ミステリと言う勿れの2の情報・感想・評価

エピソード02
奇妙なバスジャック!その目的は・・・
拍手:85回
あらすじ
美術館に行くため久能整(菅田将暉)が乗った路線バスがジャックされた。乗客に名前を尋ねる犯人に、整は逆にバスジャックの目的と名前を聞く。すると犯人は犬堂オトヤ(阿部亮平)と名乗るが、目的はそのうちわかると教えなかった。 その頃、大隣警察署には連続殺人事件の捜査本部が立っていた。朝には新たに4体目の遺体が発見されている。被害者に共通点はなく、容疑者の目星すらつかない状態だ。青砥成昭(筒井道隆)や池本優人(尾上松也)らが忙しく動く中、風呂光聖子(伊藤沙莉)は捜査に加わらせてもらえない。そんな時、風呂光は後輩警官からバスジャックの通報があったと報された。だが、付近の路線バスや観光バスは問題なく運行している。風呂光は青砥たちに話すが、ただのイタズラだと一蹴されてしまった。 整の乗ったバスは公園に停まり、オトヤは乗客たちを1人づつトイレに行かせる。真っ先にトイレに向かわされた整は外部に連絡する方法を考える。出がけ前に池本から連絡先を知らされていた整はメモ用紙に現状を書いて、犯人に見つからなさそうな場所に置いた。 再びバスが走り出すと、整がオトヤを理詰めにして怒らせてしまう。逆上したオトヤはナイフで切りかかるが、乗客の熊田翔(永山瑛太)が整をかばった。さらに、乗客の坂本正雄(久保田悠来)がオトヤを殴り倒す。乗客たちは安堵するが、坂本は落ちたナイフを乗客たちに向け…。その後、バスは犯人の指示で、ある屋敷にたどり着く。
コメント111件
kutabireta

kutabireta

このコメントはネタバレを含みます

棒高跳びの大会に出たらいいんですよ。 虐めたくなるほど、心を病んでいる。 どうして被害者を逃げさせようとするんだろう。 苦しいことを薄めるために、より悪いことを望むのはまずいです。 どう怒っていいかわからない人は、何が正しいかわからない。だから僕は、せいぜい怒ろうと思います。 瑛太のビジュ、めちゃくちゃ良いな...
ぴこみー

ぴこみー

日本ではいじめられてる方がケアされるけど海外ではいじめてる方がケアされるんだよね。日本にはなかなかない発想
結局カレー

結局カレー

このコメントはネタバレを含みます

第2話メモ 「罰則はありますけど、人を殺しちゃいけないという法律はないです。」 「あなたが今殺されずに済んでいるのは、ここにいるのが秩序を重んじる側の人たちだからです。(略)自分だけが殺す側でいたい、とか思うならそれはまた別の話です。それは単に人より優位に立ちたいとか、人を支配したいとか、つまり劣等感の裏返しでしかないからです。」 「どうして被害者側に逃げさせるんだろう。病んでたり、迷惑だったり、恥ずかしくて問題があるのは加害者の方なのに。」 「飛行機を飛ばしたのは誰だと思ってるんだろう。毎日コツコツ時間を守って働いてる人がいるからバスも飛行機も動くんです。大陸に行ってからもそういうことをしてくれる人たちがいるからこそ生活できたんです。あなたもその1人で、それの何が悲しいですか?」 「人は自然の生き物なので人がすることは全て自然の範疇だと思います。(略)人間がする発明や革新的技術が生み出すこともまた自然の範疇といえるとではないでしょうか。」 「苦しいことを薄めるためにより悪いことを望むことはマズいです。それがどうなっていくのか、僕は知っているので。」 「どう怒っていいかわからない人は何が正しいかもわからないって誰かが言ってたな。だから俺はせいぜい怒ろうと思います。どうぞ、あなたも。」
いいね!4件
ジョジョパパ

ジョジョパパ

整くんのコトバ突き刺さるなぁ〜
いいね!4件
ベイ

ベイ

「毎日コツコツ時間を守って働いている人のありがたみ。」
いいね!18件
やちえもん

やちえもん

整くん、学生とは思えないな。
いいね!2件
ぱんだ

ぱんだ

犬堂家との出会い
naomi

naomi

アート好きな小物類が、部屋に沢山あって気になる。 印象派展に行きたかっただろうに、まさかの展開。
いいね!2件
qpdcinema

qpdcinema

印象派展 バスジャック 瑛太にみえん
insideout

insideout

「人は自然の生き物なので人がすることは全て自然の範ちゅうだと思います。人に一から蜂蜜を作れと言ってもたぶん無理でしょう。植物のように光合成で酸素をつくろうとしてもまだ同じようにはいかない。そんな神の領域みたいなことを彼らは自然にやってるわけです。だとしたら人間がする発明や革新的技術を生み出すこともまた自然の範ちゅうだと言えるのではないでしょうか。」
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

