怖来 fu raiの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『怖来 fu rai』に投稿された感想・評価

CUBEっぽい作品でした。最後まで何の為って言う疑問が離れなかったけど、lastにちゃんとしたオチがあったからCUBEよりは良心的かな。韓国人役の子が印象的!
助手
1.8
これを観ようと思った理由は思い出せない。「えぇ…」と溜息がこぼれたラストシーンだけは一生忘れない。
3.4
一つ抜けた発想だな👏
しょうもないと思うけどこういう発想はすごいと思う。
なんか悔しい。
2.0
わろた 嫌いじゃない…
2.0
なるほどね

コピーが謎、美しき?
3.2

『超擬態人間』と構造が似てる。過大に見せずに茶化していく姿勢は監督らしい。何かしらの暗喩的な表現を連発することで、画面に集中させつつ、盛大にかまされるネタバラシには笑ってしまう。発想的には藤子F不二…

>>続きを読む
t
-
昔見たそういえば

若き忍成修吾のビジュアル目当てで見た。
何とも言えない安っぽさと雑さ(そう見えるだけかも)がある。
だけど宮沢賢治の某小説みたいに上手く作れば、不気味で余韻のある作品にもできる設定だと思う。
粉とか…

>>続きを読む
スー
3.4

いやいや製作費のわりにいい映画だと思いますけど。この頃くらいの低予算の映画が好きな人には全然おすすめ。リアルな話が好きな人には向かないけど映画ってそもそも別にリアルさが必須事項ではない。面白けりゃい…

>>続きを読む
Synovu
-

記録用。2019/6/24
藤井秀剛監督。カメラワークは『狂覗』に通じるけど、とにかくロケーションが酷い。しかも観る前によぎったタイトルへの不安が的中。30分位で十分な気がする。にしてもダジャレ好き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事