74歳のペリカンはパンを売るの作品情報・感想・評価・動画配信

74歳のペリカンはパンを売る2017年製作の映画)

上映日:2017年10月07日

製作国:

上映時間:80分

配給:

3.0

あらすじ

『74歳のペリカンはパンを売る』に投稿された感想・評価

2.0
続ける事 変わらない事は私も好きです

ドキュメンタリーとしてはちょっと微妙でした
74歳のパン職人が作ってるのかと思った。時代が一周回って「変わらないもの」がトップランナーになるのが面白い。
常連の方の話が全て。
インタビューで何度も登場した女性の方が自分“を”主張したい感が溢れてて、途中途中冷めてしまう。
anna
3.0
善良な人が奇跡的に集まってチームになりパンを謙虚な気持ちで作っていて、ずっと続いてほしい…と思った。あと、ユニフォームの着こなしが人によってちがうのがおもしろかった

「世界ふれあい街歩き」や「世界入りにくい居酒屋」のような番組に出てくる人たちと違って、話に含蓄が乏しい。きれいごとばかり言っているように感じる。

意味の含有率が高いことを言っているのは後半に出てく…

>>続きを読む
Maki
3.4

食パンとロールパン、作っているのは2種類だけ。
それでも行列のできるパン屋さん。
美味しいのは当たり前で、売れなきゃいけない。
飽きのこない、同じ味。
それを継続することの難しさ。
それに向き合う人…

>>続きを読む
Hiii
3.7

有名なパン屋ペリカンのドキュメンタリー

食パンとロールパンのみの販売なのに、たくさんの予約が入り、朝から長蛇の列ができて売り切れる人気。
先代からこれからを継ぐ4代目に受け継がれる仕事に対する想い…

>>続きを読む
3.4

ペリカンのパンを食べたくなった。
すごくドキュメンタリーの勉強になった。
機械が育つって言うセリフが素敵。パン屋のドキュメンタリーなんだけど、街に根付いたパン屋を追うと言うことはその街を撮るというこ…

>>続きを読む
4.0
撮り方と時々挟まれるクラシック音楽が欧米のドキュメンタリー映画っぽさを出してて浅草のお話なのが時々不思議だった。浅草に行けば買えるのかな?
タイトルの74歳って誰のことだろうって思ったけどお店が74歳(撮影当時)ってこと?

ペリカンのパン、シンプルで本当美味しいんよなぁ

あなたにおすすめの記事