愛着に不安を抱える女子高生が周囲の人間関係を壊そうとする話。自主映画感たっぷりだけどわりとよかった。
校舎の特徴的な階段を使ったカメラワークがおもしろい。台湾の団地みたいな建築のインサート、川沿い…
いきなり「立教大学 現代心理学部研究科 映像身体学専攻 修了制作作品」なんて表示が出てきたからびっくりした。割と黒沢清の作風に近い事を学べるところで、何より自分が行きたかった(けど落ちた)学科の作品…
>>続きを読む孤独は心を蝕み相手を傷付ける事でしか誰かの心に存在する事が出来ない。他者への攻撃は彼女自身の心の叫び。心が感じる痛み苦しみ悲しみは誰もが感じた事があるもの。絶望へと向かうはずの結末を、心の痛みを知る…
>>続きを読む日直が徳積の話。言ってしまえば八つ当たりだし逆ギレだし、あと数年すれば良いネタ話になるよって言ってあげたいけど、まぁでもこの年頃はそうよね。そんなもんよね。って思ってたらいきなりオバケ出てきてビビっ…
>>続きを読む山内大輔監督あたりがピンク映画リメイクしたら俄然エンタメ度増し増しで面白くなりそうな青春キチガイサスペンスやったなぁ
自殺未遂した女子が休学を終えて帰ってきたぞ!そして幼馴染の男子の弱みを握って脅…
最初から全部壊れてる。主人公ちゃんから見たら周りの人間ぜーーーーんぶ気持ち悪いのは当たり前。その中で、今後憎み合いながらもわかってくれそうなのが先生なのも良い、皮肉にも感じるけど。
最後の涙、綺麗だ…
主人公、さとこちゃん、ヒデくんの3人が幼馴染
さとこちゃんは主人公の父親(教師)と付き合っていたが、自殺した
ヒデくんが主人公に上記の事実を伝えてから、主人公の生活がおかしくなってしまった。
主…
タイトルに惹かれ、序盤の不穏さにも引きつけられたが、結局全然面白いと思えず。
謎に推進力?吸引力?がなくて途中でなんとなく像が掴めてしまった。照明なのかカラグレなのか分からないけど全然好きじゃなかっ…
©2018「彼女はひとり」