第二次世界大戦後、W独裁者ヒトラーと東條英機は生き延びてガーナに逃れていた。
2人は空手と人心掌握術でガーナの支配者となっていた…主人公アデーは故郷を取り戻すべく、鍛えたカンフーで立ち向かう
好き…
B級映画なんてのはこんなんでいいんだよ!
めちゃくちゃバカ映画でストーリーもお粗末。ただこの映画に捧ぐ制作陣の愛は感じた!いいものを観させてもらったありがとう!なんで関西弁なんだよ
来たる7月26…
出オチかと思いきや、意外とアクションしっかりしてるかと思いきや、B級の味も出してきて最後まで超楽しい。
アフリカを舞台にアフリカ人同士が遠く離れたアジアの武術で戦うのがヘンテコだけどなんか熱い。
東…
ただひたすらおバカ映画が観たくてU-NEXTさんで検索していたら「『マッキー』み観た人はこんな映画も観ています」というコーナーに変なタイトルの映画を発見!タイトルに釣られ軽い気持ちで“観てみるか”と…
>>続きを読むなんで字幕関西弁なんだよwクレジットの千葉真一で一番笑ってしまった。
ジャパニーズカラテで戦う東條英機&ヒトラー。
対するはアフリカンカンフー。そして試合形式は相撲+グラディエーター。
アフリカンの…
ネタは荒く、そして愛に溢れている1本。
B級なんてものじゃない超(スーパー)Z級映画。
ガーナ愛、映画愛など、今作では端から端まで完膚なきまでのネタの荒さと同時に、愛とリスペクト感じれる1本となっ…
無理が通れば道理が引っ込む系映画だったな。唐突な下ネタや取ってつけたようなバイオレンスなど、 ツッコミどころは多々あるんだけど、どこまでマジでどこからフザけてるのか判断がつかない。拳法の構えはインチ…
>>続きを読む色々情報量が多いですが、くだらなさが結構好きです。
関西弁がいいですね。
カンフーは、確かにカンフーでしたが、空手が空手じゃない。
酔拳と蛇拳を混ぜた感じの大人ベスト・キッド。
続編が割りと楽し…
©2020 BUSCH MEDIA GROUP. ALL RIGHTS RESERVED