石子と羽男―そんなコトで訴えます?―の7の情報・感想・評価

エピソード07
第7話
拍手:64回
あらすじ
石子(有村架純)と羽男(中村倫也)は、停車中のキッチンカーを破損させた人物を捜してほしいという依頼を受け、丸来町の繁華街にやって来た。ここは居場所を求める少年少女が集まる場所。聞き込みをしてもまともに話を聞かない少年たち。石子と羽男は川瀬ひな(片岡凜)と東美冬(小林星蘭)にも話を聞こうとするが無視されてしまう。 ドライブレコーダーの映像をもとに聞き込みをした結果、車を破損したのは少年少女たちのカリスマ的存在で「K」と呼ばれている人物だとわかる。 そんな中、羽男に「助けて!」とひなから電話があり……。 少女たちに隠された秘密とは?
コメント64件
alnq

alnq

羽男いつにも増して頼りがいのある感じあった。好きです。
y

y

事案07 傷害罪 石子(有村架純)と羽男(中村倫也)は、停車中のキッチンカーを破損させた人物を捜してほしいという依頼を受け、丸来町の繁華街にやって来た。ここは居場所を求める少年少女が集まる場所。聞き込みをしてもまともに話を聞かない少年たち。石子と羽男は、川瀬ひな(片岡凜)と東美冬(小林星蘭)にも話を聞こうとするが無視されてしまう。その後、ドライブレコーダーの映像をもとに聞き込みをした結果、車を破損したのは少年少女たちのカリスマ的存在で「K」と呼ばれている人物だとわかる。そんな中、羽男に「助けて!」とひなから電話があり……。少女たちに隠された秘密とは?
Alice

Alice

せいらんちゃん子役の時かわいい。大人になって感じ変わったねー かすみちゃんがおばさんって言われてで笑ったり笑 家で2人組より若く見えるけど?🤭
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

車のミラーを壊され、犯人を探していた。 聞き込みの結果、Kなのでは?となったが、連絡が取れなかった。 案件=援助交際 美冬は父親から追いかけられており、ひなが羽男に連絡をする。 聞き込み調査の時に羽男が名刺を渡しており、それを拾った。 巻いたあとに、階段から落ちてしまい、病院に運ばれる。 美冬は父親から暴力を受けており、母親は父親の言いなりだった。 Kは殺されたと報道があった。 しかし、殺された日とドラレコの日にちが1日違う。 ドラレコのKはKに変装した美冬だった。 お金に困ったらKにお客さんを紹介してもらっており、紹介料は7割だった。 文句を言ったら、案件中に隠し撮りをされており、流失すると言われたので、変装して、SDカードを取りに行ったのだった。 人生は些細なことで変わる。 石子は司法試験の前に交通事故を目撃してしまい、トラウマになってしまっていた。 それで頭が真っ白になり、4回も落ちてしまっていたのだった。 SDカードは違うものが持っていて、SDカードを渡す代わりに自分がKの代わりをやると脅された。 しかし、その時、羽男がちょうど一緒にいたので、脅迫になるということで、素直にSDカードは渡してくれた! ドラレコの映像のK(美冬)にはあざがある。 SDカードの映像の美冬にもあざがあり、同じ形をしている。 美冬はあいつに殴られたと言っている。 美冬は未成年なので、責任は両親に行き、慰謝料を支払うことに。 塩崎と大庭でわざと父親の行きつけのお店に行き、接触する。 わざと子供にあいつ呼ばわりされていることを話し、どうすればいいか?と聞くと殴ればいいと言う。 そしてしつけとして殴ってきたと言ったのだった。 もちろん、石子が近くで聞いており、録音もしていた。 美冬が目を覚まし、父親を訴えることに。 美冬とひなは支援センターへ向かう。 どうしてしつけ=暴力になるのだろうか😞 石子が言ってた人生は些細なことで変わる。 美冬とひなには今回のことをきっかけに良い方向に変わっていきますように✨
いいね!1件
Sho

