食と真 狂おしく愛しいシェフたちの作品情報・感想・評価・動画配信

『食と真 狂おしく愛しいシェフたち』に投稿された感想・評価

配信終了間近ということで滑り込みで。
映像 音楽 言葉
さまざまな要素によって紡がれる職人の姿勢と精神に息を呑む。
そして、何よりも、美味しそう。
日本に生まれたことを勝手に誇りに思ってしまった。

>>続きを読む
pooh
3.5
なんかこんなに日本料理褒めて貰えちゃうとあたしが照れちゃう笑
食へのこだわり、執着、渇望、夢、想いいろいろ垣間見れておもろかった^^
だけど4分の2件紹介制の店なの汗汗
毎分毎秒隙がない。目眩く日本の食の職人の姿勢を堪能できる。そして色々なところにまで思いを馳せることが出来る作品。手元に置きたい。
Daichi
3.5
篠原さんの、日本画における余白の美を宿したお椀物とか、都会だと感じにくい季節感を愉しめるような八寸を見て和食食べたくなった。
amick
3.8
いつか行ってみたいと思ってたお店が集結してた

お料理が繊細さと共に生きてるのが日本ならではだなぁ
このレビューはネタバレを含みます
やっぱりこういう食に関する系は好きです。
一つのことを追求する人たちはかっこいいです。
3.3
このレビューはネタバレを含みます

東京
食の都


篠原武将
余白
「負けん気の強い料理。リベンジ」
スキンヘッド
「銀座しのはら」

庄司夏子
初めて縁日に行った興奮
ファッションショーと同じ
アート作品:目で見てもステキで、食べ…

>>続きを読む
3.0

器をキャンバスに見立てた一幅の絵画の様な料理の数々……
4人の料理人が登場するが、その美意識の高さに心底引き込まれた。儚く消えてしまうものに全身全霊を注ぐ職人達…。日本人の料理人はどんな国に修行に行…

>>続きを読む


食に因んだ映画を鑑賞するようにしている中で、見つけて鑑賞した作品。

もう芸術ですね、、、寿司一貫に込めた想いや一皿の芸術。

和食は四季を表す、最高のおもてなしだと思う。

日本人が作るフレンチ…

>>続きを読む
Hazuki
3.7

きれいな映像と、音楽と美味しそうなご飯。
東京が戦場で、世界でも東京ほど美食な都市はないって言ってたなー。
東京は、技術を繰り広げるところ。
っていうのは、自分の感想。

自分の技術を持って、身一つ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事