迷子になった拳を配信している動画配信サービス

『迷子になった拳』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

迷子になった拳
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『迷子になった拳』に投稿された感想・評価

Lily
4.6
0.1ℓの涙。人生を賭ける覚悟がないと生半可な気持ちでできる競技ではない。ラウェイで闘いながら人生と戦っているんだよ。皆が通らない道なき道を。その先の光輝を求めて。
oln
3.7
地球上で最も危険な格闘技 ”ラウェイ”
過激・過酷・残酷

ミャンマー発祥の格闘技
ショートパンツの着用とバンテージを拳に巻くのみ
立ち技なら打撃・投げ・関節 全てOK

勝ちたければ相手を倒すしか道はない
だけど、勝ち負けが全てではない

みんな何かを探している迷子だ
だから、続ける
今日も、道なき道を走り続ける




感想です。

冒頭は監督のプレゼン資料かと思うような出来栄えで、「え、マジか。」と唖然としましたが、なんとか鑑賞を終えることができました。

”ケンガンアシュラ”で知ったラウェイ。
作中に登場したラウェイ使いのキャラは、漫画的な誇張表現もありますが、マジでこういう世界なのかと驚愕です。

ラウェイはあまりに危険性が高いため、世界的には競技人口が多くないのでしょう。ショービジネスとしての地位を確立しているボクシング、キックボクシング、MMAなんかは、トップファイターになれば多額のファイトマネーを獲得できますが、本作が撮られた時点では、ラウェイにそこまでの市場価値がありません。
日本人にとってのラウェイは、"落ちこぼれの格闘技"というレッテル付きの格闘技。一般的に認知されている格闘技で、芽が出なかった選手が何かを得るために移っていく戦場のようです。

とはいえ本国ミャンマーでは競技人口も多く、選手も粒揃いですから、日本人がミャンマーに行ったところで、文字通りボコボコにされるわけです。
本作はドキュメンタリー作品。流石に死ぬシーンはありませんが、漫画でしか見たことがないような顔の腫れ方をしている選手たちに「え、、、それ、大丈夫なの?」と絶句します。そして、金子の母ちゃんの激怒にも絶句します。

ほんと、この人たちは何故 闘い続けるのでしょう。
私の記憶には無い話ですが、親戚に剣道の先生がいたこともあり、母が私に剣道をやらないかと勧めた際、「おかあさん、叩かれたら痛いんだよ」と言い放ち、母は「この子には、叩いてやろうという発想が無いのか」と呆気に取られたそうです。
とりあえず、今も痛いのは嫌です。
このドキュメンタリー映画を観るまで「地球上で最も危険な格闘技」と呼ばれるミャンマーの伝統格闘技ラウェイを知らなかった。
拳にバンテージのみを巻き、通常の格闘技で禁じ手も許され、そのハードさから最後まで立っていれば勇者として讃えられるという「神聖な最も美しい格闘技」とも言われているラウェイ。
この二つの面を持つ格闘技を題材に、体操選手の夢破れて転身した金子大輝さんと、一度は格闘技から離れたもののカムバックした渡慶次幸平さんという二人のラウェイの日本人ファイターの姿を通し、何故闘い続けるのかを浮き彫りにする。
タイトルが意味するように二人のファイターの歩みは平坦ではない。
ラウェイの試合における勝利を掴み取る困難さだけでなく、興行に纏わることで本人だけでなく所属先や興行主、アシストする人々までトラブルに巻き込んでいく。
それでもラウェイに関わる人々、発祥地のミャンマーの人々は勿論のこと、この過激な格闘技に魅せられた日本人ファイターをはじめ、日本のラウェイの団体「ILF JAPAN」のスタッフは闘い続けることを止めない。
「継続は力なり」という言葉があるが、このドキュメンタリーを観ていると、この言葉が持つ意味がしみじみと伝わってきます。

『迷子になった拳』に似ている作品

狂猿

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

107分
4.0

あらすじ

1998 年のデビューから“デスマッチ第三世代”として 2000 年代のデスマッチシーンを席巻。現在に至るまで国内外における知名度、人気、カリスマ性の全てにおいてトップの座に君臨し続けるプ…

>>続きを読む

タイトロープ〜アウトサイダーという生き方〜

上映日:

2013年11月09日

製作国:

上映時間:

95分
3.2

あらすじ

不良と呼ばれる若者たちに更生の道を用意し、優秀な選手をメジャー団体の大会にデビューさせることを目的に設立された「THE OUTSIDER」。そこには、少年院出身の不良から、現役の弁護士まで…

>>続きを読む

東京2020オリンピック SIDE:A

上映日:

2022年06月03日

製作国:

上映時間:

120分
3.1

あらすじ

コロナ禍、延期、様々な問題、そして迎えた1年遅れの開催。 750日、5000時間の膨大な記録が映し出していたものは、フィールド上、競技場の内外、至る所に満ち溢れていた情熱と苦悩。 その全て…

>>続きを読む

Doglegs

上映日:

2016年01月09日

製作国:

上映時間:

89分
4.1

あらすじ

清掃員の仕事をしながら、設立当初から「ドッグレッグス」のスター選手として輝いてきたサンボ慎太郎は、普通の幸せを夢見て引退を考える。しかし、それに立ちふさがる男がいた。団体の設立者、慎太郎の…

>>続きを読む

劇場版 虫皇帝

製作国:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

対戦カードは、アメリカタガメ対マレーシアジャイアントセンチピード、オオヘリシロカマキリ対巨大ハエトリグモ、オニヤンマヤゴ対ブラックキラーヒヨケムシ、国産タガメ対ハブムカデ、コーカサスオオカ…

>>続きを読む

カウンターパンチ

製作国:

上映時間:

91分
3.5

あらすじ

ボクシング人気は右肩下がり。それでもなお、成功を目指しリングで戦う男達がいる。新人、アマチュア、プロと、異なる立場のボクサー3人を追うドキュメンタリー。