ちょっと前までは挽きたての珈琲を飲んでいたのに、最近は忙しさからかインスタントを飲んでいる自分に驚く、と言っていた元喫茶店を経営していた友人を思い出す。
丁寧な珈琲、高価な珈琲はそれはそれは美味しい…
⭐︎世界中で愛されるコーヒーに迫る、広がりある雰囲気良いドキュメンタリー映画。
⭐︎早朝のコーヒー店から始まり、コーヒーのパイオニアへのインタビュー、コーヒーの歴史プレゼンテーション、市場取引の流れ…
珈琲の2050年問題を考える上で、生産国のお金が弱いということは今まで盲点だったけど、作る為の資金よりも安いとは、、
これをどう消費者に伝えたらいいんだろう。カフェで働いている身として改めて考えさせ…
コーヒーが作るまでの過程、栽培、焙煎、淹れる、飲む。
コーヒーが飲めるようになるまでにたくさんの人が関わってることをしれたし。
とてもありがたいことなんだと感じた。
コーヒーを飲む時にどこ豆か、焙煎…
しっかりとフェアトレードを結んだ上で適正な価格で取引されている上質なコーヒーについての映画。
消費者側からすると、安価なコーヒーを購入しがちだが、多少値をはろうともフェアトレードを結んだコーヒーは適…
美味しいコーヒーが飲みたくなる1本。
各地で生産されているコーヒーが、
どのように私たちの手元に届くかわかる物語。
浅煎りのコーヒーを飲みたい。
温かい内に呑むのではなく、
まずは香りを楽しみ…
コーヒーが私たちのところに届くまでのストーリー。
カフェバイト時代に勉強してた内容が、ドキュメンタリーとして映像で見れて面白かった。
1本の木から400g程度しか取れない珈琲豆、いろんな人の手や…
© 2014 Avocados and Coconuts.