チ。 ―地球の運動について―の6の情報・感想・評価

エピソード06
世界を、動かせ
拍手:309回
あらすじ
異端者とグラスの両者から「想い」を託されたオクジーが訪ねたのは、村外れの教会に住む修道士のバデーニ。彼は優秀ではあるが独善的で、とある思想上の禁忌に触れたことで街の修道院を追放された身だった。下級市民であるオクジーの言葉を信じようとしないバデーニだったが、この辺境で一生くすぶっているよりはと山奥へ向かう。石箱の中身に触れたバデーニは、あまりの衝撃に予想外の行動を見せる。
コメント120件
メモ魔

メモ魔

星空を見上げて。 [私たちの住む地球は、とうの昔から あの美しさの一員だったのかもしれない。] 常識と非常識は隣り合わせで、でも非常識へ飛び出す1歩が無限に遠い。そんな世界に生きていて、この発想ができる過去の偉人達が本当にすごい。
いいね!14件
inu

inu

地球は美しい
エアコン

エアコン

このコメントはネタバレを含みます

オクジーさん空見られるようになってよかった キリがいいので一旦停止
a

a

このコメントはネタバレを含みます

誰も彼も神への信仰が強いのが見応えある。神への反抗としての異端者ではなくて、神がつくったのだからより美しいはず/整ってるはずだと地動説に納得していく。 理由か定めか、好奇心は罪とされる場所でバデーニに運命のときが訪れた。
あらなみ

あらなみ

このコメントはネタバレを含みます

バデーニさんは、ギャグ枠なの?????? この見た目で????????? 懲罰中に口を開きたいからって自分で何度も鞭打ちするって狂ってる……。 山の中にこんなに無造作に置いてなんであの異端のおっさん以外誰にも見つけられてないの……。 石箱に入ってるとしてもカビたり朽ちたりしないの……。 とうの昔からあの美しさの一員って考え方いいなぁ。
いいね!1件
お姫様天使

お姫様天使

5話もだったけど画面暗すぎる…
いいね!1件
タロウ

タロウ

「他のことはええから黙って神様の言うこと聞いとけ」な時代苦しすぎる..。そこに抗うバデーニの好奇心!オクジーの登場は運命か。 壮絶なバデーニの過去が描かれた前半が終わってのアイキャッチ後は淡々と進んでいくのに、すっごく面白いよ。あの石箱が宇宙を動かすビッグロマン。オクジーのうろたえる姿とだんだん興奮具合が高まるバデーニの図。いいねぇ..。 で、画面が暗すぎるがゆえに電気消して観たというコメントを見て実践してみたら、こりゃすごい!これからは夜に部屋の電気消して観ようと決心!🌌
いいね!2件
マテ

マテ

神を信じるが故に地動説を信じるというのは面白い視点だった。てっきりみんなアンチ教会なのかと。
NATSUKI

NATSUKI

これだけ激しい世界でバデーニさんまだ生きてるのシンプルすご
ikedaa

ikedaa

2025/05/20 この美しい宇宙は地球と連動している。私達はその美しさの一部かもしれない。 バデーニさん、おもしれ〜人すぎるでしょ。
いいね!1件
も

調和してる。天と地は切り離されたものではない。
ベイ

ベイ

「調和。」
いいね!43件
夢

このコメントはネタバレを含みます

バデーニさんすごい根性と勉強への情熱。でもいままでの星に魅せられた人たちもみんなそうだったよね。星は人を狂わす。 人生だけでなく、宇宙が変わる。 解明がグッと近づいてきたように感じる。
いいね!1件
襟

このコメントはネタバレを含みます

知識の無さが人の心を殺した瞬間だったんだね 腹立つなぁ「はい」じゃねえんだよ「はい」じゃ 利口なだけではいざという時掴めない 私が歴史を動かす瞬間 好奇心強いだけでバカほど怒られてるの時代すぎる トラウマを冗談で片付けられてかなりスカッとジャパン、もう2人も見殺しにして天国行けるわけないよ〜〜〜 「宇宙が変わるぞ」 「とうの昔からあの美しさの一員だったのかもしれない」 初めて夜空をまともに見れたなオクジー
いいね!2件
なお

なお

2025/4/24視聴 「宇宙が変わるぞ」 "箱"の存在を知らせるため、オクジーは修道士バデーニと出会う。 --- 火星の逆光を論理的に証明する仮説ができた…! この仮説を立証する条件はただ一つ「地球を動かせ」。
いいね!29件
スターク社長補佐

