このレビューはネタバレを含みます
1929年に出版され、当時の年代のドイツ🇩🇪ベルリンを舞台にした小説『ベルリン・アレクサンダー広場』を現代版にアレンジして映画化した作品。
主人公フランツをギニアビサウ🇬🇼からの難民フランシスは過酷>>続きを読む
ジョージア🇬🇪から拠点をフランス🇫🇷に移したイオセリアーニ監督がフランス🇫🇷パリで撮影した初の長編作品。
18世紀のリモージュ焼きの絵皿、19世紀の貴婦人の裸体画がパリの骨董品に並ぶことをキッカケに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
17世紀、イタリア🇮🇹のペシアの街、幼少期から聖母マリアと対話ができ、奇蹟を起こす少女とされたベネディッタ。
成人となったベネディッタは性的虐待を受け、修道院に逃げ込んで来た若い女性バルトロメアを匿う>>続きを読む
正直言って、期待し過ぎてガッカリ😮💨感が強い作品になってしまった。
リューベン・オーストルド監督の作品は初めて観たけど。
予告編を超えるストーリーの展開があるのかなと思ったら、あまり目新しい展開な>>続きを読む
3部に渡る4時間の長丁場。途中休憩が2回。
結論、観といて損はなかった。
イオセリアーニ監督が1994年のジョージア内戦を目にして祖国を思って制作したドキュメンタリー映画の大作。
ジョージア🇬🇪の歴>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
モスクワ留学中のフィンランド人🇫🇮ウララは、世界最北端の旅に向かう寝台特急の旅を恋人にドタキャンされてしまう。その道中、粗野な炭鉱夫🇷🇺リョーハと相部屋になる2人のロードムービー。
のっけからリョー>>続きを読む
『皮膚を売った男』のカウテール・ベン・ハニア監督の作品。
また、舞台は2011年アラブの春で混乱しているチュニジア🇹🇳で、
2012年9月3日に起きた警官2人にレイプ被害に遭った女性の訴訟事件を基に>>続きを読む
1920年代、ハリウッドの夢というより野望と破滅の映画だった。
ちょうどアメリカ🇺🇸が第一次世界大戦に勝利して好景気に湧いて、1929年の世界恐慌でバブルが弾けた時期にも重なる。
まさしく、メソポタ>>続きを読む
LCCのCAとして働くカサンドラの苦悩を描いたストーリー。
『ファイブ・デビルズ』の主人公、『マンディブル2人の男と巨大なハエ』でスキー時の事故で頭を損傷して大きい声しか出せなくなった役を演じたアデ>>続きを読む
「旧世界の死と新世界の誕生の間の闇に怪物が現れる」
A・グラムシ
ダンス大会で賞金獲得を目指す借金を抱える老夫婦、金銭スキャンダルに怯える経済大臣、性に目覚める16歳の少女の3つの会話劇から交錯する>>続きを読む
とりあえず、あらすじだけ。
静止画とナレーションだけの29分。
核戦争後の荒廃した世界で、地下で暮らす人々。
科学者に被験者とされた男が、タイムトラベル能力を宿した。彼は少年時代に見た恋人を殺され>>続きを読む
ポールは母親が働く精神病院に入院して来た少女グロリアに恋をし、病的な逃避行が始まる。
グロリアもヤバいけど、ポールもかなりヤバいと思うんだが、会ってはいけない2人が会ってしまった感じがした。
ラス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実在した変態連続殺人鬼カップルのマーサ・ベックとレイモンド・フェルナンデスの2人をモチーフにしている。
1940年代、アメリカで『ロンリーハーツ・キラー』と呼ばれた2人は20人以上を殺害し、『ハネム>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャーナリストが事件を追及したり、暴く作品が好きな自分からしたら、語弊があるかもだけど、満足度が高い作品だった。
2人の女性のジャーナリストの家庭の部分を写したり、女性被害者インタビューの過程、記事>>続きを読む
モリコーネを初めて知った。
イタリア🇮🇹映画にこんな黄金期時代があつたのも驚きだけど、『ニュー・シネマ・パラダイス』は名前は聞いたことがあるけど、実は一度も見たことがない。
個人的には『ミッション』の>>続きを読む
10秒いると死んでしまうピンクの雲が出現した世界を描くブラジル🇧🇷制作のディストピア映画。
コロナ前の2017年に脚本を書き、撮影はコロナ禍でロックダウン中の2019年に時に行われた。
コロナとは違>>続きを読む
アイルランド🇮🇪内戦を1923年イニシェリン島という架空の島を舞台に、人間関係トラブルの寓話を通してメタファーとしている。
こんなくだらない事で揉め事を😩
どちらか辞めれば良いのに、重箱の隅をつつく>>続きを読む
低所得者層団地に暮らす10歳の少年ジョニー。母親は酒に溺れては、新しい恋人に夢中。頼りにならない兄と、妹の面倒を見ながら、学校へ通う。
