呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変の21の情報・感想・評価

エピソード21
#43 理非-弐-
拍手:315回
あらすじ
真人と一進一退の闘いを繰り広げる虎杖だったが、一般人を利用した真人の策に苦戦する。 その頃、新田の制止を振り切って戦場に舞い戻った釘崎は、真人の分身体と遭遇する。 釘崎を殺し虎杖の魂を折ろうと企む真人に対し、真人の術式に警戒しながらも応戦する釘崎。 攻撃の効かない真人に対し、釘崎は―。
コメント124件
Rina

Rina

え、なにまじで死んだの?!
いいね!3件
あしし

あしし

2週続けてわたしの推しが・・・もう推しが乙骨しか残ってねぇどぉ
いいね!8件
lololo

lololo

このコメントはネタバレを含みます

推したら推すだけ死んでいく…。前回の七海もそう、釘崎も好きだったのに…
いいね!2件
hami

hami

このコメントはネタバレを含みます

釘崎って同世代の中でもすごく賢いよね。特段優れた術式を持ってるわけでもないけど、その分すごく周りが見えてて、自分の頭で術の応用効かせて、臨機応変に動けるタイプだと思ってたからこの退場の仕方はちょっと納得できない。事実相手が術式使えんことも、分身だってことも気づいてたじゃん。なのにあそこで反応できんかな?なんか考えがあってのことだと思ったのにな。 もう悠仁くんが辛そうすぎて見てられん。こういう時すぐ恋愛にこじつけるの好きじゃないけど、でも釘崎は少なくとも虎杖に無意識にも気があったよね。平和回でモヤってしてたし。悠仁くんもきっと何か特別な感情はあったんじゃないかな。すごくお似合いだと思ってたから、この感じだとハッピーエンドにはしてくれんのやろうけど、幸せになって欲しかったな。 ともなりの原理がよく分かってなくて、なんで効いたのかも分からんのやけど誰か教えてください。その原理によっちゃこれわんちゃん釘崎生きてる説ある?藁人形とか使ってるから、もし魂うんぬんを扱える術式なら、自分の魂を別のところに移して〜とか?わかんないけど
いいね!11件
so

so

え、まじ?呪術廻戦ってこんな容赦ないん?きいてない
いいね!7件
miyabi

miyabi

当たり前のように受け入れていましたが真人がcv島﨑信長なのじゅじゅの中でもトップレベルに天才中の天才のキャスティングなのでは…? 虎杖くんあまりに不幸が多すぎてしんどい、今朝飲んできた薬が喉に引っ掛かってる感じがしてるんだけど、電車乗りながら見たらますます引っ掛かってる感じがする(早く水飲んで) 共鳴りが効くのがなぜなのか誰か教えて
いいね!4件
Moon

Moon

このコメントはネタバレを含みます

地獄だ、本当に推しを作ってはいけない作品
いいね!7件
noco

noco

このコメントはネタバレを含みます

釘崎野薔薇の好きなところ、自分を信じてるところ。自分らしくあるために全力なところ。そんな自分が大好きなところ。 東京に出るために命賭けるのも、「あいつらが戦ってるのに1人だけ帰るなんて私にはできない」から戦うのも、彼女自身のための選択だからあれで良かったんだよね。それでこそ野薔薇なんだよね。 …でもやっぱりあまりにもつらい、信じたくない。 悠仁が真人越しに野薔薇見つけた時のBGMの変調の絶望感…
いいね!9件
ひぐちゃ

ひぐちゃ

かっこよすぎた ふつうに最終回でいい それはうそ
いいね!10件
レイ

レイ

絵コンテ・演出:宮島直樹
いいね!2件
Mark

Mark

やっぱり釘崎はかっこいいと思うよ
いいね!7件
Tak

Tak

すごいセリフだと思う カッコ良すぎる生き様
いいね!7件
群青

群青

・野薔薇回 ・共鳴りが真人に効くっていいね。術式の相性ってあるんだ ・虎杖のボコっていく感じがすごく良い。独りに思えた自分に仲間がいるという励み。そりゃ頑張りたくなる ・だが人の呪いから生まれた呪いである真人は一枚上手だった。狡猾すぎる… ・ほんと村って嫌いだわーわかるわー ・なんで知らん人が赤飯持ってくんの…きんもー ・最後まで自分を貫いて自分らしく生きる野薔薇。すげえよね。かっこいい。 ・虎杖の釘崎って小さくつぶやく感じ、かろうじて繋がっていた最後の糸が切れようとしてる…ここが地獄か… ・虎杖がついに限界に…
いいね!6件
ホりんご

