ロストケアの作品情報・感想・評価・動画配信

ロストケア2023年製作の映画)

上映日:2023年03月24日

製作国:

上映時間:114分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 柄本明の演技が凄まじい。
  • 安楽死と尊厳死が合法化されていないことについて考えさせられる。
  • 介護は過酷な仕事である。
  • 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という言葉に考えさせられる。
  • 高齢化社会における介護問題や孤独死をテーマにした重い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロストケア』に投稿された感想・評価

きっと自分が重度認知症の親を介護する側になったら、代わりに送ってくれる人に救われてしまうかもしれない…
3.3

正直映画としてはそんなおもんなかったけど、感情移入したら終わりそうな映画。京都の介護殺人事件思い出してしんどなった。わしの給料からめちゃめちゃ税金引かれてるのにこんな人たちはわんさかおる不思議。。自…

>>続きを読む
たまたま見ただけだったんだけど、ものすごく色々考えた。自分の将来の覚悟も少ししないといけないなと思った
3.7
フィクション感はあったけど
私の周りにも、仕事、家事、育児、介護、いくつも掛け持ちしている人たちはいる。
少しでもその人たちのことを思うだけでも、環境は変えられるかも知れない。
親の介護が間近に迫る身としては、考えさせられる映画…
考えたくないけど考えなくてはいけない
sarami
3.8

考えちゃうなあ。

きっと自分にも降りかかってくる現実。
(うちは両親ともに健在)
そして、周りからリアルに聞く現実。

最後のときやっと気付いた。
あ、あれ長澤まさみだったんだ!

正直に思うのは…

>>続きを読む
リアルすぎてしんどい
いい気分になる映画ではない
学校の授業とかで「教材として」見たらいいと思う
卍丸
3.0

こういう社会にメスを入れる作品が高評価にされる風潮は良くないと思う。正直、あらすじに書いてあることがすべてでそれ以上でもそれ以下でもない。大体殺したことが救いってことで想像出来てしまうし。なにか驚き…

>>続きを読む
西ム
3.9
正しいことを言ってるのは検事だが
薄っぺらく感じる
家族の絆が時に呪縛になる恐ろしさ。
犯人を追い詰めたのは社会であり国だ。

ラスト泣きました😭
mi
3.0
とにかく暗くて重くて、あまり目新しい視点もない展開。サスペンス系かと思ったらヒューマン寄り。

あなたにおすすめの記事