SPY×FAMILY Season 3の2の情報・感想・評価

エピソード02
MISSION:39 〈雷〉を回避せよ/■■■■の記憶Ⅰ
拍手:109回
あらすじ
「〈雷〉を回避せよ」イーデン校にトニトおばさんことシュラーク先生が現れた。風紀に厳しいシュラークは、アーニャのクラスでも持ち物検査を実施することに。ハンカチを忘れて慌てるダミアンに、アーニャは2つ持っているからと救いの手を差し伸べるが……。/「■■■■の記憶Ⅰ」〈雷〉のショックで倒れたロイドは、夢の中で幼少期を思い出す。友達との兵隊ごっこでは〈参謀〉と呼ばれ、平穏な日々を送っていた■■■■だが、突如空爆が街を襲う。
コメント62件
きよひ

きよひ

前半と後半の差がすごい。3点
あみ

あみ

アーニャ可哀想に、、、
みょうが

みょうが

アーニャが不憫や笑 ロイド可愛すぎるかも
X

X

なんでアーニャ見る?
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/11/3 少しでも風紀を乱したらトニトを与えるトニトおばさんが襲来。アーニャはダミアンをトニトから守るためにハンカチを預けた。予備のあると思っていたが、気のせいだったため、アーニャはトニトを貰った。ダミアンから借りを返すと言われたが、ロイドはアーニャがトニトを貰った事でショックで倒れる。 ロイドの過去。 友人と兵隊ごっこする毎日。ある夜、父と言い合いになった。次の日、父に参考書買いたいと言ってお金もらったが、兵隊ごっこに使うおもちゃを買った。働いてお金稼いで父に謝ろうとしたが、オスタニアからの攻撃を受ける。 ハードな幼少期に突入。
いいね!9件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

ロイドは子供時代にこういった過去があったからこそ、アーニャたちにはそんな思いをさせないような接し方を無意識の内にしているような気がした。自分が子供時代に欲しかったあたたかな家族を今、アーニャたちと築いている気がして妙に腑に落ちた感覚があった。
Byleth

Byleth

トニトおばさん
いいね!1件
もりもりマッスル

もりもりマッスル

このコメントはネタバレを含みます

なんか文字の入るシーンで声優さんの読みがそれぞれ声のトーンとか抑揚とかで違って聞こえるのうまいなぁ
ぷりん

ぷりん

胸が痛かった 作品として見ているけど、おじいちゃんやおばあちゃんはロイドみたいな経験をしたわけで、、もっとたくさん話を聞いておけばよかったな😢
いいね!1件
チャイ緒

チャイ緒

ロイドの過去!! ひーーこんなことが
いいね!1件
仮面の大使

仮面の大使

このコメントはネタバレを含みます

 前半はコメディ、後半はシリアスでかなり良い回だった。前半の罰与えたくてうずうずしているトニトおばさんがめっちゃ笑えた。アーニャもハンカチを次男に貸してあげるとは優しい。  後半は黄昏の過去。幸せな日々は一瞬にして消え去ってしまうということを思い知らされるエピソード。彼はこの後どういう風にしてスパイになっていくのだろうか
いいね!14件
さみわん

さみわん

このコメントはネタバレを含みます

トニトおばさん! 自分の喜びの為にトニトを落とすのは駄目でしょ。 後半は黄昏の幼少時の記憶。 ある日突然街が戦場になり、日常が戦時になる。イスラエル、パレスチナ、ウクライナ、ロシア。被害に遭った人達のニュース映像と重なり、正直胸が締め付けられる。
いいね!12件
ゼの

ゼの

安元さんがアーニャの同級生をやってるのが何度見てもおもしろい...。 ロイド気絶からの幼少期回想回に突入。
いいね!3件
SerathN

SerathN

なんだ、ロイドの家かはやばい
いいね!1件
R

R

2025/10/19 テレビにて鑑賞
いいね!2件
かなた

かなた

ロイドの幼少期。彼はいかにしてスパイになったのか?幼少期に経験した突然崩壊する日常は強力な原体験になったはず。
いいね!9件
nekonemaki

nekonemaki

このコメントはネタバレを含みます

前半アーニャのゆるふわパートで後半、黄昏のハードな少年期ってバランスがすごい
いいね!4件
AMY

AMY

人呼んで…トニトおばさん! そのまんまじゃんと笑ってしまった SPY×FAMILYのこういう笑い好きよ 後半はロイドの過去 経験者じゃないけど、平和な日々ってある日こうやって奪い去られていくんだよね…
いいね!4件
こ

重くなりそう
いいね!3件
ぴ

一番好きな章…! エンディングへの入りが良い…
いいね!2件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

黄昏の過去。 これはなかなかに深刻なシリアスとなる予感.. 戦争ごっこと、戦争の現実。
いいね!4件
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2025年10月15日( Hulu )
いいね!2件
あぐらん

あぐらん

このコメントはネタバレを含みます

黄昏の過去!
いいね!2件
とまきち

とまきち

いよいよ 『トニト』のワードから "黄昏“の幼少期が始まった‼️
いいね!13件
xavier

xavier

コメディとシリアスと混合した回 前半はトニトおばさんことドナ・シュラーク先生の抜き打ちの持ち物検査!相変わらずのアーニャのアホさは笑えたわ!まさに"ハンカチに笑う者はハンカチに泣く"だったわ…でもダミアンに大きな"貸し"が作れたのは良かったのかも。まぁ、そのせいでアーニャにトニトが付いてるのを見て失神しちゃったけどねぇ…ロイドが。 後半、ロイドが失神した時に見ている子どもの頃の出来事!仲良し4人組で戦争ごっこ。ロイドは"参謀" と言われるほど、子どもの頃から頭が切れるねぇ… 彼らの周りも戦争の"せ"の字も出ないくらい平和そのもの…だったのに。いきなりの空爆で、今話は終わる。次回はシリアス一色だな… 今回からエンディングソングが。幾田りらの"Actor"。オープニングのスピッツと並び、いい曲だなぁ…
いいね!4件
cobaroot

cobaroot

ちびロイドが安定の可愛さ 可愛いから余計に悲惨さが辛い トニトおばさんのインパクト😆
いいね!3件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

後半からはロイドの過去編が展開されました。次回以降も続きそうであることやエンディングの内容を踏まえると、シリアスな雰囲気が感じられて期待を持てます。ここにきてロイドにフォーカスされるというのもなかなか面白いです。
いいね!3件
NATSUKI

NATSUKI

トニトおばさんこれからも出てくるのかな笑 ロイドさんの過去
いいね!3件
こらくさ

こらくさ

このコメントはネタバレを含みます

トニトおばさんにトニトを貰う。ロイドが意識を失って後編がロイドの過去なのブラックジョークすぎる笑遠藤先生の闇の部分が遺憾無く発揮。
いいね!9件
y

y

【MISSION:39】〈雷(トニト)〉を回避せよ/■■■■の記憶Ⅰ 「〈雷(トニト)〉を回避せよ」イーデン校にトニトおばさんことシュラーク先生が現れた。風紀に厳しいシュラークは、アーニャのクラスでも持ち物検査を実施することに。ハンカチを忘れて慌てるダミアンに、アーニャは2つ持っているからと救いの手を差し伸べるが……。/「■■■■の記憶Ⅰ」〈雷(トニト)〉のショックで倒れたロイドは、夢の中で幼少期を思い出す。友達との兵隊ごっこでは〈参謀〉と呼ばれ、平穏な日々を送っていた■■■■だが、突如空爆が街を襲う。
いいね!3件