進撃の巨人 The Final Season Part 2の11の情報・感想・評価

エピソード11
第86話 懐古
拍手:72回
あらすじ
躊躇えば死ぬ。銃口を向け、引き金を引く。この裏切りの先に、世界を救う道があると信じて。
コメント56件
n

n

ぶっしび
いいね!6件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

原作で一番好きな回だと思う。 そしてアニメでも作画も相まって大好きです。 フロックは最初からずっと自分自身に意味を見出そうとするタイプで、「人類を救えるやつは誰だって聞かれて、それは俺だって思っちまった」とか、エルヴィン周りもそうだけど、使命感がずっとあるんよな。 他の作品だったら主人公だったかもしれないけど、世界は残酷だった。 最期の「エルディアを救うのは俺だ!」までのシーン、主人公的なかっこよさに振り切っててすごく良かった。 彼の気持ちは本物だからなぁ。 ミカサ達の戦闘シーンもすごく良かったなぁ。作画がいいのは勿論だけど、今までのダイナミックなアクションじゃなくて、淡々と人間が人間を殺す作画をしていてすごく良かった。 ここでWITの様な立体機動を見せられていてもリヴァイvsケニーとの差別化にもならないし、意味合い的にもそれじゃダメだから、完璧だったと思う。 ただ申し訳ないけど個人的にメインディッシュはおじさんコンビです。 2人のやり取り痺れるわ。 「南へ向かう教え子たちを見た アニレオンハートを連れてな 目的を察し胸が震えた 教え子の成長に」 目的を察したというのは言葉通りだけど、“アニ”や“教え子”という単語でマガトも全てを察するセリフ。 あの場の唯一の共通の教え子だもんな。スマート。 そして染みるわ。 「世界を救った英雄の一人となるだろう」 何の成果も得られなかったでお馴染みのキースが、ボコボコにされて強がってお笑い要因として愛すべき存在にはなっていたけど、本当の意味で強さを示し、最期に英雄と称される。 なんて素晴らしいんだ。 「あんたと一緒だな」 くぅ!! 「あの子たちがただ普通に生きることができたら俺はどんなに嬉しかったか」 隊長ぉ!!! 「あんたに出来なくても俺はあんたを誇りに思うよ その子たちも同じだ」 「ありがとう」 「ところで名前は?」 「キース・シャーディス」 「テオ・マガト」 たまんねぇええええ!!! 痺れる! 最後に名前を呼び合うのたまんねぇ…。 立場じゃないんだよな。人間なんだよな。 うぉおおおお!!! しかもキースの存在には気づいてないんだぜ皆。 そんな!そんな演出ある???ねぇ!!! 本当に痺れる。 この後のアニが絶望するシーンとの間にちゃんとed挟むの、構成完璧すぎるだろ。 オディハの位置がレベリオ収容区のずっと南なの、怖すぎだろ。 地図見るだけで戦慄するわ。 さあ、ここからどうする…。
いいね!13件
ゆか

ゆか

おじさん二人かっこいい。
いいね!4件
でるぼすけ

でるぼすけ

いや いい 死に時を探していた所だ
いいね!1件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

ミカサとコニーの対人戦の作画が…!!!気合を入れる動の作画と哀しみを演出する静の作画のバランスが絶妙でした。演出によって上手に作画のリソースをコントロールしているのも評価したい。 マガトとシャーディスの最期には原作でも胸を打たれましたが、喋るとより味が出ますね。
いいね!12件
タマ

タマ

どうか死なないで。
いいね!1件
ネ

マガトもシャーディスもコニーも、全員、かっこよすぎるよ…
いいね!1件
Azeerf

Azeerf

このコメントはネタバレを含みます

船破壊はマガトがやらんでも巨人に壊してもらったら良かったのでは、と思ってしまった そしてシャーディスが敵の増援断ったという事を知ってるのはマガトだけなので、後世に語り継がれないのでは・・・ それはそうとコニー頑張ってたな、前回のがいろんなトリガーになったんだね 巨人の二人も必死だった とても良い回だったわ
いいね!3件
のの

