スクールライフ: パリの空の下でを配信している動画配信サービス

『スクールライフ: パリの空の下で』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

スクールライフ: パリの空の下で

スクールライフ: パリの空の下でが配信されているサービス一覧

スクールライフ: パリの空の下でが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

スクールライフ: パリの空の下での作品紹介

スクールライフ: パリの空の下でのあらすじ

パリ近郊の貧困地帯にある学校に赴任してきたカウンセラー。自分自身の悩みにも向き合いながら、それぞれに事情を抱える問題児たちに寄り添う日々が始まった。

スクールライフ: パリの空の下での監督

メディ・イディル

グラン・コール・マラード

原題
La vie scolaire/School Life
製作年
2019年
製作国
フランス
上映時間
111分
ジャンル
ドラマ

『スクールライフ: パリの空の下で』に投稿された感想・評価

ポチ
3.3
ちょっと一筋縄では行かない状況の学校なんだけど、そんな中でもスクールカウンセラーと言う仕事を自ら選んで働く女性!!

そりぁ~生徒も先生も人間なんだから上手くいかないこともあれば不満だってある!!

それでも生徒の為を思って見放さない気持ちがあれば、何かが変わっていくんじゃないかって思えるのかなぁ(*˙ᵕ˙ *)✨

悲しい出来事もあったりと、平穏ではない学生生活みたいだけど、大袈裟な演出がない事が良くもあり、人によってはつまらないかもなぁ~と、思う作品‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
最近だと、例えば「奇跡の教室」「12か月の未来図」「バッド・シード」等、学校を舞台にしたフランス映画には良作が多く、個人的にとても好きなジャンルになっている。

良作が生まれる背景にあるのは、そもそも教育を重視するフランスのお国柄や、移民受け入れによって他民族化が著しい学校の環境的変化、そして群像劇として、会話劇として、脚本の力が試されるジャンルだからなのだと思う。

フランス映画に登場する先生は完璧な人間ではなく、自身も個人的に悩みを抱えている人が多い。だから映画としても、大人が子供を躾ける話ではなく、共に成長する物語になっているのが良い。また、日本の学園ドラマに多い、教師と生徒が友達みたいに、というべったり感が無く、先生は生徒の前ではあくまでプロフェッショナルという一線を守っているのも特徴だ。

本作は、問題児の多い中学校でカウンセラーを務める女性の視点で描かれている。問題児の少年から「映画に興味がある」という話を聞きだすと、一緒に映画の話をするのではなく、映画製作を学ぶプログラムを案内する。手取り足取り指導するのではなく、時間が来れば切り上げるし、面談内容も簡潔。日本の学園ドラマのノリからすると冷たく感じる人もいるだろうが、これは生徒の人格と個性を尊重するフランスらしい価値観の表れだと思うし、僕がフランスの学校モノ映画に惹かれる理由でもある。日本の学校教育も、協調性や規律ばかりでなく、多様性や個性を育む方向性にも力を入れて欲しいと思う。
ntm723
3.6
パリの北部郊外に位置するサン=ドニの問題児を集めた学校が舞台。
バンリューものやから構えたけど、生徒たちが素直でそこまで手がつけられない状態じゃなくて良かった。
言うても問題自体も先生たちのスタンスもだいぶ日本とは違うから、共感を得られるかは人によるかも。

ヤニスみたいに貧しい地域の子どもが努力しようとしないのは、結局将来に希望が持てないんやろうな。
大人になるまでに見捨てることなく正しい道に導いてくれる大人に出会えたら、きっと未来は変わるのに。

白い団地に囲まれた学校からカメラが引いて、遠くにエッフェル塔とかモンマルトルが写ることで、こういった問題が花の都のすぐそばにもあることを印象づけられる。


これ地味目な作品ながらフランスではけっこうヒットしたらしく、それは監督のうちの1人がグラン・コール・マラード(=病んだデカイ体?)だったからとのこと。
元バスケ選手で脊椎損傷してからは詩の朗読パフォーマーとして有名になったらしい。
この人の音楽が確かにカッコいい!
最近フランス人ラッパーが気になるー。

『スクールライフ: パリの空の下で』に似ている作品

パリ20区、僕たちのクラス

上映日:

2010年06月12日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.4

あらすじ

パリ20区の中学校で教鞭を執る国語教師・フランソワは、出身国も母国語も異なる24人の生徒を受け持つことに。フランソワは彼らに正しく美しいフランス語を教えようとするが、スラングに慣れた生徒た…

>>続きを読む

12か月の未来図

上映日:

2019年04月06日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

フランスが誇る名門アンリ4世高校の教師フランソワはある日突然、パリ郊外の教育困難中学に送り込まれる。いわゆる“生粋のフランス人”を相手にしてきたフランソワにとって、移民など様々なルーツを持…

>>続きを読む

ローマの教室で 我らの佳き日々

上映日:

2014年08月23日

製作国:

上映時間:

101分
3.3

あらすじ

「教師は学校内の教育だけすればいい」を信条とする冷静な女性校⻑ジュリアーナ。「生徒にやる気を起こ させる!」という使命感に燃える熱血漢の国語補助教員ジョヴァンニ。教育への情熱を失い、「生徒…

>>続きを読む

落ちこぼれの天使たち

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

荒廃したガーフィールド高校に赴任した教師・エスカランテ。荒くれ者や無気力な生徒ばかりの教室で、彼はユーモアを交えながら熱心に数学を教えていく。厳しい授業を経て、生徒たちは大学修了資格試験に…

>>続きを読む