機動戦士Zガンダムの48の情報・感想・評価

エピソード48
ロザミアの中で
拍手:9回
あらすじ
ゼダンの門に激突した小惑星基地アクシズは月面都市グラナダへ落着する軌道を進んでいた。アーガマはその進路を変えるべくアクシズに接舷し、推進用エンジンを起動するためにファたちを進入させる。そのアーガマに、ロザミアの巨大可変MAサイコ・ガンダムMk-Ⅱが襲いかかった。 戦いを止めさせようとロザミアに語りかけるカミーユだったが、彼女は心を閉ざして激しい攻撃を続ける。 一方、ロザミアをアーガマに差し向けたバスクのドゴス・ギアは、レコアが指揮するシロッコのMS部隊の襲撃を受ける。この攻撃でドゴス・ギアは撃沈され、バスクは戦死した。 それと同じ頃、アクシズ内に進入したロザミアはファと出会っていた。 追ってきたカミーユとファの言葉に混乱し、逃げるようにサイコ・ガンダムMk-Ⅱを起動するロザミア。錯乱状態に陥ってビームを乱射するロザミアを前にしたカミーユは、フォウの声に背中を押され、アーガマを守るためサイコ・ガンダムMk-Ⅱのコクピットを射抜いた。
コメント17件
ねぼちゃん

