えさせられる。
「兵士Aくんの歌」に胸を打たれる。
無関心でいると自分の大事…

>>続きを読む

国が行っている通り、沖縄の島々にミサイル基地を配置すれば、アメリカの中国の盾にはなる。しかし、基地があることで文字通り「標的の島」になる可能性が高い。孤立している島が攻撃されたとき、住民たちはどうす…

>>続きを読む

他の人のレビューでこれを100%信じるのはどうかなと思った。

機動隊が他県から来ていて名札を外している→家族、親戚への嫌がらせが起こっているから外している、特定を避けるため他県から来ているってレビ…

>>続きを読む
yunncorin

yunncorinの感想・評価

3.7
沖縄基地の勉強をしている頃だったので鑑賞した。一人でも多くの人に基地のことは知ってほしい。三上智恵さんの講演も直接聞くことができた。
タカ24

タカ24の感想・評価

4.0

映画を見て、自分達が暮らしてきた土地を次世代のためにも体を張って守ろうとする人たちの姿に心打たれた。
今活動している人たちがいなくなったときに沖縄が守れるのか、、とても不安だ。

基地問題はあまり関…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事