SPY×FAMILY Season 3の2の情報・感想・評価

エピソード02
MISSION:39 〈雷〉を回避せよ/■■■■の記憶Ⅰ
拍手:59回
あらすじ
「〈雷〉を回避せよ」イーデン校にトニトおばさんことシュラーク先生が現れた。風紀に厳しいシュラークは、アーニャのクラスでも持ち物検査を実施することに。ハンカチを忘れて慌てるダミアンに、アーニャは2つ持っているからと救いの手を差し伸べるが……。/「■■■■の記憶Ⅰ」〈雷〉のショックで倒れたロイドは、夢の中で幼少期を思い出す。友達との兵隊ごっこでは〈参謀〉と呼ばれ、平穏な日々を送っていた■■■■だが、突如空爆が街を襲う。
コメント40件
あぐらん

あぐらん

このコメントはネタバレを含みます

黄昏の過去!
とまきち

とまきち

いよいよ 『トニト』のワードから "黄昏“の幼少期が始まった‼️
いいね!6件
xavier

xavier

コメディとシリアスと混合した回 前半はトニトおばさんことドナ・シュラーク先生の抜き打ちの持ち物検査!相変わらずのアーニャのアホさは笑えたわ!まさに"ハンカチに笑う者はハンカチに泣く"だったわ…でもダミアンに大きな"貸し"が作れたのは良かったのかも。まぁ、そのせいでアーニャにトニトが付いてるのを見て失神しちゃったけどねぇ…ロイドが。 後半、ロイドが失神した時に見ている子どもの頃の出来事!仲良し4人組で戦争ごっこ。ロイドは"参謀" と言われるほど、子どもの頃から頭が切れるねぇ… 彼らの周りも戦争の"せ"の字も出ないくらい平和そのもの…だったのに。いきなりの空爆で、今話は終わる。次回はシリアス一色だな… 今回からエンディングソングが。幾田りらの"Actor"。オープニングのスピッツと並び、いい曲だなぁ…
いいね!1件
cobaroot

cobaroot

ちびロイドが安定の可愛さ 可愛いから余計に悲惨さが辛い トニトおばさんのインパクト😆
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

後半からはロイドの過去編が展開されました。次回以降も続きそうであることやエンディングの内容を踏まえると、シリアスな雰囲気が感じられて期待を持てます。ここにきてロイドにフォーカスされるというのもなかなか面白いです。
NATSUKI

NATSUKI

トニトおばさんこれからも出てくるのかな笑 ロイドさんの過去
こらくさ

こらくさ

このコメントはネタバレを含みます

トニトおばさんにトニトを貰う。ロイドが意識を失って後編がロイドの過去なのブラックジョークすぎる笑遠藤先生の闇の部分が遺憾無く発揮。
いいね!5件
y

y

【MISSION:39】〈雷(トニト)〉を回避せよ/■■■■の記憶Ⅰ 「〈雷(トニト)〉を回避せよ」イーデン校にトニトおばさんことシュラーク先生が現れた。風紀に厳しいシュラークは、アーニャのクラスでも持ち物検査を実施することに。ハンカチを忘れて慌てるダミアンに、アーニャは2つ持っているからと救いの手を差し伸べるが……。/「■■■■の記憶Ⅰ」〈雷(トニト)〉のショックで倒れたロイドは、夢の中で幼少期を思い出す。友達との兵隊ごっこでは〈参謀〉と呼ばれ、平穏な日々を送っていた■■■■だが、突如空爆が街を襲う。
いいね!1件
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

トニトおばさん!! 生徒にムダにトニトを与えることを楽しんでやがる😨 ダミアンのトニトをもらうのをアーニャが回避! ロイドの過去回がついに🙄
お家大好き

お家大好き

トニトおばさん、トニト祭りを楽しむ こんなことされたらダミアンがアーニャ好きになっちゃうのわかる ロイドの過去回(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
いいね!1件
ヨー太

ヨー太

ロイドの過去編、SPY×FAMILY随一のシリアス展開
いいね!1件
an

an

このコメントはネタバレを含みます

トニトおばさん⚡️ハンカチを貸してじなん助けたこと、ちちにも伝わってほしい😢😢 ロイドの過去 何もない平凡な日常で、明日ああしよう今度はこうしようと思っててもそれが来ないかもしれないリアルさが怖い 戦争なんて、なくなればいいのにね
も

