このレビューはネタバレを含みます
高畑勲展開催記念企画最終回。
前二つで培った、登場人物の感覚感情に忠実たるドラマ作りの集大成ともいうべき"グリーンゲーブルズへの道"を抜けた先に広がっていたのは、まさに"今日という日は一生訪れない"…
連続テレビ小説花子とアンを見てよかったので見始めました。始めの方は、おしゃべりが過ぎてトラブルばかり起こすアンシャーリーにいくぶんイライラしましたが、マシューとマリラの愛に見守られ、アンは真っ直ぐに…
>>続きを読むすごく新しいタイプの感動を与えてもらった。アンの成長を見守り、笑い、成長したらしたで過去振り返って懐かしむ半ば強制的に親戚のおじさんにさせられるアニメ体験
そいにしてもあの結末は伝統的家族主義的す…
このレビューはネタバレを含みます
世界名作劇場は良作ばかり。
その中でも群を抜いて好きだった作品。
小学生だった当時、アニメだけでなく
本もシリーズ全部読みました♪
感受性が豊かなアン。
冷静沈着なマリラ、
寡黙でひたすら優し…
世界名作劇場の中で1番好きな作品がこれ。
珍しく原作まで追ったなぁ。。
これキッカケで世界が広がった。
自分にとってはそれくらいパワーがあるアニメ。
文字通り名作だと思っている。
過去の名作をリメ…
人生、オールタイムベスト
こんな傑作を今まで観てなかったのかと己を恥じたね
説明台詞を排したまま1話を「出会いの時間」だけで使い切る構成は出会いの重さを真に感じさせるためでリンゴ並木などの風景を説明…