小

バハールの涙の小のレビュー・感想・評価

バハールの涙(2018年製作の映画)
4.5
鑑賞後はそれ程ではなかったのだけれど、この後『ナディアの誓い - On Her Shoulders』を観て泣いてしまったのは本作のお陰だと思い、もう一度観たら少し違う映画に思える気がしている。

イラクのクルド人自治区で2014年8月3日の夜、ISIS(イスラム国)がイラク北西部のシンジャル山岳地帯の村々に侵攻。ヤジディ教という独自の宗教への信仰を守り続ける人々の大量虐殺が目的だった。男性や老人は殺害、女性は性奴隷となることを余儀なくされた。

『バハールの涙』はこの事実に基づくフィクションだけど、<バハールの人物像はエヴァ・ウッソン監督がイラクのクルド人自治区に行き、前線と難民キャンプで取材し、実際にそこで出会った女性たちの証言から構築されたものである>(公式ウェブ)といい、リアリティがある。

ドキュメンタリー映画『ナディアの誓い』のナディア・ムラドさんは、ISに拘束され性暴力を受けた女性の1人。隙をみて逃げ出すことに成功した彼女は自らの体験を世界中で語り続けることで世界の国々を動かし国連親善大使に就任、2018年ノーベル平和賞を受賞した。<勇気をもってISに立ち向かう彼女たちの声を、ウッソン監督はバハールを始めとする女性戦闘員たちの姿に込めて描きだした。>(公式ウェブ)

『ナディアの誓い』を観た後、バハールがナディアと重なるように思えた。家族が殺害された様子やレイプの体験を世界中のマスコミや国際会議の場で語るナディアの覚悟は、女性武装部隊を結成し、最前線に身を投じるバハールと同じだろうとと思う。

何故、彼女たちが命を懸けて戦うことができるのか。もちろん、本作で示されるそのひとつの理由のように、我が子のためということもあるだろう。しかし、それよりも自らの命を引き換えにできると思えるほどの、とてつもない苦しみを、自分だけでなく同胞が受けたからではないか。

本作ではその一端が描かれているけれど、映画で残酷なシーンを多く観てきたせいか、本作が観ただけではその苦しみの深刻さが腑に落ちていなかった。でも『ナディアの誓い』でナディアさんの切なく痛々しい姿を観て本作の映像が甦り、その深い悲しみを我がことのように感じてしまった。

本作で初めて「ヤジディ教徒の虐殺」という事実を知ったのならば、『ナディアの誓い』と併せて観るのが良いと思う。きっと、さらに胸を打つ物語に感じられると思う。
小