スター・ウォーズ:スケルトン・クルーの3の情報・感想・評価

エピソード03
航行に問題のあるとても面白い星
拍手:45回
あらすじ
ある謎めいた者がヒーローたちに助けを申し出る。
コメント49件
haru2papa

haru2papa

2025年08月15日(金)Disney+で吹替版を鑑賞。
_

_

信用できない大人たち
ハムハム日記

ハムハム日記

ジェダイみたいな怪しいおじさんジョッドも合流です。かなり胡散臭い。天文台とかノスタルジーな雰囲気で良かったです。アト・アティンは外部から隔離されててオルデランが爆散したのも伝わってないとか共和国の時代に取り残された宝島みたいな存在
ごぶ

ごぶ

ジェダイではなく元海賊っぽい→ジャック。 仲間のドロイドが復活してよかったな。 主人公たちの故郷のアト・アティンにもまだまだ設定があるみたい。
いいね!1件
スノーウルフ

スノーウルフ

3話視聴しました〜!! 子どもに!!🤣
いいね!1件
momoko

momoko

アト・アティンに帰るために、星図を求めてある星へ。ジュード・ロウの正体が怪しくなってきたところで、またバタバタと星から脱走。 フクロウみたいな人がまたいい味出してた。 女の子2人が頭良くて頼りになる感じ。
いいね!1件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

あの男はジェダイではなかった。 ジャッド・ナ・ナウッド、シルヴォ船長、クリムゾン・ジャックなとなど複数の名前を使っていて信用できなさそう。目当てはアト・アティンの宝みたいだ。 アト・アティンは銀河から意図的に隠されているようだ。確かにアト・アティンの人達は共和国と言うが外の惑星では旧共和国と呼んでいる。もしかしたらアト・アティンの人達は共和国が滅んだことを知らないかも。 「大いなる事業」が共和国の為に必要なプロジェクトかも。 人物メモ ウィル(黒人少年) ニール(象) キム(鳥) ブルータス(海賊船長) シルヴォ船長=クリムゾン・ジャック
いいね!39件

このコメントはネタバレを含みます

B1ドロイドとか、Xウィングとか、ウホッ❤︎っていうファンのツボは抑える一方で、お父さんのメガネ…バットバッチのテクとかいたけどSWで地球造形のメガネ描写って初めてだよね…? スペースミネソタ州描写とかノイズになる部分で眉間に皺寄せたり笑顔になったり、情緒が不安定になる
いいね!1件
たけ

たけ

銀河は計算だけでは凌げない 時には勘に頼ることも必要だ
いいね!1件
HighFlyingSheep

HighFlyingSheep

このコメントはネタバレを含みます

男の名はジャッド・ナ・ウッド。正体は不明。 無事SM-33を連れ戻して港を脱出することに成功するが、海賊達に追われる身になってしまう。 子ども達はジャッド・ナ・ウッドの助言で星々に詳しい知り合いのいる月へ向かう。 知り合いの名前はキム。鳥の容姿をしてる。 キムから惑星アト・アティンのことを教えてもらう。 惑星アト・アティンは旧共和国時代に宝石が眠っていると言い伝えられており、そのため地図からは隠された存在であった。今となっては幻の存在である。 惑星アト・アティンは長年隠れることに成功していたのだ。 子ども達は旧共和国時代に栄えていた惑星コルサントやオルデランの名を口にしているが、それらは戦争で失っている?(何かがあった様子)ようだ。 ジャッド・ナ・ウッドはジェダイではなく、元海賊。子ども達と同じく宇宙で迷子になっている。 子どもたちは再びジャッド・ナ・ウッドと共にハイパースペースを通過した。 ------------------ 女の子達がしっかり者ね。 バトルドロイドがいた!! SWシリーズで月に上陸したのはじめてじゃない?? 月上陸時の影絵が綺麗! 鳥がベースになったキャラクターいい!
いいね!1件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

アト・アティン。隠されている星。資源が豊富な星なのかな???
いいね!1件
バリー

バリー

面白くなってきたんだけどなんかイライラするんだよな、なんでだ? 子供がいらん事ばっかするからか。
いいね!1件
ほうづき

ほうづき

ジュード・ロウを信じていいのか(子供目線
いいね!2件
はな

はな

KBとファーンのお互いに足りない部分を補いつつ信頼し合ってる関係素敵すぎる
いいね!2件
落合

落合

クリムゾンジャック
いいね!2件
かくれが

かくれが

デヴィッド・ロウリー
いいね!1件
骨々

骨々

このコメントはネタバレを含みます

Xウィング!
いいね!1件
サムカワ

サムカワ

映像のワクワクもドロイドの動きやフクロウの可愛さもたまらない。
いいね!2件
ま

保護者たちが集まって心配してるシーン、ディセンダント思い出した
いいね!2件
memmmiii

memmmiii

2話連続デヴィッド•ロウリー回! 月に降り立ち、星雲をバックに影だけで見せる画、綺麗だったな… (ドリームワークスのオープニングみたいでワクワクした)
いいね!1件
橋爪知博