Sho

トー横キッズがテーマ! 車とDV一気に解決!面白い! 羽男とアジア人のやりとり笑った 代表取締役!??
いいね!2件
橘

「人生って些細なことで変わると思うんです」 大人たちのチームプレーで良き回でした。 おいでやす小田さんとさだまさしさんつくづくよい…小林星蘭さん大きくなったな〜片岡凜さんもいい。 野間口徹さんこういうめっちゃ怖い役も上手いからすごい。 「誰がおばさんや」 田中哲司さんと坪倉由幸さんいかにもあやしい…大庭くん会社名が違うくない??
いいね!1件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

(暴力は絶対だめだけど)ミラーから暴力の訴えに持っていく展開良かった! 最後お辞儀するところもグッときました。 あの子、小林星蘭だったのね。大きくなったなぁ 大庭さんは名詞がかわった? どういうこと? 赤楚くんとおいでやす小出のコント面白かった🤣
たまむー

たまむー

胸が苦しくなった。家庭内暴力してるやつらが全員逮捕されますように。
りょう

りょう

トー横ならぬ山ヨコ。カーブミラー壊したのが小林星蘭ちゃんと分かり、これは両親に会って詳しく話聞かなくちゃいけませんねーとなった時の石子と羽男のやり取り好き。
いいね!3件
うめこ

うめこ

「人生って ささいなことで変わると思うんです。誰かの人生が変わるのなんて一瞬。事故や事件があった場合、被害者や加害者やご家族だけじゃなく、ただ目撃してしまった人の人生も一瞬で変わってしまう。ちょっとした何かとの遭遇で望まない環境に身を置くことになったんじゃないか。だとしたら逆に私たちとの遭遇で彼女たちの人生を少しでも変えられるかも」 「期待しすぎない。期待しても叶わないことが多すぎる」 「成功する方法は成功するまでやめなければいい」
sora

sora

人生は些細な事で変わる。ほんとそれ。だから自分の一挙手一投足・発言には責任を持たなければならない。 そう感じた回。 MEGUMIは存在するだけで安心感。
れな

れな

泣けた. 大庭くん、なんで代表取締役なの、、、嫌な予感.
オトギバナナ

オトギバナナ

このコメントはネタバレを含みます

「だれがおばさんや」 家出少女と、ドアミラーの破損。解決まで、流れるようなシナリオだったけれど、証言の裏付けに、ここまでしないといけないのか。「期待しても、叶わないことが多すぎる」。だれも助けにならない絶望の多さ。少しでも。少しでも。
いいね!1件
まみりん

まみりん

トー横キッズの話 些細なことで人生が変わってしまうこともある。 虐待父親、職場の上司にそっくり(上には弱く、下には威張り散らす)マジで無理だわーっと思った。でも結構いるんだよね、あの年代のおっさんに。
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

一番好きな回。 行き場をなくした若者を犯罪に巻き込んで私服を肥やす大人が現実にもいるのは苦々しい。 大人に助けられた、という経験が今後の人生へプラスに作用してほしい、と祈りたくなる。
いいね!1件
ゆか

ゆか

人生って些細なことで変わる。 良い方にも悪い方にも。
いいね!2件
もずめ

もずめ

小林星蘭ちゃん、大きくなったな。まだ女優さんやってたんだね。 友達役の子すごく可愛かった。 トー横はかなりタイムリーだな。
わかな

わかな

人生って些細なことで変わってしまうから、良い方向に変わるきっかけになりたいと思う石子。こういう大人もいると伝えてくれるドラマがあるって良いな…。 大庭くんが不穏すぎてこの先楽しみだぞ…!!
三畳

三畳

こんなドラマがあることが嬉しい。すっごいバランス感覚だ。トー横の匿名性はインターネットに似てるなと思って見てた。笑えない。重い。 それをこんなコメディの形で、でも多分めちゃくちゃ真面目に知識で戦うことを教えてくれようとしてる。 物語上の直接的な関係はないけど、大怪我した人を見てフラバする有村架純の演技が、あの数秒の画があったからこそ成り立った一本だと思う。
いいね!3件
やちえもん

