山中静夫氏の尊厳死を配信している動画配信サービス

『山中静夫氏の尊厳死』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

山中静夫氏の尊厳死

山中静夫氏の尊厳死が配信されているサービス一覧

山中静夫氏の尊厳死が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

山中静夫氏の尊厳死の作品紹介

山中静夫氏の尊厳死のあらすじ

「私は肺癌なのです。」患者の名前は山中静夫(中村梅雀)。自宅がある静岡の病院からの紹介で、医師である今井(津田寛治)のいる信州の病院にやって来たのだ。紹介されてきた資料によれば、山中は腰の骨と肝臓に転移のある肺癌で、明らかに末期の状態だった。付き添う家族の負担を考え、今井は山中に今まで通り静岡の病院での治療をすすめるのだが、「どうせ死ぬんだったら生まれ育った信州の山を見ながら楽に死にたいと・・・」それが余命を宣告された山中の最期の願いだった――。

山中静夫氏の尊厳死の監督

村橋明郎

原題
製作年
2019年
製作国
日本
上映時間
107分

『山中静夫氏の尊厳死』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
2020-03-29記。
前売特典が「北斗の拳」の絵柄の「さくまドロップス」缶だった(豪華!)。
この作品の舞台・長野県佐久市は「北斗の拳」の原作者・武論尊さんの出身地で、サクマ製菓の工場があるという。

しか~し、「北斗の拳」の主人公ケンシロウの決めゼリフは「お前はもう死んでいる」。
この作品のテーマに合い過ぎでは…。
中村梅雀と津田寛治の静かな演技が素晴らしい。
TS
2.9
【故郷で最期を】68点
ーーーーーーーー
監督:村橋明朗
製作国:日本
ジャンル:ドラマ
収録時間:107分
ーーーーーーーー
2020年劇場鑑賞19本目。
末期癌の主人公山中静夫が、故郷に戻り、そこから近い病院で最期を迎えるという余命系映画。僕は余命系映画にはめっぽう弱いのですが、今作は最後まで泣けず。良い題材なのに、終わってからうーんと思っていました。多分、撮り方が淡々としていたから感動しなかったのでしょうか。。

ただ、やはり考えさせられる点は少なくなかったです。今作の面白いのは、末期癌で最期を迎える主人公の気持ちについてだけでなく、看取り続けた医師の精神面にも触れている点です。山中静夫の入院を快く認めた医師の今井は、何でもかんでも自分でやってしまおうとするため体力的にもきつくなってきますし、なによりも様々な患者の最期を看取ってきたため、うつ病になりがちになってしまいます。これは今井としても葛藤でしょう。人を助けるために医師になったはずなのに、いつしか看取るのが主流となってきてしまっている。また、この山中という人物も非常に誠実な人物であり、彼を死なせたくないのにそれを受け入れなければならないという、人間の無力さも物語られています。
今作の最大のテーマはタイトルにもなってるので言わずもがなですが、尊厳死についてです。消極的安楽死とも言われますが、今作を見て果たして消極的と言えるのか。寿命を伸ばそうとしない、に限定すれば消極的でありますが、山中は強くこれを望んで最期まで今井に頼んでいました。彼の尊厳を守ったということで、もちろん尊厳死と言えますが、消極的安楽死という言い方はやや語弊があるような気もするので、やめてもいいのではないかとも思ったり。

映画的にはかなり淡々としており、もう少し感動要素が欲しかったところ。あまり著名でない役者が揃っていたのはリアリティがあり良かったのですが、だからといって演技が素晴らしいかどうかはまた別問題となってくるでしょう。うまく説明できませんが、どことなく惜しい作品でした。
Kiki
3.8
「尊厳死」とは…

「楽に死にたいんです」
「やっておきたい事があるんです」

お涙頂戴映画ではなく、納得する死に方(生き方)の向き合い方を描くいい映画でした。
長野県佐久市の爽やかな風景、隣のお婆さんや同級生との再会など故郷に戻れてよかった。

