GAMERA -Rebirth-の1の情報・感想・評価

エピソード01
東京上空
拍手:25回
あらすじ
突如現れた飛行型生物ギャオスの群れが新宿を蹂躙する。 極東米軍でもギャオスを倒すことはできず、次々と撃墜されるF15。 次々と捕食される人々。 ボコ、ジョー、ジュンイチの 3 人は、彼らの貯めたお金を奪ったブロディに仕返しを計画していた。 しかし、対決に挑んだところで、ギャオスの攻撃に巻き込まれてしまう。 4人が小型のギャオスに捕食されようとした瞬間、巨大な存在が現れる。 それはカメの姿をした怪獣ガメラだった。
コメント22件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

明らかに子供達のために作ってるのが伺えてめっちゃ見てて心地いい。 シンギュラポイントは正直話ムズすぎて楽しむのが過酷だったから、いかにもジュブナイルって感じの雰囲気最高。 全作品見た上で全作品の記憶消え失せてるけど、思い出しながら楽しめそう。 怪獣のCG感もかなり好み。
いいね!4件
ユウタライジズ

ユウタライジズ

握りつぶしたり、目に破片が刺さって現れたりと新しい表現がみれて良かったが、ぼくはやはり往年の甲羅ギュルギュル飛びみたかったなー、1話やしさ。人喰い怪獣の恐ろしさを継承している。
いいね!1件
剣々

剣々

子ども達を主体に添えたジュブナイル良いですね! ギャオスのクリーチャー感や群れの恐怖さはお見事でした ギャオスの幼体が路地にいるって怖すぎる… そしてガメラ登場のカッコ良さ!! めちゃくちゃ良かったし、怪獣バトルが見応え抜群
いいね!8件
アサイラムの旦那

アサイラムの旦那

ガキが主人公でお察しの通りストーリーは小さな勇者くらいクソだけど、そんなことどうでもよくなるくらい最後のガメラ登場からのギャオス戦はかっこいい。ガメラも平成的なトゲトゲしい感じだし、火炎吐く時にゴジラ的モーション入るのも良い。ギャオスも過去一くらいでグロキモくて良い。迫力味わい切りたいから、2話からはテレビで見る。
真世紀

真世紀

ガメラアニメシリーズ、観始める。最初の敵はギャオスの群れ。東京に襲来。米空軍との戦闘、サイズも様々で人を食らい、特別大きな個体も登場。 アニメかー、と第一報を聞いた際には正直、思ったけれど、街並みも含め、怪獣特撮ものならではの重厚感とアニメの高速感がいい感じで融合。人物のアニメについては否の声も有るけど、自分は気にならなかったな(まあ、普段、最近のアニメろくに観てないからかもしれんけど)。 なお、サブタイトルは映画やら小説やらの古今の名作から取っているようで。本話「東京上空」となるとついつい、映画「東京上空いらっしゃいませ」かな?と思ったけど、劇中、ジュンイチのセリフに「オーラバトラー」についての今の視聴者には唐突なんじゃね?という言及が。アニメ「聖戦士ダンバイン」16話サブタイトルが「東京上空」なんね。 昭和ガメラからの子供たち目線も生かしつつな話の展開、自衛隊の描かれ方(実際は米軍の盾じゃね?と思いつつ)もなかなかでした。
いいね!2件
とりあえず1話目観た 今のところ少年たちのパートは可もなく不可もなくって感じ だけどCGが今時のアニメにしてはチープなので若干マイナス(見慣れるかな) 怪獣パートはめちゃくちゃいい ギャオスの造形! 1話目からガメラとギャオスのバトル激アツ🔥 2話目観よ
えり

えり

鑑賞日:2023年9月10日
slow

slow

平成ガメラシリーズとは違う路線ではあったけど、遺伝子は受け継がれてるように感じた。 ストーリーは前のアニゴジより分かりやすいし、ワクワクするジュブナイルモノとしてもちゃんとできてるし、モンパニ要素もしっかりしてるし、何より怪獣バトルの迫力よ。たまらなくカッコいい。 ギャオスはちゃんと気持ち悪くて人間をバクバク捕食するシーンを映しただけでもモンパニ好きとしては高評価。 唯一欠点を挙げると、人間の動きが粘土のストップモーションアニメみたいなチャカチャカ動いてるぎこちなさがあった。 なのでこの脚本で実写化してたら今年最高の映画orドラマに仕上がってただろうなと。 それくらい見てて「アニメにしたのはもったいねえな〜」と感じた。 しかし、ヒットするか分からない内容の脚本を世に出しやすくする近道がこれしか無かったのなら、こうして『ガメラリバース』が世に出て良かったと心から思う。 この時点ではキャラクターが好きになれないかもだけど、3話あたりから周りの人物達のキャラがイイ意味で崩壊していくのでご期待ください!笑
62355cinema5