どこか達観しているジョニーは、学校生活に馴染めずにいる日々だっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1ヶ月以上、経ってしまった。結構、お気に入り。
イラストレーターのルイス・ウェインの伝記映画。変わり者のウェインは、10歳年上の妹の家庭教師エミリーと結婚する。
貴族階級だったウェインがエミリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022年の最後に映画館で観た映画。
今頃だけど🙄
収容所(ラーゲリ)で出会った黒犬クロが、日本へ帰国する引揚船の港から氷海を泳いで着いてきて、海から引き揚げるシーンとか映画の脚色かと思ったら、>>続きを読む
2013年の広州の再開発地区の立ち退き賠償を巡る暴動の日、市当局の責任者タンが転落死した事件。
開発事業を手掛ける紫金不動産会社の社長ジャンのビジネスパートナーのアユンが2006年に失踪した事件。>>続きを読む
カナダ🇨🇦ケベック州先住民居住地区が舞台。モントリオールのロースクールに通うマニは故郷に戻る。禁酒法が未だに残る地で、合法化の住民集会に参加したマニは、住民投票を呼びかけるが、コミュニティの対立が激>>続きを読む
ポグロムで故郷オデーサを離れた祖母と画家の母に捧げた創作アニメ。
自身の体験談ではないけど、フランス版🇫🇷『FLEE』という感じかな。
人種、難民、スラム生活、人身売買、収容所生活と過酷なストーリー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アフガニスタン🇦🇫で生まれ育ったアミンの過酷な実体験を匿名性を保持するためにアニメ化した作品。
1980年代、アフガニスタン🇦🇫はソ連側の共産主義勢力とアメリカ🇺🇸やパキスタン🇵🇰が支援するムジャ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
メキシコ🇲🇽社会で年間6万人近い人が被害にあっている誘拐ビジネスにスポットを当てた作品。
シングルマザーのシエロは誘拐され、行方不明になった娘ウララを捜索するストーリー。
監督はルーマニア🇷🇴生>>続きを読む
破天荒なロデオカウボーイのウッドルーフは、ある日、HIVウイルスの陽性が判明し、余命30日の宣告を受ける。
彼はアメリカで未承認だった特効薬をトランスジェンダーのリヨンと協力して、薬を密輸販売するク>>続きを読む
エリート投資銀行員のデイヴィスは、仕事では有能でお金と名声を得ていたが、交通事故で妻が死んでも何も感情が湧き上がらず、あっけらかんとしていた。
Demolitionの原題の様に、空虚な心を壊して、解>>続きを読む
19世紀末のイギリス🇬🇧ドーセット地方マーロット村。貧しい行商人の娘テスは名門貴族の血を引いていることをきっかけに、金持ちの地主の息子と理想主義の牧師の息子の青年2人との間で、破滅的な愛を重ねるドラ>>続きを読む
サブカルの雑誌編集部に携わることを夢見た詩織は、出版社に就職するが、配属先は成人男性誌いわゆるエロ本の編集部で仕事をすることになる。斜陽する業界と酷な労働環境で、エロとは何かを求めるブラックコメディ>>続きを読む
未体験ゾーンの特集上映で拝見。
ポーランド🇵🇱から誘拐された少女ウーラを救うために、刑事がロシア🇷🇺、ウクライナ🇺🇦、イギリス🇬🇧、タイ🇹🇭を駆け巡る12年間の追跡劇。
自分は『ウインド・リバー』の>>続きを読む
凄惨なイジメに目を向けがちだけど、母親の死という喪失を機に、父と娘が新天地へ引っ越しして、新たな生活を迎えようとすることと裏腹に、出来事が悪い方向へと淡々と流れるのを描いている。
この出来事が母親>>続きを読む
姉クララと暮らす17歳のヴァレリアは妊娠しており、父親のマテオと暮らす。2人とも定食に就かず、子どもが生まれてくる自覚もないのか呑気にセックスしている日々を過ごしていた。
クララは疎遠だった母親のアブ>>続きを読む
1942年、ナチス占領下のフランス🇫🇷のパリ。母親と2人の貧しい生活を送るピアニストのソフィーは、世界的オペラ歌手エレーヌの伴奏者として従事する中で起こる愛憎劇。
ソフィー役のロマーヌ・ボーランジェ>>続きを読む
2022年の東京国際映画祭で上映された『テルアビブ・ベイルート』のイスラエル🇮🇱とフランス🇫🇷の二重国籍を持つミハル・ボカニム監督制作。
自身の母親がウクライナ🇺🇦にルーツをもつ。
1986年4月2>>続きを読む
『4ヶ月、3週と2日』のクリスティアン・ムンジウ監督の2016年のカンヌ国際映画祭の監督賞受賞作品。
ルーマニア🇷🇴の50歳の医師ロメオの娘エリザは、イギリスのケンブリッジ大学に留学する最終試験を控>>続きを読む
61年ぶりの中国🇨🇳の人口減のニュースを目にして、2022年12月辺りに見たこの映画のレビューをまとめる。
看護師として働くアン・ランは疎遠だった両親が交通事故で亡くなり、突如見知らぬ6歳の弟ズーハ>>続きを読む