minorufuku

ひとよのminorufukuのネタバレレビュー・内容・結末

ひとよ(2019年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

三人の子どもを持つ母親は、子どもたちのために家族に暴力をふるう自分の夫を車で轢き殺し実刑判決を受ける。それから15年後、成長した三兄妹の前に老いた母親が帰ってきて......という話。
舞台演劇の原作を白石和彌監督が映画化。

愛憎渦巻く家族の重々しい人間ドラマ。
少年期の三兄妹はそれぞれ夢を持っていたが、酒浸りな父親の存在が暗い影を落としていた。そんな子どもたちのために母親は夫を殺害し彼らを暴力から解放するのだが、15年後の彼らは夢を叶えることはできず、ぱっとしない人生を歩んでいた。その大きな要因が母親の起こした事件による周囲からの偏見の目と言うのだからなんとも切ない。そして帰宅した母親を三兄妹はそれぞれ複雑な気持ちで迎え、ぎこちない家族生活が始まる。
贖罪を終えて戻ってきた母親に対し、子どもたちは積年の苦しみから当時の感謝の気持は薄らぎ、恨みすら抱いた状態だった。そんな親子の関係性を、佐々木蔵之介演じる元ヤクザのタクシー運転手のエピソードとの対比で描いているところが秀逸だった。最後のカーチェイスと喧嘩のシーンは鳥肌がたった。
物語はかなり暗めなのだが、三兄妹はもちろんタクシー会社のメンバーがかなり個性的で会話劇としても楽しめる作品だった。長女でスナック店員役の松岡茉優がカラオケで歌う曲が「夢をあきらめないで」なのが印象的。そしてやはり歌がうまい。
デラべっぴん復刻版を万引きという逸話が笑える。
minorufuku

minorufuku