ねぼちゃん

カミーユくんもロザミイも精神ガタガタで見ていて辛い。 サイコガンダムMk-IIの悪魔的ビジュはスキ。でも強化人間とかいう悪魔的所業はキライ。
MrY

MrY

カミーユがおかしくなっているのがひしひしと伝わる
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「かわいそうね。戦争のシカタしか教えて貰えない強化人間なんて、何になるの?ニュータイプだってそうよ。そんなの初めっから無いのに、そのおかげで戦争が起こって、ここで暮らしていた人達もまた戦争へ出て行ってしまったわ。家族と暮らした事のないあなたには解らないでしょうけど。」(ファ・ユイリィ) ハマーン軍は再編のため戦場を離脱していますが、アクシズはグラナダは落ちつつあります。 アーガマはアクシズ内部に取り付いて何とか進路変更できないか試みますが、有効打がないため、アクシズ内部の通信施設を使い、グリプス2のコロニーレーザーでアクシズを撃ってもらい、進路変更を試みます。 カミーユは自分がハマーンを倒せなかったから、こうなってしまったと後悔しますが、さすがにそれは考えすぎだよとシャアやブライトに慰められます。 生真面目なまでに苦労性になってしままたカミーユをシャアは 「カミーユ・ビダンか。いい方向に変わっているようだが、、、」 とか言ってますが、やはりこの時期のシャアはポンコツで、カミーユの変化は刻まれたストレスによるもので、良い変化とは真逆の変化なのに、全く気づいていません。 戦争が終わればまた元通りの生活に戻れる?と聞くファに 「元通りにはならないさ。俺は自分の役目がわかってきたから」 と答えるカミーユ。 今までの様々な経験が彼を変えてしまった事を本人も自覚している悲しい答えです。 ティターンズとしては、アーガマがアクシズにかかりきりに今こそアーガマを落とす好機で、バスクは早速、手持ちのロザミアとゲーツをそちらに差し向けます。 ロザミアのこの時の乗機はサイコガンダムMk-IIで、全身にメガ粒子砲を備えた巨大サイコミュ兵器です。ただ、サイコガンダムがそうであったように乗り手に大きな負担がかかるようで、今回はロザミアにゲーツを兄と思い込ませることによって、精神的安定を得ているようです。 ΖΖで恐ろしい防御力を見せたレフレクター・ビットはまだ未装備の模様。 この時、実はヤザンもドゴス・ギアに配属されているのがわかります。さて、ヤザンはバスク派なのか、シロッコ派なのか。 接近するサイコガンダムMk-IIの気配を感じるカミーユは出撃。ただし、カミーユの感覚も若干バグっていて、ロザミアではなく、フォウとして認識しています。 ガッツリ先行してしまい、通信不能となったロザミアですが、ゲーツは感覚だけは何とか掴めている模様。ゲーツって、結構安定して、能力も高めの強化人間ですね。 そんな時にレコア率いるシロッコのMS部隊がドゴス・ギアを襲撃。ティターンズ内の覇権争いです。 バスクはゲーツにも迎撃を指示。 なので、ロザミアには援軍なし。 カミーユはサイコガンダムMk-IIにフォウを感じるので、即撃墜ではなく、トラップを使い身動きを封じ、パイロットがロザミアである事を確認し、説得を開始。 しかし、今回のロザミアの洗脳は強く、説得に応じず。そして、気流に流されてアクシズ内部の居住区へ。 居住区にはファがいてロザミアと遭遇。 ファを見てさらに混乱するロザミア。 カミーユが到着し、さらに混乱。 そんなロザミアをみて、ファが上のセリフ。 これ結構ドッキリするセリフで 「そんなの初めっからないのに」 とNT論を否定してます。 ファの中ではNTは戦争指導者たちがデッチ上げた単語、になっているのかな。 ファの言葉を受けて逃げ出すロザミアと追うカミーユ。 サイコガンダムMk-IIに乗り込み、メガ粒子砲を乱射しまくるロザミア。 彼女の混乱はシロッコのMS部隊を迎撃するゲーツにも伝わります。 ゲーツのNT能力の高さが思いっきり裏目に出てます。 「お兄ちゃん」 と泣き叫び、混乱するサイコガンダムMk-IIはアーガマにとっても大いなる脅威です。 相変わらずロザミアからフォウの声が聞こえてしまうカミーユは、仕方なくビームライフルでサイコガンダムMk-IIのコックピットを直撃させる事に。 このフォウの声ですが、これってカミーユの幻覚がと思ってます。極度のストレスにより、NT的に感じることはできても、正確には認知できず一番のトラウマに変換されて感じてしまってるのではないかと。 「見つけた、お兄ちゃん」 と最期に笑顔を浮かべるロザミアが非常に哀れです。 そして、心にさらに大きな傷を負うカミーユ。 ロザミアが戦死した影響でゲーツも精神的にダメージを負い、戦闘不能に。 そしてドゴス・ギアはレコアに撃沈されます。 ヤザン機はドゴス・ギアの撃沈を確認して飛び去ってます。 シロッコと気脈が通じていて、計算通りの動きかも。劇場版でドゴス・ギアを沈めるのはヤザンですしね。 そのタイミングでグリプス2のコロニーレーザーがアクシズに届き、アクシズは進路を変更。 グラナダは何度目かの窮地を脱します。 帰艦後、ファは上の発言をさすがに言い過ぎたかなと反省。 それに対してカミーユが 「ファは、何も間違ったことなんて言っちゃいないさ。ニュータイプも強化人間も、結局何もできないのさ。」 とか 「出来る事と言ったら、人殺しだけみたいだな」 とかなり悲観的になってます。 この頃のカミーユは心の負荷は非常に大きく、耐えきれなくなってるのが言葉の端々から感じ取れます。 そこに通りすがりのシャアが 「あまり気にするな」 と慰めますが、 「気にしてなんていませんよ。 気にしてたらニュータイプなんてやってられないでしょ」 と作り笑顔で返すカミーユ。 さすがにポンコツなシャアも看過できないものを感じたらしく、渋い表情。 こういうカミーユをキチンとフォローしてあげれなかったという後悔が、彼をCCAの方向に導いていったのかなぁとも思います。 そんな所で今回は終了です。
いいね!2件
すいようえいご