ホりんご

主要キャラも躊躇なく痛めつける芥見先生マジ好き
いいね!9件
サミー

サミー

「感想」 相変わらず、面白い。 『改善点』 今週時点で。 話がいつまでも進まない。 彼ら登場人物たちは一般的な人間よりもスピードが速いはずなのに、放送時間を考えてみると、とうに実時間を超えているといえる。なぜだ!? さっさと話を進めろ!!
いいね!2件

このコメントはネタバレを含みます

釘崎の最期の走馬灯回 ただただしんどい
いいね!8件
Kim

Kim

このコメントはネタバレを含みます

釘崎の死ってあっけないんだよなー。触れて終わり。 しかも、最後の言葉は「今までありがとう」とかじゃなくて「悪くなかった!」釘崎ぽいよなー。
いいね!7件
真面目な冗談

真面目な冗談

ナナミンの次ゎ釘崎かぁぁぁ〜💢 虎杖、きっちり仇を取れょ‼️ ( ̄^ ̄)
いいね!5件
すみ

すみ

先週に引き続き今週も大地獄。クソ長感想失礼します。 芥見先生とMAPPAはさあ、、どれだけ悠仁とオタクの心を丁寧に折れば気が済むの、、? あまりにも悠仁とわたしたちが可哀想。 パルクールみたいに階段駆け上る虎杖悠仁くんあまりにもイケメンでビビった。原型留めた一般人を盾に攻撃するのどこまでも悠仁の弱点だけを狙ってて真人はやっぱり最悪の呪いだな、、一生胸糞悪い。 蒭霊呪法ほんとにかっこいいね!ザ・呪術って感じがして大好き。野薔薇ちゃんの戦い方は前線に出ずに隠れたところから共鳴ぶち込むのが最適解だと思うんだけれど、本人の性格上それはしないんだろうな〜〜そこも含めて野薔薇ちゃんの好きなところ。 「釘崎、ありがとう」のシーンは原作でも大好きだったけどアニメは榎木さんの声も相まってもっと大好きだった。当たり前かもしれないけど真人と話してる声とは全然違う優しい声でちょっと泣いた。 野薔薇ちゃんの登場は五条先生の封印、宿儺の大虐殺、ナナミンの死と絶望続きの悠仁に唯一差し込んだ光なんだよね。野薔薇ちゃんの存在を感じて「1人じゃないと思わせてくれたこと」に感謝する悠仁、やっぱりどこまでも寂しがり屋で健気な子なんだよな、、もういいやん芥見先生、、悠仁を幸せにしてあげてよ、、 悠仁が真人の向こうに野薔薇ちゃんを見つけたときの叫びがあまりにも悲痛で「うっ」ってなった。 野薔薇ちゃんの過去パート、原作で知ってたはずなのにやっぱり嫌〜な気持ちになった。 芥見先生はジメッした人間の嫌なところを描くのがほんとにうまいね。赤飯持ってくる近所のおばさんとか、順平のいじめを無視する先生とか、そんな先生を馬鹿にする順平とか、たくさんあるけど全部リアルですごく不快。(褒めてる)  それはそうと昔から喧嘩っ早くて気が強い野薔薇ちゃんも可愛い。「あたしのときは泣かないんだ」って思うふみちゃんも人間らしくて好き。たぶんわたしも同じことを思う。芥見先生、人間の心というものに対する解像度めっちゃ高いね。お別れのときに涙ぐむ野薔薇ちゃん、悠仁が死んだときや生き返ったときにも同じような顔をしてて、まだ16歳で泣きたいこともたくさんあるだろうに「釘崎野薔薇は泣かない」っていう強い意志で生きてるんだろうなあと思った。 野薔薇ちゃんの「悪くなかった」は、自分の人生に一度も嘘をついてこなかったからこそ出る言葉だよねきっと。 一期の京都高交流戦で野薔薇ちゃんが言ってた「不幸なら何しても許されんのかよ。逆に恵まれた人間が後ろ指さされりゃ満足か?」「完璧も理不尽も応える義務がどこにある。テメェの人生は仕事かよ!」って言うセリフがカッコよくて大好きで、こんなにかっこいい女の子になりたかったなーーと思ったんだよ。野薔薇ちゃんの方が年下だけど。 勝ち気でおしゃれが大好きで、最初から最後までずっと迷いなく自分の幸せのために生きて来た野薔薇ちゃん、ほんとにかっこよくて可愛い最高の女の子だよ。 他人のためなら自分を犠牲にして簡単に死のうとする悠仁にとって、自分が生きるのは自分自身のためという揺るぎない価値観を持っていた野薔薇ちゃんは眩しかっただろうな。 なんでも自分のせいにしてしまう悠仁にとって、受肉体を殺した罪を「共犯ね」と言って一緒に背負ってくれる野薔薇ちゃんは救いだっただろうね。 やっぱ考えれば考えるほどまだ死んじゃダメな子だよ、、 一期24話で野薔薇ちゃんが言ってた「私の人生の席に座っていない人間に私の心をどうこうされたくない」という台詞がここの演出で回収されるんですね、、 野薔薇ちゃんの心の中の椅子に悠仁と恵だけでなく2年ズや五条先生もいたこと、あまり言葉にこそしなかったけれど野薔薇ちゃんがとても愛情深い子だったとわかる良いシーン。自分が選んだ道で大好きな人にたくさん出会えて良かったね。 あとこれは完全にわたし個人の考えなのでお門違いなのかもしれませんが、「虎杖!みんなに伝えて」と言う野薔薇ちゃんの言葉は呪いでこそなかったものの、遠回しに「遺言を伝えるためでもなんでも良いから虎杖は生きろ。生きて皆と会え」と言ってるような気がしてならないんだよな。呪いというより願いに近いのかもしれない。野薔薇ちゃんはナナミンとは違うやり方で悠仁を生かそうとしてくれたんじゃないのかな。「私はここで死ぬことを悔いていない。でもお前は生きろ」と言う意味なら、悠仁の性格をよく知っていて気遣い上手な野薔薇ちゃんならではの言葉だなと思った。 そして野薔薇ちゃんが倒れたあとの悠仁の消え入るような「釘崎」が本当に辛くて悲しくてどうしようもなくてここでも泣いた。 もうこれ以上悠仁から何も奪わないで、、ただでさえ他の人が持っているものを何も持っていないような子なんだよ、、ついさっき野薔薇ちゃんの存在で「自分は1人じゃない」ってことをやっと思い出したんだよ、、自分の力で誰かを助けることに自分の存在価値を見出してる子なのに、自分の目の前で何もできずに大切な人を2人も亡くしてしまったらもうほんとにだめだよ、、 EDで楽しそうにしてる1年ズですら涙出た。今週のEDから野薔薇ちゃんが笑顔でグッてしてるカットが増えてるんですが、「悪くなかった!」からのグッはあまりにも、、あまりにも、、(号泣)
いいね!9件
mayumayu

