今求められるミニマリズムの作品情報・感想・評価・動画配信

今求められるミニマリズム2021年製作の映画)

The Minimalists: Less Is Now

製作国・地域:

上映時間:53分

3.5

あらすじ

『今求められるミニマリズム』に投稿された感想・評価

keita
3.0

これはちょっと考えさせられた
人が物を支配しているのではなく物が人を支配している、なるほどと思った
世の中がどんどん便利な世界になり至る所で物を売る広告が出回り、簡単に物が買える時代、そんな時代に囚…

>>続きを読む
S
3.8

「服も食器も、生活最低限以外のものは全部捨てろ!」な極端なミニマリスト思考は好きではない(なぜなら、私はキラキラで可愛い無駄なものが何より大好き)のだけれど、このドキュメンタリーは
「広告で執拗に流…

>>続きを読む
TAKE
4.1

「物を減らすために物を減らす」ミニマリズムがしばしば嘲笑されるが、これはミニマリズムに対する認識が根本的に間違っている。物を減らすことは必要条件であって十分条件ではない。彼ら・彼女らは物を所有するこ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

断捨離に興味があるので非常に考えさせられた映画。
作中で紹介されていた、引っ越しだと思って家の中の荷物を全部段ボール中にしまいそれから数日間必要なものだけを箱から取り出す方法は力技だけどすごく効果的…

>>続きを読む
MHR
5.0
ここ最近は、モノに囲まれるような生活をしていないから、LESS IS MOREをなんとなく認識できていた気がする。帰国後、実家の自分の部屋を必ず片付ける。大抵のモノは不必要だから。
mm
3.8

現代社会に揉まれてる今、サクッと観れて少し退屈でマンネリした日常に小さい刺激が貰える作品だった。

考えていた「ミニマリスト」とは結構相違があったし、モノを減らすことにフォーカスするのではなく、自分…

>>続きを読む
WR
3.4

アメリカでも実家の荷物が多いのは同じくなのね

親友の2人が、それぞれ毎日ひとつずつ捨てていくのと、先に全部パッキングして必要なものを出していくのと、やり方が違っていて興味深かった

物を入れるので…

>>続きを読む
D
-

【映画今求められるミニマリズム】30日チャレンジで自由・幸せ・本来の自分を取り戻せ
https://narcos.hatenablog.com/entry/minimalistfilms-osusu…

>>続きを読む
rina
4.5
感情とモノを切り離すことが出来たら苦労しないんだよなぁ…でも今やってることの方向性は間違ってなさそうでよかった!
2.8
最初の説明は長過ぎる様な気がするけど学び。アメリカンドリームを手に入れたからこその発言に説得力があった。

あなたにおすすめの記事