62355cinema5

ギャオスの間の抜けた面が気になりましたが、十分及第点の内容。ガメラの甲羅の立体感が素晴らしい🐢
いいね!11件
めるぽちゃ

めるぽちゃ

このコメントはネタバレを含みます

殺傷能力の高さと群れの恐怖で人類に対する脅威を見せつけるギャオス。そのギャオスを、文字通りちぎっては投げちぎっては投げするガメラ。大型も割と呆気なく倒す。 戦闘機やヘリが市街地でいきなりバカスカぶっぱなすのには、シン・ゴジラとの対比を感じた。 子供たちが復讐用アイテムで復讐相手を助けるの良い。
いいね!1件
KO

KO

まだ1話のみ鑑賞&レビュー。 平成ガメラ好きにとっては、怪獣の造形は大変好み! が、なぜまた登場人物主役が子供たちなのか?シンゴジラを経ているわけで、大人版ガメラでも良かったんじゃないの? 米軍などの基地の描写も、あまりにも昭和。 3DCGは怪獣、建物、機械は上手くはまるけど、人間はもう勘弁、、。髪の毛、皆んなカツラ状態、表情変化乏しい→そんな事を気にさせない展開を期待。 ちゃんと全部観てからまたレビューします。
いいね!3件
シネスキじい

シネスキじい

迫力は凄い、ガメラ、ギャオス、炎、煙、CGだとおもいますが、トテツモナク、リアル!その反面、人物画が ショボすぎて、ヌッペラで 動きがコマ送りっぽい! ガメラが闘いで、血がでるのは昭和ガメラの懐かしさを 思い出した、人物画以外は クオリティー高いのに 拳銃撃ったら、薬莢ぐらい 出してほしかったな、、 それ以外は満足です。 何故子供絡みなのかは、? ガメラが子供の味方だから? 引き続き鑑賞ます。 でも、実写が見たかったです。
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

面白い‼️ 平成ガメラ三部作と小さき勇者たち見たので、何となく、平成ガメラ1作目と、小さき勇者たち、をあわせた感じかな。 しかし!ガメラのビジュアルや🐢☄️攻撃ギミックサイコー‼️ 子供たちが日本と米軍の子弟みたいになってるのも斬新。 自衛隊と在日米軍が並行するのもさすがNetflix。 ギャオスの気持ち悪さ凄い。 あいつの声がジャイアンなのも笑えた。
いいね!33件
cocomilk8o8

cocomilk8o8

どちらも好きだけどゴジラよりガメラの方が思い入れあって好きなので、自分得すぎアニメで最高‼️ 結婚詐欺声優さんが出てたのはビックリしたけど😅
いいね!6件
ぺあの

ぺあの

人の動きがぎこちない! カツアゲをする少年と仲良くなれる心境がわからん
いいね!1件
なぽぽ

なぽぽ

掴みはok👌 ガメラ🆚ギャオス そして、子供達😊 ガメラは、めちゃくちゃかっこいいです。 ただ…やっぱりNetflix 人の絵があんまり好きになれない😅 です。 それ以外は、満足です😊
いいね!14件
ごりさん

ごりさん

74式だけ。
センカン

センカン

これがホントの亀の恩返し。
いいね!2件
MrY

MrY

私にとってギャオスは目の保養
いいね!2件
てつじ

てつじ

このコメントはネタバレを含みます

ギャオス
いいね!8件
地底獣国

地底獣国

大人に対しては速攻で切り刻むのに相手が子供だと動きがのっそりになるのは何故?
いいね!2件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

いいなぁ堅実に面白い。 勇敢な小学生といじめっ子の構図、有事の際はいじめられっ子の方が上手いこと動ける、って展開はまぁベタだけどハズレないな。 1年貯めたお金、見た感じ全部1000円札と小銭だった気がするけどほんとに8万あるのか...??はちょっと気になった。 ガメラとギャオスはもう最高だった。幼体ギャオスのアホ面が逆に怖いし、成体(?)のヤバさを押し上げている。 そしてなんと言ってもガメラ。デカい!強い!子供の味方!って感じ。ただ昭和ガメラほどあからさまに子供の味方って感じではなさそう。ギャオスを握って潰し踏んで潰しと、容赦なく殺していくのはCGだからこそだなと感じる。 ギャオス、めちゃくちゃ生まれてて今回ガメラが倒した分だけじゃ全然減ってない気もするけど後々出てくるんだろうか。ちょっと気になるところではある。
いいね!1件