すいようえいご

ロザミア最初から最後までなんだったんだよ……
ルマーヴェ

ルマーヴェ

怪奇現象の回。 ロザミア、、、 バスク、、、
なつめ

なつめ

カミーユの脳の配線が緩みかかってきている
いいね!3件
夏藤涼太

夏藤涼太

カミーユの精神崩壊はシロッコによるもの…とはよく言われるが、それは誤解であり、この時点で既にカミーユは壊れている。 信頼していた女の人の裏切り、絶対にわかり合えない人が存在するという事実、そして洗脳された純粋な少女の殺人……この、どうしようもない悲劇、戦争、いや人間への絶望から、カミーユは明らかにおかしくなっている。 ロザミアとフォウの見分けがつかなくなりかけていることがわかりやすいが、他にも、 「ね、戦争が終わったら、また前みたいに学校行ってケンカして、昔みたいになるわよね」というファの問いに対する、「元通りにはならないさ、俺は自分の役目が分かってきたから」という答えや、あるいは、 「ニュータイプも強化人間も、結局なにも出来ないのさ。(略)できることと言ったら、人殺しだけみたいだな」という残酷すぎる自虐…… シャアの「あまり、気にするな」という言葉も、「気にしてなんていませんよ、気にしてたら、ニュータイプなんてやってられないでしょ?」と相手にしない。そんなカミーユの空虚な笑顔を見たシャアの悲しさと無念を堪えたような表情は必見である。 シャアがエゥーゴに参加していたのは、成り行きからの、たまたま政治的な目的が一致したからと解釈されており、それは合っていると思うが、カミーユへの愛着と希望は本当に持っていたのだと思う。だからこそ、この時、本当につらい顔をしていたのだ。そして、シャアが地球連邦――オールドタイプの人類を見限り、強制的な人類の革新を目指すことを決意したのもまた、まさにこの瞬間だったのではないかと思う。 (一方、アムロもアムロで隣りにいながらカミーユを救えなかった――一度は若いムードになった――シャアに再び怒りを燃やす遠因にもなったという(『ハイ・ストリーマー』より)) 皆で寄ってたかってカミーユをいじめなければ、第二次ネオ・ジオン戦争はなかったのかも…しれない…… あと、前回のジャミトフに引き続き、残るティターンズの準トップのバスクも、ドサクサに紛れてレコアさんにサラッと殺されているので、ティターンズはこの時点で完全に終わっている。
いいね!2件
まー

まー

ホントになんでわざわざコックピットから降りるかなぁ?🤷🏻‍♂️ そしてロザミアを… カミーユの精神崩壊カウントダウン
いいね!1件
えりこ

えりこ

このコメントはネタバレを含みます

⭐︎ロザミアの中で 強化されすぎたロザミィを殺すことでしか救えなかったカミーユはいよいよ精神崩壊一直線。 バスク大佐はヤザンの裏切りで死んだのか?
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

このコメントはネタバレを含みます

ロザミア・バダムよ、君の生は幸せだったか 自分の体と比してあまりにも大きな化け物の中を誰が本当の家族かも思い出せぬ壊れた頭で操り、兄を求めて泣き叫ぶことしかできなかった者よ 「お兄ちゃん」に討たれたことが、ある種最後の慈悲であったか せめて来世では「普通の女の子」であれ そしてバスク爆散 ティターンズの中枢と言って差し支えなかった大物の最後がこれか ロザミィといいバスクといい、呆気ないものだ ところでカミーユくん、きみロザミィにフォウをオーバーラップさせてないか?
いいね!1件
TEN

TEN

感受性豊かはニュータイプの性
いいね!1件
酒井達也

酒井達也

お兄ちゃーーん!!
記録用

記録用

このコメントはネタバレを含みます

「できることと言ったら人殺しだけみたいだな」 この時点で壊れかけてる...?
ココ

ココ

ちょいとZクライマックスを観返したくなったので。いやに頼もしくなる一方で、この辺りからすでに死者とやりとりをしてしまっているんだよね。
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

もうすぐ終わるやん( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

自ら引き金を引いたカミーユの成長を感じる。
スター

スター

 劇中でファ・ユイリイがカミーユに「戦争が終わったら、元の生活に戻れるよね?」という台詞に泣けた。