フォロー・ミー: めざせインフルエンサーを配信している動画配信サービス

『フォロー・ミー: めざせインフルエンサー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

フォロー・ミー: めざせインフルエンサー
動画配信は2024年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

フォロー・ミー: めざせインフルエンサーが配信されているサービス一覧

『フォロー・ミー: めざせインフルエンサー』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

フォロー・ミー: めざせインフルエンサーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『フォロー・ミー: めざせインフルエンサー』に投稿された感想・評価

xxHiHixx

xxHiHixxの感想・評価

4.0

引き込まれる面白さは一切ないけど
興味ある分野についてずっと語ってたからすごい面白かった。

今の若者はテレビ等もうみないって。

そろそろ「若者」離れしそうだけど
確かにテレビ最後に見たのいつだろうって感じ。

多分だけどSNSの初期世代だからギリ若者に共感もてた。(25歳ってそうだよね多分)

SNSの影響力とフォロワーの増やし方、インフルエンサーの傾向とかについて話してたけど

1番興味深かったのは
YouTubeが1番肯定的で
Instagramが1番否定的ということ。

画像は簡単に編集できるから
理想の身体を作って投稿することによって
それを見た若者が自分と比較して
コンプレックス抱いたりするそう。

メディアって怖いけどすごく面白いなって思える作品。

鑑賞後ちゃっかり彼をフォローしました笑

ひとつ疑問なのが何で日本ではSnapchatが全然流行ってないんだろうってこと。
nikki

nikkiの感想・評価

3.4
1時間位経ったところで、インスタグラムの利用規約を簡潔でわかり易くまとめたのがでてくる。個人情報や個人的なメッセージ内容を始めとするあらゆる情報を、自由に利用・売買できるといった怖い内容。
あえて長々と難解な言い回しで小さい字で書き連ねているこの類の契約内容は、年代に関係なくスルーする人が多そう。
依存のパターンにも言及。

インフルエンサーは個人が広告代理店と広告モデルを兼ねてやってるようなイメージで、SNSは合う人同士でやる分にはいいんじゃないかと思う反面、印象操作した者勝ちで当たり前のような思考が一般化してる感じが怖くもある。

アラブ人はもとは遊牧民族で外交性が強い気質の人が多そうだから、SNS大好き率が高そう。
メイン登場人物のUAE人青年がとにかくウザかった。
日々の暮らしの中で、
もっとも社会的で
もっとも個人的。
そんなSNS。

〜〜〜

Instagramのフォロワーを増やして、インフルエンサーになろうぜ!
という試みから始まる中東・ドバイ発のSNSドキュメンタリー。Netflixで鑑賞。

現代社会でのSNSの影響や
実際どんな人がインフルエンサーになっているのか、彼らは何を考えているのかを探りながら、
フォロワーを増やしていこうと
監督自らが思うがままに
作戦を立てて取材していくという筋書き。

場当たり的な要素も強いため、
試み全てが成功するわけではなく、あっけなく頓挫したりするのが面白い!

また、単純に、
中東系のYouTuberやinstagramerに馴染みがないので、
おお、世界広し!と新鮮さを覚える反面、
謎の一体感も感じました。

そして、監督自身が明らかに
Instagramに対して斜に構えてるので、
全然フォロワーが伸びない(笑)

このまま反SNS派の主張で終わるのかなぁって思って見ていたけれど、
意外と真逆の意見・異なる視点を取り入れてるところが好感でした。
(まぁ少し小バカにした感じもあるけれど)

それによって
一人一人の考え方・捉え方が全然違うのだなぁと改めて見せつけられます。
各々の信条があって、
それが深いような浅いような。
インフルエンサー自身が
インフルエンサーについてどう思ってるかのパートが特に興味深かったですね。

なによりも、
「フォローしてね」とか
「フォローするよ」って話になると、
みんな揃って少し嬉しそうな顔するんですよね。
堅苦しくSNSの悪影響について語った直後に、その表情するんだから面白い。
オフラインにおいては、
SNS自体が意外にもパーソナルなことらしいなぁっていう驚き。

公と私が混ざり合っている、
そんな絶妙なバランスが
SNSなのかもしれない。