地味だけどドラマチックに演じられたという津田寛治さんや笑顔がめちゃめちゃ可愛い中村梅雀さんが、W主演されています。津田寛治さんは驚くほど痩せて役柄をしっかりと作り込まれていました。
ちなみに津田寛治さんは医師(笑)
丸顔のぷっくりした梅雀さんが癌患者(笑)


患者が欲しいのは"心配"の言葉ではなく"信頼"の言葉…子育てもそうだと思う。
今井医師は、患者とも思春期の息子とも言葉少なではあるが"信頼関係"があった。しかし皮肉にも患者の死に向き合い過ぎる過酷な労働者となり、自身の心の余白まで仕事で埋めてしまっていた・・・

原作は現役の医師でもある南木佳士さんの同名小説
去年、出生数は86万人 死亡した人は戦後最多を更新する137万人…。超高齢化社会と人口減少の実態が浮き彫りになりました。親の看取りや自分の最期を考える(願いや希望)「人生会議」しようと思います。

フジTVの腫瘍内科のドラマでは、やりたい事をやって残りの時間を自分らしく活きる末期の女性を演じていた高畑淳子さんが、こちらでは肺がんの夫を支える妻役で心の変化を上手く演じられていて流石でした。

久しぶりに小椋佳さんの歌を聴いた…♪
柔らかな声は沁みた〜

『山中静夫氏の尊厳死』に似ている作品

痛くない死に方

上映日:

2021年02月20日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

在宅医療に従事する河田仁(柄本佑)は、日々仕事に追われる毎日で、家庭崩壊の危機に陥っている。そんな時、末期の肺がん患者である井上敏夫(下元史朗)に出会う。敏夫の娘の智美(坂井真紀)の意向で…

>>続きを読む

みとりし

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.3

あらすじ

同僚の死を軽んじる上司に嫌気をさして会社を辞め、看取り士として第二の人生を歩んでいる柴久生はとある地方都市の看取りステーションに勤めていた。看取りとは、余命がわかった人々の最期の希望を出来…

>>続きを読む

いのちの停車場

上映日:

2021年05月21日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

東京の救命救急センターで働いていた、医師・白石咲和子(吉永小百合)は、ある事件の責任をとって退職し、実家の金沢に帰郷する。 これまでひたむきに仕事に取り組んできた咲和子にとっては人生の分岐…

>>続きを読む

阿弥陀堂だより

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.5

あらすじ

売れない小説家の孝夫は、パニック障害を患った妻の美智子を連れて、故郷の信州に移り住む。かつて大学病院の医師だった美智子は、無医村であるその村に診療所を開設。死者を祀る阿弥陀堂に暮らす「おう…

>>続きを読む

精神0

上映日:

2020年05月23日

製作国:

上映時間:

128分
3.8

あらすじ

ベルリン国際映画祭をはじめ世界で絶賛された『精神』(08年)の主人公の一人である山本昌知医師が、82歳にして突然「引退」することになった。山本のモットーは「病気ではなく人を看る」「本人の話…

>>続きを読む

草の響き

上映日:

2021年10月08日

製作国:

上映時間:

116分
3.7

あらすじ

心に失調をきたし、妻とふたりで故郷函館へ戻ってきた和雄。病院の精神科を訪れた彼は、医師に勧められるまま、治療のため街を走り始める。雨の日も、真夏の日も、ひたすら同じ道を走り、記録をつける。…

>>続きを読む

神様のカルテ2

上映日:

2014年03月21日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.6

あらすじ

美しい信州の山並みを一望する丘を、栗原一止(櫻井翔)と栗原榛名(宮崎あおい)が歩いている。特別な患者の死を経験し医師として人間として成長した一止は、以前と変わらず24時間365日対応の本庄…

>>続きを読む

女優 原田ヒサ子

上映日:

2020年03月28日

製作国:

上映時間:

24分
3.4

あらすじ

私の母、原田ヒサ子。 認知症が進んで、一人暮らしができなくなり、今は、介護施 設でお世話になっている。 数年前、体調を崩して入院した。病院のベッドで、母が 突然こう言った。『私ね、15の時…

>>続きを読む