スターク社長補佐

バデーニ訪ねて、鞭打ちしてから喋るスタイル、美しさの一員、星が綺麗だ
いいね!4件
MiMPi

MiMPi

よく、占星術の世界で「水星逆行なのでトラブル注意!」とかいうけど、やっとロジックわかったわ。
いいね!5件
はち

はち

すごい!! 地球はあの美しさの一員だったのかもしれない、からの演出好き!
いいね!3件
manalights

manalights

中村悠一の声が良すぎる 禁書にダイブ セルフ鞭打ち バデーニさんの右目 OPでお馴染みの嘔吐w なんなんこの人w 宇宙が変わる オクジーくん、引き続き頑張って! 星が綺麗(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)良かったね…
いいね!2件
高橋

高橋

バデーニ好きやなあ
いいね!3件
SunnybRain

SunnybRain

このコメントはネタバレを含みます

アニメ第6話は、原作第2集10話から12話まで。 「人類が天界について今以上に知れることはない。天と地は階級が違うんだ。」「貧民に貴族の気が知れるか? 知れるというならそいつは異常者だ。」 リンゴは地面に落ちるが、天上の星は落ちてこない。つまり地球と天界は、それぞれ別の運動法則が支配している。第6話前半の、修道院長とバデーニの対話は、こういった内容を話しているものと思われる。歴史的に言えば、この2つの異なる運動を統一するには、ニュートンによる古典力学の完成を待つ必要があった。 面白いのは、修道院長の「天と地は階級が違うんだ」には不満なバデーニが、「貧民に貴族の気が知れるか?」については同意していることである。つまりはバデーニ自身も、この時点ではある種の矛盾を抱えていることが暗に示されている。 前半の議論とはうってかわって、石箱の中身を見たバデーニは、オクジーに対して、天界と地上の「調和」の可能性を指摘する。未来に住む我々はそれを「コペルニクス的転回」と呼ぶだろうが、15世紀の信仰に生きるオクジーから見たそれは「絶望が希望に転化」する始まりであった。
いいね!3件
モリノ

モリノ

2025/03/15
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

異端者とグラスの両者から「想い」を託されたオクジーが訪ねたのは、村外れの教会に住む修道士のバデーニ。彼は優秀ではあるが独善的で、とある思想上の禁忌に触れたことで街の修道院を追放された身だった。下級市民であるオクジーの言葉を信じようとしないバデーニだったが、この辺境で一生くすぶっているよりはと山奥へ向かう。石箱の中身に触れたバデーニは、あまりの衝撃に予想外の行動を見せる。
いいね!1件
マック

マック

このコメントはネタバレを含みます

神がつくった完璧なはずの天界でも非合理的な動きをするのはおかしい、神の設計を証明するための、バデーニの戦い コペルニクス的転回をしたオクジーの見る夜空は美しかった
いいね!2件
ばななあんじゅ

ばななあんじゅ

バデーニさんかっこよ。。。
いいね!1件
Kim

Kim

とうの昔から、あの美しさの一員だったのかもしれない
いいね!3件
足立んこ

足立んこ

トゥルーディテクティブみたいで素敵
いいね!1件
クミンシード

クミンシード

好奇心が罪と言われた時代もあるのか…
いいね!10件
不死身のすぎとも

不死身のすぎとも

このコメントはネタバレを含みます

オクジー、バデーニとの出会いによる真理への目覚め オクジー登場数話にして、それが腑に落ちるまでの背景しっかり描かれてるのすごいね
いいね!4件
すなお

すなお

このコメントはネタバレを含みます

君の話は私の人生を大きく変えると言えるか、そう断言できないものに時間を割きたくない。 ちょっとわかる。 逆行 惑う人プラネーテス 勉強しすぎで怒られるの、陰謀すぎる。 代数・幾何学は神が人類に課した最大の難問を解くため 神の設計を解くため 運命として諦めるか、解読するか 階級とかあるのかー? 好奇心は罪〜? 昔の人間ってマジ野蛮〜 私も地獄行きかな〜 地動説の仲間が増えていくの楽しい。集えないけど。 くだらん常識と積み上げた思い込み アリストテレスの同心球理論とプトレマイオスの離心円・周転円理論の乖離とそれぞれの欠点の指摘 早くスペースシャトル作ろう 逆行の詳しい説明!わかりやすい! あの美しさの一員!うれし〜☺️
いいね!1件