やちえもん

法律知識が豊富で弁論もたつ石子がなぜ司法試験に受からなかったのか、理由がわかり納得。 痛みがわかる人間だから、石子みたいな人に弁護士になってもらいたいなぁ。
いいね!1件
hannnamovie

hannnamovie

シビアな内容もコミカルさを出せる主演二人の手腕! 石子の過去がようやく明かされるという場面で他の客が前を横切る、普通に考えればノイズだが誰かにとって重大深刻な告白も別の誰かにとっては日常の背景ってツイートあって、確かに違和感あって、そういう意図があるかもしれないのかすごぉ。
こうしくん

こうしくん

じんわりいい回だったなぁ アンナチュラルみを感じた いつまで経ってもアシスタントとして使われてる大庭くん草 そのうちフラれるに一票
わたもち

わたもち

このコメントはネタバレを含みます

架純ちゃんの顔芸 カクカクしてる架純ちゃんもかわいい ヤンキーの子(片岡凛ちゃん)うまいしかわいかった 架純ちゃんの「誰がおばさんや」かわe😌
いいね!13件
Kaede

Kaede

「人生は些細なことで変わる」、ほんとにそうだな。 相手は何とも思っていなくても、忘れていても、された側には一生付き纏う。 親のことを思い出して、それを理解されなかったことも思い出して、いじめられたことも思い出して、しんどくなった。 カスな大人を信じられないこの子たちを、助けてくれる石子たち大人がいてよかったし、出会えてよかったね。 ただ、これを見て、いま絶望しか感じていないこの子たちや、当時のわたしみたいな子たちが、前向きな気持ちになれるかと言われたら、残念ながらなれない。 だって自分は誰も助けてもらえないし、自分の本当につらい気持ちなんて誰も理解してくれようとしないから。 けど、わたしはいま思う。 諦めないで生きていれば、ぜったいにいいことがある。だからどうか自分を一番にして、世間なんて本当に身勝手な人ばかりだからすべて無視して、自分の幸せだけを考えて、どうか、どうかただ生きてほしい。
いいね!3件
c

c

知識や言葉を知っていると相手に正しさをぶつけることが出来る。 未成年者でも勇気があれば助けてくれる大人がいる。かもしれない。と思いたい。 このドラマを見ていると知識があれば問題が起きた時にちゃんと応えられるんだって思える。 実の父を訴えることだって出来る。 人生って些細なことで変わると思うんです。 本当にそうだと思う。 些細な事の積み重ね。大きな出来事だけがその人を形成しているわけではない。 頭でぐるぐるもやもや考えていた悩みを、いざ誰かに相談する際に口に出して言葉にすると、ちっぽけで恥ずかしくなる事がある。 こんな事で悩んでるのか自分は。とハッとするし情けなくなる。けど大小関係なくそれが大事なんだよなぁ。。 名刺違ってたね。。
いいね!3件
一発逆転

一発逆転

「誰がおばさんや」
いいね!1件
8rinezu3

8rinezu3

今までで一番好きな回だった
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

星蘭ちゃん 大きくなったな… 野間口さん ハマり役 田中哲司 胡散臭い 坪倉 悪そー 赤楚くん 不憫
いいね!3件
Rie

Rie

「人生って些細なことで変わると思うんです」に共感。 選択肢だらけの人生。パラリーガルでいる石子の過去が明らかに🙂 おいでやす小田と大庭コンビ、石子と羽男の掛け合い良すぎて、何回もリピートできる😂
いいね!3件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

現実にはこんなに都合よく証拠は見つからないんだろうな〜とか思ってしまうけど、かっこよかった!またお姉様登場!石子さんと大庭さんの距離、縮まったかな?大庭さんの寝顔を見つめる石子さんのシーン素敵だった🥰そして大庭さんよくわからないお食事会に参加していました。不穏。
いいね!2件