橋爪知博

ニール回、素晴らしかった これから少年少女達それぞれのエピソードになると思うとワクワクする
いいね!1件
もぐら

もぐら

月を歩く子供達のビジュアルが美しく且つ、80年代感が良い。 Xウイングとの戦闘も良いですね。 KBが物語の鍵を握りそうな感じが今後を期待させる。
いいね!3件
OzDarkArt

OzDarkArt

KBすきだな~ キムの居る月に着いてからのBGMが古いオカルト(特にUFOモノ)っぽくてすき笑笑 キムかわいい ならず者だ! ってRogue直訳かよ笑笑 ローグ中隊だろ😅 って思ったらGoons!って言ってた😅😅😅 それにウィムは共和国のローグ中隊知らないか💦 クリムゾン・ジャックはフォースセンシティブなのは確かっぽいけど、 果たして 元ジェダイなのか? それともシスに切り捨てられ離反したフォース・アコライトなのか? 更に言っちゃえば一話冒頭のシスタヴァネン・ウルフマンに反乱下克上で裏切られたマスク船長…と見せかけたミスリードなのか!? 面白くなってきやがった!
いいね!15件
指の小指

指の小指

冷静なKB良き😎 今のところジョッドよりキムの方が信用出来そう🦉
いいね!8件
boba

boba

キャスリーン皇帝は意地でもレズビアンキャラを毎シリーズに無理矢理入れたいみたいね。。。 不自然なのは、これまでかと言う程レズビアンキャラを入れるけど、ゲイキャラは全くどのシリーズにも登場しない。 キャスリーンは男性差別主義者なのかな? ポリコレはさておき、 内容は、今回も安定の面白さ! X-wing 出るだけでテンション上がる。 久々にスターウォーズの世界観のスターウォーズTVシリーズ。 次のエピソード楽しみ
いいね!3件
T3K3

T3K3

このコメントはネタバレを含みます

ジュード・ロウはジェダイじゃないにしても、なんらかの繋がりがあった人物なのかな。いかにも怪しげに描かれている気がするのは、終盤で善性を取り戻す展開のフリ? 子どもたちのヒーローではなく、敵として描かれるXウイングが新鮮。知らないんだもんね。
いいね!2件
Hiar0109

Hiar0109

3話目も安定の面白さ。 今作は動物をオマージュしたキャラがよく出てくるんだね。 キムもフクロウで可愛い。
いいね!2件
なお

なお

2024/12/14視聴 「フォースは万人に宿る」 "クリムゾン・ジャック"を名乗る謎の男と共に、ウィムたちは決死の逃避行。 --- 「船がないと脱獄しても意味がない」 そりゃそうか😂 前話のコメントで「何で脱出しないの?」とか言ってごめんなさい🙇‍♂️ 「意図的に隠された星」って設定がロマンを感じるな〜。 ここ最近のSWドラマではかなり面白い。
いいね!19件
とぽとぽ

とぽとぽ

道に迷った独りぼっちたち ストシンならぬスケクル3話目、今回も全話数同様に話数監督はデヴィッド・ロウリー監督回。が、正直言えば導入部としての1話目は別として、同じくロウリー回の2話目があまり楽しめなかったけど、今回は楽しめた。 お前らと同じ道に迷った独りぼっち…君らこそが星図だ。ジェダイ聖人君子説を押し付けられてお困りの"ジェダイ"?ジュード・ロウ(キャッチーさも馴染みないキャラクター名はまだ覚えられない)、海賊船長バックグラウンドの匂わせと、子供たちから問い詰められるの巻。仲間と手下、どっちが上?星図に載らない謎めいた星アト・アティンの秘密も少しずつヒントが…。おまけに"ジェダイ"といかつめ・やさぐれアンドロイドSM-33の絡みに、かわいらしい見た目した旧友と再会する"月"回、クリムゾン・ジョックとキム。背中から刺してくる!子供たちの初陣に、困ったらハイパードライブ!! 子供(たち)を逃がせようとする子連れ狼、やさぐれた魅力。けど『オビワン』より楽しめているかな。そして、最後のドヤァ感ね。
いいね!4件
taro28

taro28

ここまで鑑賞しての予想、妄想。 ・アトアティン、実はドス黒い星なのではないか疑惑。 もしかしたらあの星では、子どもは大人が転生するための依代として管理されているのではないだろうか。その不老不死(転生)の方法が宝として伝わっており、色んな意味で子どもこそが宝なのではないだろうか。 なーんて、子ども主役のドラマでディズニーがそんなブラックなことするわけないか。 以下、根拠のない妄想にまみれた駄文 ・親が子どもの心配をしている序盤のシーンにて家族が片親しかいない(アジア系の親、保護者?は女性が2人いたけど)→普通、両親ともに心配じゃない? かつ子どもと親の性別が同じ→もしかして子どもは親のクローン?親の心配の仕方がとても意味深。 ・子どもはお宝のことは全く知らない。→子どもには知られてはいけない。 また、親の仕事の内容が何回か話題になっていた。子どもたちは親が何をしているか知らない。 ・エピソード6以降の世界で正義とされている側の共和国からも隠れている→星ぐるみで悪いことしてるからじゃない? こうやって色々考えたくなる時点でオビワンやアコライトより面白い。 世界に奥行きがありそうに見える。このまま楽しいドラマであってくれ!
いいね!4件