俗に言うB級映画を初めて観た。なるほどねー。この手の作品って低評価であればあるほどその実、評価を得てるみたいなところありそう(リスペクトを込めてスコア1.0をつける、みたいな)。
ジャケ写真背景に書…
アイエエエエエ!恐竜!ナンデ!?な、恐竜に変身する神父VSチャイニーズニンジャ軍団の学芸会的お遊戯アクション映画。
自動車の爆発事故で両親を失った神父が、傷心旅行先の中国で手に入れた恐竜に変身できる…
Amazonプライム評価が☆4の謎を解明するべく、冒頭の車爆発シーンをどうにか耐えて視聴を進めたが、謎が謎を呼び更に謎が深まっただけだった。
チープな演出、子供が書いたような脚本、思わず笑みが零れ…
伝説の、"VFX:Car on fire" "特殊効果:炎上する車"と出てくるの、さすがに笑うしかない。どう生きてたらあの演出をやろうと思うんだ……。
マジで観る必要が全くないZ級クソ映画なんです…
このレビューはネタバレを含みます
(自分用記録)
・着ぐるみ恐竜と忍者集団の決戦シーンだけ、学芸会のようで良かった。日中、屋外で撮っているのが特にいい。他はそんなに面白くはない。
・狙っていろいろ詰め込んである。師匠の神父はベトナム…
このレビューはネタバレを含みます
潔い超低予算映画。スタンドの矢みたいな恐竜の化石によってディエゴのスケアリーモンスターズのような能力を得た神父の物語。潔いというか取り繕う取り繕わない以前の問題のような気もするが…。どう考えても面…
>>続きを読むわざとつまんないもん作ってるんですよ、おもろいでしょ、という気取ったスタイルがムカつく。
全体的にわかってやってます感の強い“Z級”スタイルの映画。そこそこ楽しめるのだけれど、変なものをあえてやる…
毎日映画ノック5本目‼︎
Twitterで一度は見たことがあるであろう【VFX: Car in fire】の元ネタ。アマプラでの配信がもうすぐ終わってしまうとのことで駆け込み視聴。人生においてこれを…
このレビューはネタバレを含みます
ジャケが全てを語っている。
冒頭の場面で察した。
サービスシーンであるはずの場面が全くサービスじゃねえし。
ポップなパンクバンドの曲が意外と良かったのなんなんだよ…。
こんなの一人でシラフで見ていい…