Femaleを配信している動画配信サービス

『Female』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Female
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Femaleの作品紹介

Femaleのあらすじ

誰しもが言えない感情を抱えているこの世界。そんな世界に住む1人の女性、伊藤美香。 人生を自分なりに楽しく過ごしていた美香はある日、自分の世界を変えてくれる存在を街の中で見つける。それは怒りの感情のこもった手書きの張り紙であった。 これは彼女の人生のプロローグとなる物語。

Femaleの監督

常間地裕

原題
製作年
2020年
製作国・地域
日本
上映時間
12分

『Female』に投稿された感想・評価

tetsu
3.8
学生映画祭で監督の初期作を観て以降、作品を追っていたため、ゆうばりファンタで鑑賞。

ある若い女性の物語。
「怒り」という感情に向き合った彼女の人生の一コマ。

「シビアな環境に生きる人々を優しい視点で寄り添う」イメージの強い常間地監督作品だけに、冒頭の攻めた性描写には若干、戸惑った。

そのため、のちに本作が主演・中屋柚香さんの原案によるものだったことを知り、かなり、腑に落ちた。

画面サイズを含めた映像へのこだわりが特に印象的だったが、ヒロインの語りが興味深い。

サトウヒロキさんの出演など、過去作のカラーは引き継がれているけれど、他者の価値観から産まれた作品ということも含め、監督にとって大きな変換点となっているのは確かだった。


参考

『Female』ー 短編コンペティション | 東京学生映画祭 Tokyo Student Film Festival
https://tougakusai.jp/archive-31st/sc/female/ 
(監督のコメントに作品制作の経緯についての記述あり。)
現代社会の無関心が当たり前の世の中で、自分の価値を知りたい女の子を分かりやすく再現していた。
SNSでいいねを貰いたいのと同じように誰かに認められたい、観てもらいたい、感情をぶつけてもらいたいという承認欲求は誰しにもある。特に”怒り”は感情が激しく露呈するため人は魅せられるのかもしれない。
yuko
-
2020.9.21 Hulu
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭

『Female』に似ている作品

Journey to the 母性の目覚め

製作国・地域:

上映時間:

5分
3.5

あらすじ

ポップな映像に凝縮された、母性をめぐる思考の旅 中学校への登校中、突然〝母性〟に目覚めた私。結婚や妊娠、子育て、様々な年代において私につきまとう母性をめぐる言説。母性、そして親になることと…

>>続きを読む

永遠が通り過ぎていく

上映日:

2022年04月01日

製作国・地域:

上映時間:

60分
3.5

あらすじ

ある植物園、ふたりの少女が互いに宿命を解析しようとする。(『アリアとマリア』)とある男女が、キャンピングカーで旅に出る。(『Blue Through』)監督からの手紙を基に、大森靖子が楽曲…

>>続きを読む

TOKYO!

上映日:

2008年08月16日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.5

あらすじ

売れない映画監督の恋人アキラと上京したヒロコ。ふたりで友人の家に転がり込みバイト探しを始めるが、アキラだけがバイトの面接に合格し、ヒロコは疎外感を感じ始める。さらに、自分のあばら骨の一部が…

>>続きを読む

シスターフッド

上映日:

2019年03月01日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

東京で暮らす私たち。 ドキュメンタリー映画監督の池田は、フェミニズムに関するドキュメンタリーの公開に向け、取材を受ける日々を送っている。池田はある日、パートナーのユカに、体調の悪い母親の介…

>>続きを読む

Super Tandem

製作国・地域:

上映時間:

40分
3.1

あらすじ

仕事を辞めた大石は、これからの人生は人のために何かしたいという善意と人に認められたいという衝動から悪友・荻田と共に自警団を結成する。大石たちは万引き犯に過激な正義の鉄槌を下すが、そんな彼ら…

>>続きを読む