久保田悠来くん ドーベルマン 「ようこそ犬堂家へ」 いじめる方を隔離して治療
いいね!7件
Akaikitsune

Akaikitsune

人質ひとりひとりにいちいち主人公がコメントしていくのうざくないか?
だいき

だいき

運悪いな整
marin

marin

いじめてる方が病んでる。その考えは確かに無かったなぁ、 そうですよね。普通に生きてたらいじめしようだなんて思わないですよね…
Nachi

Nachi

2024/11/06
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2024年10月18日( Hulu ) TSUTAYA DISCASにてレンタル視聴。
Gooooodvibes

Gooooodvibes

バスジャックに乗り合わせた人たちと連続殺人。 最後の最後に瑛大だと気づいたわたし。
SNOWEARTH

SNOWEARTH

語りの挿入音楽がとても残念。 話の内容がとても良く大いに共感するが、音楽で台無しになっている。 音楽で語りを強調させようとしているが、取ってつけたような意図が見え見えな音楽で白けてしまう。 音楽なしか選曲を考慮して欲しかった。 ドラマが面白いので尚更に残念に思う。 鑑賞:FOD 2023.11.21
いいね!25件
のん

のん

いじめている方が病んでいる。 でもこの考えは日本に浸透してないから、ドラマで発信してくれたことは嬉しい。
いいね!3件
ERI

ERI

いじめている方が病んでいる、と考える欧米の社会みたいに、いじめられている方が逃げる世界っておかしいよね。いじめてる方が病んでいる。いじめている方がカウンセリングを受けるそう言う社会になるように。
いいね!9件
もずめ

もずめ

一人一人の乗客を癒す?整。 いじめ被害者が逃げることはない。 隔離すべきは加害者。 専業主婦は離婚して別の人と結婚して子供作ったほうがいいと思う。 白石麻衣の使い方100点。 内容はいいけど音楽がくどく感じるのが惜しい。
いいね!2件
momo

momo

「いじめてる方が病んでる?俺のせいじゃなくて?」 「そういう考え方にみんながなればいいと思う。」 誰かに自分のせいじゃないっていってもらいたかったんだろうなあ… 森永悠希さんの泣きの演技は自然でさすがです。
いいね!3件
み

いじめの話よかった。いじめてる方が病んでる。その発想はなかった、、すごい刺さった けど完結して終わらないのー(T_T) ここからずっと1話完結じゃないのかなあ。
いいね!1件
mallika

mallika

いじめの話よかったけど、あそこで曲をガンガン流して見せ場ですよ〜って感じにしてたんが、「このセリフ、いじめの人の救いになる言葉でしょう?そうでしょう?!」っていう主張の強さを感じた気がして、きちかった! 倍速で見てたから、そんなふうに思うんか?
いいね!2件
えーぱんだ

えーぱんだ

いじめる方が病んでる。 良い考え方。
いいね!1件
cmmw

cmmw

このコメントはネタバレを含みます

瑛太 ・いじめてる方が病んでる バイトの男の子の泣きの演技泣きそうになった、、、 ・毎日コツコツの仕事の人がいるから生活が成り立ってる ・子供ができなくて離婚しろと言われてる専業主婦。体外受精。「出来ることでしたいことは、したらいい」
いいね!1件
まるもち

まるもち

瑛太に気づかなかった、、、 犯人捜しが、なんかヒューマンドラマになっちゃって、またサスペンスに引き戻された。
いいね!2件
RIRI

RIRI

瑛太の「むふっ」ってなに(笑) この回もめちゃくちゃ面白かったやつ
いいね!1件
polo

polo

瑛太、ガロくんにしては線が細い感じだけどカッコ良っ(*☻-☻*) 今回はわりとスタジオ内、一気撮りって感じ。 一人一人の進行パートの区切りがなんか不自然💧 ま、原作もあんな感じだからそんなもんか。
いいね!1件
橘

犬堂家の兄の方、原作はガチムチ系ワイルドだったのでこの人って気付かんやった。弟はこんな感じ…良い顔になってるけど。 ガロくんは整くんよりかなり大人っぽいので、演者さんが同年代じゃなくてもいいっちゃいいかな。瑛太さんも上手いし。 それにしても池本さんすごいな……青砥さんもそう見えてくる。俳優さんはすごい。 風呂光さんフィーチャーを物珍しく観ています。 今回は整くん半ギレでも、美術展行けなかった恨みがあるので……でも、整くんの持論連発は現実で見るとやっぱりキツい。言ってることは正しいかもしれんけど面倒くさい奴、ってなるなぁ。 でも整くんは教員志望なので、こういう先生居たらいいなぁ。。。
いいね!1件