トニトを得た回⚡️じなんを助ける。 ロイドの幼少期。父への反抗と嘘をついた罪悪感。想像と実際の戦争の違い。
humi

humi

このコメントはネタバレを含みます

ほのぼのしてる前編と打って変わって後編からロイドの過去回 父に嘘をついた罪悪感と葛藤
蛇メタラー

蛇メタラー

ボンドのエサ(笑) 嘘をついた... え・・・?
るる

るる

このコメントはネタバレを含みます

ロイドの生い立ち編?スタート。 原作既読してるのでEDで少年4人並んでるの見て涙出てきた。
真面目な冗談

真面目な冗談

黄昏の生立ちに迫るシリアス編
いいね!2件
quatorze

quatorze

このコメントはネタバレを含みます

黄昏の過去。父親は外交官とかだったのかな。嘘をついた罪悪感もそうだけどこれだけ悩むタイプがスパイになってるんだから相当の覚悟だと思った。 前半部分はかわいい日常。アーニャの優しさ。ちゃんと借り返せよ次男!
slow

slow

作者はもともとシリアスなスパイものが得意らしい。 今回作者が描きたいシリアスな話を満を辞して描けたんじゃないかな。 こういう戦争が始まる瞬間の絶望感と怖さって、大陸が繋がってるからこそだよな…隣に違う国があるんだから。 他国とは海を隔ててる日本だと想像しずらい感覚。 個人的にOPテロップが画面の中心にバカデカく表示されててワロタ。 曲とアニメ映像が素晴らしいだけにテロップが残念…
いいね!1件
ソリ

ソリ

・私の最推し、エレガント寮長❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥 ・「人呼んで...トニトおばさん!!」 そのままwwww てかイーデン校ってあんなに入試厳しいのに あんなnot elegant な生徒存在するんだ笑笑 ・黄昏の幼少期😢 子供が純粋にプロパガンダくらってるのがリアル。 日常が急に奪われるのが戦争・・・
アニ

アニ

黄昏の過去
cocomilk8o8

cocomilk8o8

ロイド過去編なんてあるのね😊 可愛い💕
いいね!5件
シネマ

シネマ

このコメントはネタバレを含みます

皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)までの星(ステラ):あと7つ 退学までの雷(トニト):あと6つ プランB:わずかに進展(?) 後半のエピソードは重苦しい展開がしばらく続くから辛い。
いいね!5件
黄金の微睡

黄金の微睡

トニトおばさん襲来。やべー暴君教師。あと、参謀君が黄昏になるまでの物語。参謀、嘘付くのにも罪悪感をえらく感じるんだから本来スパイにも向かない性格してるんだな。
いいね!8件
さしみ

さしみ

このコメントはネタバレを含みます

Aパート!!アーニャ可愛すぎ優しすぎ!世の中はこういう子を評価してあげて欲しい。 そして待望のBパート……■■■■くんの表情の節々に黄昏の片鱗見えて面白かったな。幸せって唐突に奪われるんだよね…辛い。 親が速水奨ならそら江口拓也産まれますわ…。
いいね!1件
ベイ

ベイ

「え?」
いいね!30件
walnutspaste

walnutspaste

ロイドのお父さん スパイ?
いいね!14件
riko

riko

参謀ー
いいね!1件
ショー

ショー

自らを犠牲にして友を庇うアーニャ。勉強なんかよりも、咄嗟にそうした行動を取れることの方がずっとすごい。彼女の純粋さは、可愛らしいだけでなく、ふと心を温めてくれる瞬間を与えてくれる。勉強は苦手だけれど、頑張れアーニャ。 それとは対照的に、勉強を強いられる不自由さと、日常に「武」の恐怖が襲いかかる現実との不合理さが浮かび上がるロイド。 父からは「勉強しろ」と言われるばかりだが、そこで得た知識は戦争の前では意味を成すのかという葛藤もある。そして、実際に目にしたのは、父の言っていたことが間違っていたという現実だった。 「勉強」という武器が、そのまま社会に生かされる世の中は、もはや贅沢なのかもしれない。
いいね!31件
えりみ

えりみ

暴君トニト(雷)おばさん⚡️ と 少年たそがれエピソード
いいね!13件