mayumayu

原作でわかってたけど、 つら。 つらい〜😭😭😭
いいね!9件
おだ

おだ

漫画は分からんけど、アニメのスピード感だと充分に避けれそうに見えたんだけどな、、
いいね!6件
uto

uto

帳の切り替えいいね〜。 真人の嫌な感じが出てるなー。漫画のときより卑劣感がある。
いいね!5件
ふみちゃんさん

ふみちゃんさん

このネタバレを喰らったので、原作を買おうとなった回
いいね!2件
鵠

このコメントはネタバレを含みます

真人ボコボコ〜!ウェーイ!!(※私は真人好きです) 追いかけないで欲しい。まじで。わたしゃ野薔薇が心配だよ…。 野薔薇、絵に描いたようなクソガキでめっちゃ草 赤飯って…ああ、そういうことか…。気色悪いな…。 ああ…みんながネタバレするから知ってるけどきついわ。しかも最後のセリフ
いいね!6件
SNOW

SNOW

このコメントはネタバレを含みます

絶望だ。_| ̄|○
いいね!24件
b

b

釘崎こんなやつに友達なんて出来ないだろ
いいね!2件
蛇メタラー

蛇メタラー

23:14 松濤文化村ストリート("帳"外) 2009年 悪くなかった...
いいね!3件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

一時はやったか!と思わせて 真人に 釘崎野薔薇まで😱😭😭😭 「虎杖、みんなに伝えて。悪くなかったって」😢
いいね!12件
oimo

oimo

バトルシーンが展開的にも作画的にも最高おおおおおおおぉからの無。虚無目。私は確実に惚れる作品を間違えました。
いいね!7件
ニシモ

ニシモ

このコメントはネタバレを含みます

野薔薇登場回から引っ張ってた沙織ちゃんが平凡で幸せそうで拍子抜けした。年上しか友達いないのか心配してたが同級生の仲良しもいて良かった。呪霊呪術師がいる以外は一般人は普通な世界なんだね。
いいね!2件