いのちの停車場の作品情報・感想・評価・動画配信

いのちの停車場2021年製作の映画)

上映日:2021年05月21日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

『いのちの停車場』に投稿された感想・評価

吉永小百合の女医?
緊急外来を処理していく上で、動き、言葉ものんびりとしており、配役ははまってないなぁ〜と思いながら、人の生き死にの展開が早く、気持ちが入りにくかったけど、まほろば診療所での時間が経…

>>続きを読む
シンケンレッドがメロディソードを修理するシーンにHERO味を感じた

原作を読んでいて、終末期の在宅医療を通して人の最期をまざまざと描いていて、どういう終わり方をするかという考えたくないような、でも皆がいつか迎えるその時に思いを馳せるような気持ちに。

原作は涙が止ま…

>>続きを読む
masato
3.0

みなみらんぼうって、若い頃に聴いてたなあ、となんだか急に思い出して、ネット検索。すると、みなみらんぼうが、映画『いのちの停車場』の公開時に劇場挨拶に登壇しているという動画を見つけて、クリックしてみた…

>>続きを読む

出演者が豪華でした。
松坂桃李と柳葉敏郎が印象に残った。この二人が絡むシーンの嘘は微妙には感じたけど…あ、あとモノマネも微妙…

ラストは今の日本ではあり得ないけど、高齢化社会への問いかけとしてはま…

>>続きを読む

医療は日々進歩し、我々はその最先端を享受できている一方死は必ず訪れる
その命の終い方について在宅医療をしている診療所を舞台に色々な患者と関わっていくお話
エピソードによってはあっさり終わるのもあるけ…

>>続きを読む
riekon
1.0
このレビューはネタバレを含みます

キャストはよかったですよ😊
在宅医療の病院と患者さんの話🏥
頑張るって言ってすぐ亡くなる…
展開早すぎ💦
薄味なエピソードばかり
私の心に何にも届かない😑
モンゴル料理店?(照明赤って💦)での
似て…

>>続きを読む
akr
3.4
西田敏行が出ていたので鑑賞

さまざまな最期と向き合う物語
こういう話は、わかりもしない苦しさを受け取ってしまって、見終わったあと元気がでない笑
このレビューはネタバレを含みます

人それぞれに亡くなり方があると思います
でも自分の命だから自分で決めたいし
決められたらどんなにいいか…
安楽死を認める国になってほしいです

映画のラストシーンは当時のコロナの状況を考え変更したと…

>>続きを読む
砂糖
2.3
このレビューはネタバレを含みます

1本の映画にしてはドラマで1話1話やっていくようなお話が何個も詰め込まれていて内容が深掘りされないのが残念だった
肺炎の舞妓さんとか時々出てくると思えば最後まで続きの話は何もなかったし何を考えさせた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事