京都という土地で生涯を色の探求に捧げて来た、重要無形文化財、人間国宝で染織家の志村ふくみと娘の洋子。しむらのいろの原点に迫る。
「すべての始まりは もちろん羊と草」 祖母と曽祖母から編み物を習ったというティナは、かぎ針編みのニットでゲリラ的に街を彩るヤーン・グラフィティ・アーティスト。家の中におさまっている女性の…
>>続きを読むメリル・ストリープのナレーションで贈るのは、花やチョウ、ハチドリ、ハチ、コウモリたちの姿をかつてないほど精細に映し出すドキュメンタリー。人類は食料の3分の1をこの素晴らしい生き物たちに頼っ…
>>続きを読む1990年5月、薬師寺回廊の第一期工事が行われていた。棟梁として取り仕切っていたのが“鬼”と称された匠・西岡常一である。「技術は体で覚え、盗むもの」と言われ、自らもそうして得てきた宮大工の…
>>続きを読む1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古の…
>>続きを読む日本を代表する4人のシェフに焦点を当て、日本のユニークで洗練された食文化の背後にある真実を探るドキュメンタリー。各人が“完璧を追求する”ために自分の料理に細心の注意を払っていますが、そのア…
>>続きを読む4月22日(金)よりディズニープラスで独占配信開始
ガーデニング世界大会<<チェルシー・フラワーショー>>に全てをかけるヒロインを描く、大逆転サクセス・エンターテインメント!!エリザベス女王が総裁を務める英国王立園芸協会が主催するチェルシー…
>>続きを読むカリフォルニア生まれの尺八師範、ジョン・海山・ネプチューン氏の半生に、息子である映画監督デビット・ネプチューンが迫る長編ドキュメンタリー。