のの

おじのご挨拶最高過ぎて 二人で一杯呑みに行ってくれよ!!って叫んでた
いいね!4件
kokotto

kokotto

イケオジの回。あと戦闘シーンの迫力!
いいね!1件
ゴリラー

ゴリラー

MAPPAの本気きた
いいね!1件
油そば卵かけご飯

油そば卵かけご飯

「キース・シャーディス、あんたは?」 「テオ・マガト」 国は違えど、育った環境は違えど共通することが多いこの2人は作中でトップクラスにかっこいい去り方をした 練兵して送り出した子供達がいつの間にか自分を追い越し、役割を終えたと思う反面、彼らを死に近付けたことへの罪悪感もあっただろう 彼らの思いは生者に託された MAPPA進撃の中で1番作画が良かった回だった 立体機動アクションはいつだって心を躍らせてくれるなぁ
いいね!5件
シャーディスともマガトともライナーともアニとも結婚したい
いいね!1件
ryodo

ryodo

このコメントはネタバレを含みます

みんな必死だったな…。 ファルコ巨人思いの外カッコ良かったわ。 ずっと嫌いだったけど、フロックのおかげでここまで面白くなった感じはある。 そして、キースとマガト…この上なく勇ましい最期だったわ😭
いいね!8件
アニ

アニ

躊躇っちゃいけないか…
いいね!4件
マーティ

マーティ

このコメントはネタバレを含みます

今回の作画・バトルシーンが素晴らしかったです。めちゃくちゃカッコよくて何回も見返しました。 アルミン達だけじゃなくてイェーガー派も勇敢だった。特にフロックは命を懸けて戦ってて、もはや主人公だった。 キースとマガトの最期も渋い。 アニの「もう戦いたくない」にグサッときました。
いいね!5件
たなファン

たなファン

ワンピースの最近のそれとはまた違う神作画だった、アクションのコマ流れが何回も一時停止しちゃうくらい見惚れてた そして自分の信じる正義を貫くシャーディス教官とマガト隊長がカッコよすぎた、心臓捧げてるわこれは
いいね!6件
Yl

Yl

フロッグが主役のような描かれ方も とても面白かったです。 フロッグ、キース、マガト おつとめご苦労様でした。。涙 アニメの戦闘シーンてアドレナリンでて かっこいい!てなるけど 進撃はそう描いてない 戦闘中もずっと疑問がつっかえてる。 本当にこれでいいのか... なぜこんなに攻撃しなければならないのか... って訴えかけられて苦しい。
いいね!6件
おだ

おだ

もうこれ以上戦ってほしくないし、誰にも死んでほしくない 悲しい1話だった
いいね!11件
NATSUKI

NATSUKI

22/03/21 みんなかっこいいなあ
いいね!2件
ギタラクル

ギタラクル

今日ちょっと作画が変だな ミカサの戦いが壮絶の一言 フロックも悪役として非常に魅力的 そしてシャーディス教官とマガト元帥カッコ良すぎるだろ 見事な最期でした…
いいね!3件
YUTA

YUTA

鑑賞日:2022/03/20 鑑賞方法:TV地上波
いいね!1件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

WITとうまく差別化している立体起動戦闘シーン。カタルシスを完全に立ち入らせない姿勢を見ても、目の前のは殺戮だというメッセージを感じました。 マガトとキースの語り合いや、Cパートの崩れるアニ…体感時間は激しく短く、密度は濃密、スゴかった…(もうそれしか出てこない)。 “4日で世界は壊滅される” この言葉がこれほど重く伝わる作品あったかな… 遂に次回はエレン回。待ちに待った“(予告に出せないほど重要な)あの子”だけに語る回が遂に来た。 オンエアは再来週。 それまで待つのが苦行だぞ…
いいね!4件
おふとん

おふとん

このコメントはネタバレを含みます

おじさん2人の最期、予想ついたけど悲しい アニが誰とも戦いたくないって言ったの切なかった
いいね!4件
どら

どら

立体機動を使った戦闘シーン すごいかっこよかったけど、人対人の悲しいシーンだった マガト元帥とシャーディス教官かっこよかった それぞれの指導者が子供たちに教えてきたことを語るの良かったな 最後かっこよかった 最後のアニ辛かったな もう誰も戦ってほしくないよ
いいね!3件
NATSU

NATSU

このコメントはネタバレを含みます

戦闘シーン気合い入ってる。悲しい戦いだけど。 しかしガビちゃんはほんとシモ・ヘイヘの生まれ変わりかすごいヒット率。 おっさん二人がカッコよすぎだ…。 常に傍観者だった事を嘆きながら兵士に務めたシャーディス教官も(色々あったアニの名前も呼んでくれたし教官のまんまだ) 多くの子供たちを戦争教育してきた事を悔いたマガト元帥も良心があった。 (ファルコ抱えてるとこも優しかった) だからお互い立場は違えど 大事な子供たちを見守ってきた共通点があり最後理解しあえたのかな。切ない。。。エンドカードマガト視点も。。。 cパートの弱々しいアニ、悲痛な面持ちのハンジさん。気もち重いまま。 来週は久しぶりのエレン視点で最終回、話数足りんね
いいね!4件