同じ月は見えないを配信している動画配信サービス

『同じ月は見えない』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

同じ月は見えない
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

同じ月は見えないが配信されているサービス一覧

同じ月は見えないが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

同じ月は見えないの作品紹介

同じ月は見えないのあらすじ

センは自分のやりたいことを探すが、上手くゆかずに心折れ、元恋人のもとへ。けれども、そこでも寂しさは増すばかり。静かに染み渡るようなセンスの良さで”孤独”を突きつける。

同じ月は見えないの監督

杉本大地

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
105分

『同じ月は見えない』に投稿された感想・評価

KUBO
2.5
TAMA NEW WAVE 6本目は「同じ月は見えない」

ムダに尺が長い。

脈絡が掴み辛く、しばらくは何の映画かさえわからなかった。

最後に、そういうテーマにしたかったのか、とわかったが、それならムダなシーンも多いし、もっと必要なシーンもあったはず。

特に主人公のカップルの男女が、双方の側からしか描かれておらず、お互いの会話などが全く足りない。
ET
3.0
ぐっちゃぐちゃな映画。

誰がメインで、
どんなストーリーで、
何を伝えたかったのかがよく分からなかった。

ただ、ここまでの監督の熱量を感じれる映画は そうそう無い。
熱かった。

ほぼ一眼レフで撮られている今作。
しかも、ほとんどゲリラ撮影らしく、
前半はガンマイクすらも使ってないらしい。
そのせいか、
音が少し変であった。

実際 こんな音するか?という部分が多々あった。
というか、うるさい。
ぐっちゃぐちゃなストーリーなのに、音までガヤガヤしていたら、疲れてしまう。

それと、音楽が合っていない。
オープニングとエンディングのかっこよさは良かったが、それが映画にあってるかどうかと言えば、全く合っていない。
納豆にウースターソースぐらい合っていない。
Osamu
-
TAMA NEW WAVEコンペティション6本目。今日は朝から晩まで新鋭作家の作品7本を鑑賞。連続投稿ごめんなさい。

何かを目指しているようでどこに行きたいか分からない男女の話、なのかな。

同じものも見る人によって違うように見える。そういうことを表現したいのか。

正直言って分かり難かった。

試行錯誤して何パターンか作ったうちの1つとのことだけど、まだまだ完成の途中という感じがした(偉そうなこと書いてごめんなさい)。よってスコアは無し。是非とも完成品を観たい。

『同じ月は見えない』に似ている作品

J005311

上映日:

2023年04月22日

製作国:

上映時間:

90分
3.6

あらすじ

神崎(野村⼀瑛)は何か思い詰めた表情で、街へ出かける。タクシーが捕まらず、背中を丸め道端に座り込んでいると車道越しにひったくり現場を目撃。⼀心不乱に走り出した神崎は、ひったくりをしていた山…

>>続きを読む

Super Tandem

製作国:

上映時間:

40分
3.1

あらすじ

仕事を辞めた大石は、これからの人生は人のために何かしたいという善意と人に認められたいという衝動から悪友・荻田と共に自警団を結成する。大石たちは万引き犯に過激な正義の鉄槌を下すが、そんな彼ら…

>>続きを読む

アイムクレイジー

上映日:

2019年08月24日

製作国:

上映時間:

86分
3.3

あらすじ

ミュージシャンの佑樹(古舘佑太郎)は音楽の道を諦めようとラストライブの日を迎えていた。 バイトに向かう途中、交通事故に遭い車を運転していた作曲家の美智子(桜井ユキ)と広汎性発達障害を持っ…

>>続きを読む

春みたいだ

製作国:

上映時間:

33分
3.3

あらすじ

恋人であるシンに不信感を抱いたカズは、元恋人タカシのもとへ。しかし、彼に家庭があることが分かり、カズは居場所がなくなる。照れず、脇目も振らず、ただひたすらに“愛”を描く。

はだかのゆめ

上映日:

2022年11月25日

製作国:

上映時間:

59分
3.7

あらすじ

四国山脈に隔たれた高知県。いまだダムのない暴れ川の異名をもつ四万十川。太平洋に流れ出るその川の流れと共に、生きてるものが死んでいて、死んでるものが生きてるかのような土地で老いた祖父と余命を…

>>続きを読む